いやーついに!
職場の業務用携帯がスマホになりました。
機種はズバリ、iphone6です。
この機種だと仕事で使うソフトが入れられるんですよね~。
でも、常に仕事から離れられない状態になりそうです。
ちなみに・・・sakurajinは「僕はいりません!」と断りました。
だって、自宅に帰ってきてまで仕事の電話なんて嫌だもん!
それなのに今日、8台ものiphone6がsakurajinの手元に届きました。
はッ?ってな感じですよね!
思いっきり不思議な顔をしていると、、、
「みんなじゃデータ移行できないからしてあげて」って・・・。
はッ?ってな感じですよね!
やり方を教えれば誰でも出来るものじゃないのかな?
そもそも、その段取りを踏まえて機種変更(ガラケーからスマホ)にすべきでしょッ!
こんなものッ!こうしてやるッ!
へへーん!少し曲がったぜッ!
(・・・うそです。悪い冗談でしたね。)
仕方ないのでsakurajinは、
KDDIの担当者を呼んで、やってもらいました。
ふ~後の設定は勝手にやってくれいッ!
そー思っていたら、
「時間あるときにiCloudの設定をやって」って・・・。
は?ってまたまた思いっきりキョトン顔してやりました。
だって、それぐらい誰でもできるんじゃないの?
なんでこの法人て段取りが下手なんだろう!
iphoneに機種変更すれば、
①データ移行
②操作説明
③iCloudの設定
④ケースの調達(水没の危険あり)
⑤内線通話が当分できない。(交換機の設定ありのため)
これらの段取りを考えてやって欲しいな~。
未だ4Sを使っているsakurajinは、そう思うのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます