
お気に入りの紅茶専門店 「京都セレクト ショップ」さんから
3種類の紅茶の茶葉を購入しました
キャッスルトン茶園のダージリン茶と
ドゥームニ茶園のアッサム紅茶
ウバ・ハイランズ茶園のウバ紅茶
9年前から セレクトショップさんからは
紅茶を仕入れていますが
忠実な人柄の店主の中野さんが 直接 インド・スリランカ・ネパールなどに
吟味して仕入れてきているので
安心していただけます
今晩 呑んだのは
過去にはすぐ品切れする 人気なキャッスルトンです
今回は珍しいブローグンタイプ(茶葉が細かい)でした
大きな葉(リーフ)より 色が濃く出ますので
ダージリンの香りを越えて 風味のほうが鼻にぬけます
水色がダージリンでないようですが
キャッスルトンのブランドで衝動買いしましたが
ダージリンはやっぱり FTGFOP(大きなリーフ)で
香りを楽しむほうが よかったです
というわけで ちょっと 渋めが気になる
味でしたので お茶請けは
亀田製菓 の Sakuri にしました
アーモンドの香ばしさとホイップシュガーをスプレーしてある
軽い おせんべいです
渋めなんだっけ?
色がとーっても綺麗!
香りがよさそうね
亀田のSakuriは食べた事ないなぁ~
sakuraさんみたいに、お茶を楽しみながら、おちついた時間を作らないとね
でも、私には無理かもね~
そう言えば、ブログタイトルも・・・ですね
私も大好きです
香りで楽しむフレーバーティも好き。
つい色んな種類を買ってしまうんで、冷蔵庫を
狭くしちゃってます
Sakuri探して買ってみよ~っと
落ち着いてお茶をゆっくりなんて・・聞こえがいいけれど 単なる休憩が多いだけかもです(笑)
絶対 紅茶は好きだろうと思ってました。
最近はフレーバーティーの種類も 多いですよね。
気分によって 選べるのがいいですね!!