goo blog サービス終了のお知らせ 

猫大好き「毎日さくらふぶき舞う」

まうという猫とオッサンとの3人暮らしの日常を
ゆるく書いてゆくブログ

やっぱりうちがイチバンかぁ~

2018年10月23日 13時51分16秒 | 日々のこと




日曜日は
こんな風に

ふーちゃんの王座(椅子)を私の机の隣りに移動させて

ふーちゃんを眺めながらニヤニヤし
ふーちゃんを触りながら、ホッコリし

そうしながらお仕事をしておりました。

こんな職場
なっかなか無いですよね。(笑)





さて、そんな中


帰省先の福岡から夫が帰宅いたしました。


福岡空港から
土産、何がいい?とメールをくれたので

甘いもの以外がいいな~と返した結果。


今回のおみやは
こうでした。
ゆずこしょう高菜の下にあるのも
高菜漬けです。(どんだけ高菜が好きなの?夫よ)
三日月と書かれた白いのは、美味しい美味しいクロワッサン。
あとは、かさのやの梅ケ枝餅と、ラーメン~



あとは
コレ。
にわか柄の博多織パスケース インパクト大デスね。



昔、買ってもらったのが下のオレンジ色のにわか小銭入れ
このサイズは旅行の時、ポケットに入れて持ち歩くのに最適です。
でも今は交通系のICカードがあれば
乗り物は勿論、ちょっとした買い物も出来て
とっても便利になりましたね。
小銭を持ち歩くなんて事は、あまりなくなりました。

だから、今回はパスケースを買ってくれたのですね!



夫も今回、オレンジ色のパスケースを買ったようです。

お揃い、お揃い~





そして
このパスケースと一緒に入っていた紙には
博多弁で書かれた「一言にわか」





同じ福岡でも博多弁は、また違うし
同じ福岡でも北九州は、またまたちょっと違いますし。
方言って、面白いな~と思います。




という事で

通常の生活に戻った我が家ですが。

夫が帰ってこようが
不在だろうが

あまり気にしていないご様子の
ふーちゃんでございました。








ふーちゃんにはお土産、ないみたいですし…



とか思っているのかな~


それも、思ってないよね~(笑)


ちなみに
さくらも
同じ様子でした。



夫:
「オッサンが帰ってきて嬉しくないのか? ん???}って
猫に詰め寄っておりました。



そして夫が一言。

「やっぱりうちが一番いいな」ってね。



ちょい旅から戻ると、私もそう思います。



でも、またそのうち思っちゃうんですよね。



どこか行きたいな~って。


ちなみに次のちょい旅は


私の番です。

ふーちゃんと遊ぼう

2018年10月21日 07時40分12秒 | さくらふぶきのこと




ジャ~ン!!!!



ぼく
来~たよ~!

こんちは~


かぁちゃんの足が
僕のオモチャ編




ガブッ



からの~


猫キック


もういっちょ猫キック



おりゃ~っ おりゃ~っ



悪ふーちゃん





ちょっと休憩



まだ休憩





かぁちゃん
もうやらないと思ってるでしょ?





……?



やるの?やらないの? どっち??








なんだ





やらんのか…






そんな
土曜日の午後




さくらは
こういう事(遊び?)
しないんです。


抱っこされていれば
幸せ~っていう甘えっ子。





性格の異なった2匹と私の
自由過ぎる生活も
今日で5日目。


明日は夫が、帰省先から戻る予定でございます。



ニャンコは
夫が不在だって事

どう思っているのかな~


お話出来るなら、聞いてみたい。


どちらかひとり居れば
別に、ど~って事ないし~


とか言うのかな~




残った布を使ってみた日

2018年10月18日 16時03分35秒 | 日々のこと


お気に入りの椅子


木のフォルムも、生地も気に入って買った椅子


この椅子の座面にカバーを作ってみました。








まるで別の生地を2枚使って作ったように見えますが

これ一枚の生地なんですよ。





余った生地で御朱印帳入れを~


そして、他にも余った生地を使って継ぎはぎだらけの枕カバーを~





先日亡くなられた
樹木希林さんが仰っていたんです。
ティッシュペーパー一枚でさえも、無駄にせず最後まで使い切る方法を考えるってこと。


私は今まで

色々なものを

相当、無駄にしてきたなぁと

その言葉を聞いて反省した次第です。

人生も中盤
それだって、あと半分、あるかないか。。。?

うーん、絶対ないな!

ない、ない!(笑)

なので。
断捨離・そして今あるものを最後まで使い切って、終わらせるようにしたいなと思う訳です。



シンプルな生活。


必要最低限の物さえあれば良いなぁと!



ここ数年

毎年

そう思っているのですが


一人暮らしじゃないのもあって
なかなかうまく進行せず。


だったら
せめて自分の物だけでも
片付けていこうではありませんか!




という一環のリメイク生活も
結構楽しいです。


継ぎはぎだらけのカバーとかね。(笑)


そんなことを考えながら


夫が帰省中に


ミシンと格闘した今日。


う~~~~~ん、充実してるかも~(笑)


一人と猫二匹生活

2018年10月17日 10時18分29秒 | 日々のこと


ふーちゃんの頭頂部


ラグドールの特徴のひとつに、両耳の間は若干離れ気味で頭部が平ら、足は骨太で尻尾も長く、どこかタヌキに似たような愛嬌のある顔です~とネット上に載っておりましたが。


どうですか? 


足を握ると骨太でしっかりとした骨格だという事がわかります。




な~に、さっきから、ジロジロ見てるんだよ、かぁちゃん。って言ってるような
不愛想なお顔の、イカ耳ふーちゃん。


僕、タヌキに似てますか? どうですか?





さて。




今日から22日まで夫が帰省!

私と、さくら&ふぶきの、「一人と二匹」の生活ですよ~



福岡に帰省して、博多で小山彰太さんのライブにも行って
その後
奈良に行って
京都にも行って


さぞかし思う存分楽しんで
帰宅するのだと思いますよ。  (-。-)y-゜゜゜いいな、いいな



で、何が一番羨ましいかと申しますと
帰省中のお天気

夫が帰ると
ほぼ100%晴れな訳です。


かぁちゃんは立派な雨女だもんね。



そうなのよ~
いいよね~羨ましいよね~
な~んか、私、モヤモヤするわ~




でも。
それは、それ。
仕方のないことだもんね。










とか書いていたら


ふーちゃんバッグの中に入ってた~








ということで。




久しぶりの

一人と猫二匹生活

満喫するかーーーーー




地震が怖いけど…

夫が不在中、パソコンにトラブルが起きないか心配だけど…




と考えてみれば
あれもこれも

夫に頼りっきりなんだとわかる

一人と猫二匹生活開始です。

肉球に助けてもらいつつ

2018年10月16日 08時11分32秒 | 日々のこと



鏡よ 鏡よ 鏡さん
世界で一番可愛いニャンコは
どのニャンコ???

ドーーーン

キラキラキラキラ




な、訳ないってーーーー(笑) さくら



さすがに
世界で一番とか思っているのは
飼い主だけだもんね~(-。-)y-゜゜゜わかっとるよ~



さて。
この、さくらが映っている鏡。
数年前の一人旅の時
奈良の東大寺ミュージアムで買った拡大鏡


伝統工芸品の螺鈿細工ですよ~
※螺鈿(らでん)とは、貝殻の内側にある、虹色に輝く美しい部分を薄く磨いて、柄や模様を表現する技法だそうです。(これは、手の平にスッポリ収まるサイズです。)



こんな素敵な拡大鏡で

眉毛のお手入れをしたり

最近生え始めてきた、憎っくき白髪を抜いたり ( ;∀;)

とっても便利な拡大鏡なのですが。



本音を言えば
メガネを掛けて
眉毛のお手入れをしたいのね。


でも目の周りのお手入れは
メガネを掛けちゃ出来ないですからね。


という悲しい報告。




でも、これが

あると無いのとでは
大違い
でございますよ。



さて。


昨日
これが届きました。



持病の
手首の腱鞘炎を
これ以上悪化させないための
気休め的な?マウスパッドです。





肉球パッド





今現在、使っているのが、左側にある黒いマウスパッド








本体は、結構、大きくてビックリしましたが。
とっても使いやすそうです。

肉球部分は、プニプニですよ~



今日から
これを使ってお仕事しましょうかね~




これで少しは
手首痛の軽減になるといいな~
でも、あまり期待しないで使ってみマウス




こちらのカサカサしちゃってる
ふーちゃんの肉球はの癒しは、期待を裏切らないな。