悲しき自営業

人は氣楽と言うけれどやってみなはれ自営業

恩恵の秋、松茸

2010-10-24 17:59:43 | 日記
今年は松茸大豊作!とニュースで騒いでますが、
それはよく手入れされた松茸山に限ってのこと。
手入れもされず、ほったらかしにされた山には
生えてません。それでも今年はうれしい大豊作。

久しぶりに活気づく地元の松茸商店に行って来ま
したが、贈答用の形のきれいな松茸はやはり高価
でとてもじゃないが、買えない、食えない、手が
出ない。



15cmと9cmの2本の松茸。香りは笠の開いた
方が強烈でこの香りが、た、たまらん!


が、そこは地元の利、店の隣りで訳ありの家庭用
をお値打ちに扱っているのですねぇ~
香り、味ともまったく変わらず!それでいて価格
は贈答品の半値以下で大盛況。

ってことで今年も買って来ました松茸を。
松茸ごはんに炭火焼き、すき焼き、吸い物と年に
一度の松茸づくしが例年の半値近くで食べられます。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ~ (路渡カッパ)
2010-10-24 23:13:42
今年はチャンスですね、今年こそ食べたいな・・・国産を。(^_^ゞ
こちらだと丹波とか三田が産地なのかな、高級品でなくてもいいんだけど。
返信する
外国産と同じ値段で (三四郎)
2010-10-25 11:24:09
 >路渡カッパさん

こちらの産地は高富(たかとみ)ってところで
私や緑さんの近所になります。毎年同じ店で
買っているので値段が高いか安いか、大体の
目安が分かるようになって来ました。

今年は安いです。キズものですがスーパーで
売られている外国産とほぼ同じ金額で純国産
の松茸が買えますよ。

そうですね、写真の松茸ぐらいの物なら1本
2000円と考えて下さい。
返信する
Unknown (みじー)
2010-10-25 18:23:58
うらやましいです。松茸食べたい(笑)。秋の味覚楽しんでくださいね。
返信する
太る秋 (三四郎)
2010-10-25 19:46:06
>みじーさん

秋はいろんな物を美味しく頂ける季節ですね。
これからは栗きんとんも美味しいですよね。
また、ここら辺りは富有(ふゆう)柿の産地で
もあり、とっても美味しいですよ
返信する
秋の味覚 ()
2010-10-25 22:34:09
こんばんは。
松茸 たっぷり ・ ・ うっ 羨ましくなんて ないゾ ( ̄▽  ̄;)
そう言えば、中津川 満天星一休の「栗おこわ膳」を味わいに行きたくなりました。
返信する
味覚に使えば (三四郎)
2010-10-25 23:42:24
 >緑さん

満天星一休の栗おこわ、あれは美味しかった。
ぜんざいも栗きんとんもね。
また、行きましょう。

ロドのパーツ代をちょっと秋の味覚に
ふれば松茸食べ放題!栗おこわ食い放題!
家族みんなでご馳走様!!
返信する