さくらの温泉日和

にごり湯&秘湯好きの温泉愛好家・温泉ソムリエです♪
心と体に沁み入る温泉を求めて今日も邁進していきます♪

秋川渓谷 瀬音の湯 (東京)

2011-02-07 | 温泉(東京)

四季折々の豊かな自然に囲まれた秋川渓谷
都心から近いのにもかかわらず、ちょっとした旅行気分も味わえる
秋川渓谷 瀬音の湯

アルカリ性単純温泉pH10.1源泉掛け流しが楽しめる
美肌の湯」です (*^▽^*)







瀬音の湯」周辺には、観光スポットもたくさん。

赤い吊り橋「石舟橋」へは、
施設内の緑に囲まれた遊歩道を少し歩くと行くことができます。
眼下には秋川渓谷が見下ろせます。





▲石舟橋



無料で利用できる「足湯
大人気です♪



▲足湯







施設内の温泉は、内風呂ひとつ、露天風呂ひとつ。
それぞれの湯船はとても広くてゆったり (*´ー`*)

内風呂は循環濾過なしの源泉掛け流し
露天風呂循環式です。

pH10.1のとろりとした化粧水のような湯が堪能できます♪
都内で、この泉質。
驚きです ( ̄0 ̄ )

内風呂、露天風呂とも木々を眺めながらの入浴。
露天風呂は、緑に囲まれ森林浴でもしているような気分。
自然が日々の疲れを癒してくれます ヽ(*´∀`)ノ



温泉内は、入場制限がかかるほどの大混雑で、
写真はNGでしたので、
こちらは、脱衣所からの外の眺めです。



このお隣が露天風呂となっています。

冬でしたので緑は少なめですが、
新緑の季節、紅葉の季節と、四季を通して自然を感じることのできるよう、
全ての施設が緑に面した造りとなっています。



湯上がりにはロビー奥にマッサージチェアの寛ぎスペース。
こちらからも大きな窓から緑を堪能。







また、ここ「瀬音の湯」には「貸切風呂」もあり、
1時間1000円で、お借りすることができます。



▲貸切風呂「波路」

その都度お湯を全て入れ換えしてくださっているので、とても綺麗。
温度調節のための加水が少しあるようなので、100%源泉ではありませんが、
限りなく源泉掛け流しに近い湯。
トロリとした化粧水のような肌触りの湯に感激です。
お肌しっとりで、こんな湯は初めてです (*´∀`*)

この「貸切風呂」は介護風呂としても利用できるよう工夫されています。
完全バリアフリーで、車椅子用トイレ入浴用介護椅子手すりなど完備。
車椅子の方でも安心して温泉をお楽しみいただけます。

車椅子の方、体に手術痕がある方で、温泉を敬遠されていらっしゃる方にも、
是非利用していただきたい施設です
^^
ご利用の際は予約が必要ですのでお忘れずに (。ゝω・)b

なかなか、ここまでの対応や設備は日帰り温泉施設ではできないことと思いますが、
瀬音の湯」のホスピタリティーには敬意を表したいですね。

文句なしの★★★★★の温泉 (あくまでも個人的な感想です・・・笑)
湯質、施設共、素晴らしいものがあります。



湯上がりには「森のテラス」でひと休み。



▲森のテラス

広い庭と緑を眺めながら、寛げるスペース。
冬には、ちょっぴり寒いですが、
気持ち良い風が湯上がりのほてった体を心地良く包んでくれます。



そして、温泉の後のお楽しみ♪
お食事処「和食だいにんぐ川霧



▲手前「カフェせせらぎ」、奥「和食だいにんぐ川霧」の入口



大きな窓から緑を眺められるような造り。

こちらでは美味しい和食がいただけます。



▲天ぷら膳




▲野菜天せいろ


私たち夫妻はいつも決まって、山に行くと天ぷらと蕎麦、
海へ行くと海鮮をチョイスしてしまいます(笑)







宿泊棟コテージもあるので、お友達やご家族と、
和気あいあい別荘気分で楽しむのも良さそうです。


物産販売所朝霧」では、地元で収穫された旬の野菜や手作り工芸品、
お土産などが販売されていて、こちらも大人気。

私は「秋川とうふ」という豆乳入り和菓子を購入。



豆乳と卵白でできた生地に特製のごま餡をサンドした
ふわふわの和菓子。
美味しくいただきました^^





大多摩湯めぐりスタンプラリー」開催中。



ここ「秋川渓谷 瀬音の湯」と、
生涯青春の湯 つるつる温泉
丹波山温泉 のめこいの湯
奥多摩温泉 もえぎの湯
檜原温泉センター 数馬の湯
多摩源流 小菅の湯
の6つの温泉を6カ月以内に全て巡ると、
お好きな温泉ひとつにペアで入湯できるというもの。
抽選でW賞もあるようです。
ご興味のある方は、多摩の名湯巡りいかがでしょうか?

「秋川渓谷 瀬音の湯」人気の施設ですので、
ゆっくりとしたい方は是非、混雑時を避けていらっしゃることをおすすめします。

(入湯日:2011.1)

***************

入浴料金 : 800円 (3時間) 
日帰り入浴時間 : 10時~22時
休館日 : 3・6・9・12月の第2水曜日 (その他メンテナンス日あり)
駐車場 : あり (無料)

所在地 : 東京都あきる野市乙野565

泉質 : アルカリ性単純温泉 (アルカリ性・低張性・低温泉)
泉温 : 27.2℃
湧出量 : 149L/分
pH値 : 10.1
成分総計 : 450.2mg/kg
加水 : なし
加温 : あり
循環濾過 : なし (露天風呂のみ循環式) 

公式HP : http://www.seotonoyu.jp/


桜館 (東京)

2011-02-05 | 温泉(東京)

温泉博士2月号」を利用して、
大田区池上にある「桜館」へ行ってきました。

桜館」は東京都の銭湯
でも、温泉も楽しめるんです (*^▽^*)







温泉博士」の「温泉手形」を利用すると、
掲載されている施設に全て無料で入浴できます。
とってもお得♪







源泉名「純養褐層泉
かなりの黒湯
ブラックコーヒーのようで、透明度はほとんどなし。
今まで入浴した温泉の中では一番色の濃い黒湯でした。

湯口からは勢いよく源泉が注がれています。
湯加減もちょうど良い感じ (*´ー`*)







桜館」には「壱の湯」と「弐の湯」があり、この日は「壱の湯」が女湯
それぞれ趣の違う造りとなっていて、月の上旬・下旬で男女入れ替えとなるそう。

いつも通っていらっしゃる方のお話によると、
「壱の湯」の方が、色も濃くて良いお湯とのこと。
「壱の湯」の方が好き♪とも、おっしゃっていました。

展望露天風呂もあるのですが、この日は残念ながら利用不可。
残念。
その月ごとに決められた曜日に利用できるようです。
確認してから訪問した方が良いかもしれませんね。



弐の湯」には「桜館」のシンボル桜の木の下で温泉に浸かれる露天風呂もあるそう。
桜の季節にはお花見をしながら温泉なんていう楽しみもありますね♪ (*´▽`*)
 




施設内2階には、お食事処、休憩室、ゲームコーナーなどがあり、
銭湯とは思えない造り。








こんなに充実していて銭湯料金の450円。
毎日のように通われていらっしゃる方も多いみたいです。
美肌の湯」と呼ばれている温泉ですので、皆お肌がつるつるすべすべでお綺麗でした^^
近所にあったら私も毎日通いたいくらいです(笑)

(訪問日:2011.2)

***************

入浴料金 : 450円
営業時間 : 平日 12時~翌1時
                土日祝日 10時~翌1時
定休日 : なし (不定休)
駐車場 : あり (無料)

所在地 : 東京都大田区池上6‐35‐5

泉質 : ナトリウム‐炭酸水素塩冷鉱泉 (弱アルカリ性・低張性・冷鉱泉)
湧出量 : 140L/分
PH値 : 8.3
成分総計 : 1.106g/kg
加水 : なし
加温 : あり
循環濾過 : あり

公式HP : http://home.t01.itscom.net/sakura/index.html 


鴎外温泉 水月ホテル鴎外荘 (東京)

2010-12-26 | 温泉(東京)

上野恩賜公園を散策しながら向かった温泉は、
公園すぐ隣にある「水月ホテル鴎外荘

文豪・森鴎外ゆかりの宿として慕われているホテルです。

その名のとおり、ホテル内には森鴎外が暮らしていた旧邸が大切に保存されていて、
舞姫」を執筆したお部屋も残されています。





▲「水月ホテル鴎外荘」外観

外観は洋風建築のホテルですが、
中庭は純和風の造りで、森鴎外の旧居が庭園と共に残されています。





▲▼森鴎外旧居





「舞姫」を執筆したお部屋は「舞姫の間」と呼ばれ、
現在はお食事処として京懐石料理を頂くことができます。

日帰り温泉で訪問したホテルでしたが思わぬところで歴史に触れることができました。





森鴎外の旧邸もさることながら、温泉も都内第1号天然温泉という歴史ある温泉。



▲温泉入口



檜の湯古代檜漆浴槽)」と「福の湯天然大理石浴槽)」のふたつのお風呂があり、
男女日替わりでどちらかの利用となります。

私の訪問した日は「檜の湯」が女湯。
なのに入口の暖簾は「福の湯」が女湯という暖簾になってしまっていますね・・・





▲「檜の湯」



浴槽はとても豪華な造り。
樹齢2千年の古代檜に漆を塗り重ねたもの。
ホテルならではの贅沢なお風呂です。
肌触りがなめらかで湯船に浸かっていると優しく包まれているような気持ち良さ。
いつまでも浸かっていたい心地良さです (*´ー`*)





▲「檜の湯」表示案内





▲脱衣所

脱衣所も綺麗に清掃が行き届き、とても清潔で気持ち良く利用できます。
マッサージ機は無料。



給水機はなんとサントリーの「南アルプスの天然水



飲み放題です。
湯上がりの一杯は格別でした (*^~^*)



残念ながら男湯となっていてお目にかかることのできなかった「福の湯」
天然大理石浴槽も気になるところです。



湧出量が少なく加水されてしまっている点がひとつだけ惜しいところですが、
それ以上に設備や雰囲気、サービスはホテルの日帰り温泉ということもあって贅沢な気分を味わうことができます。

お風呂上がりに鴎外旧邸庭園を散策するのもほてった体を冷ますのにちょうど良いですね。



只今「ぐるなび」で日帰り温泉1500円のところ1000円に割引されるクーポンが発行されています。
お得ですよ♪ (私もこのクーポン利用です・・・笑)

(入湯日:2010.12)

***************

入浴料金 : 1500円
日帰り入浴時間 : 15時~23時 (土日祝日は12時~)
定休日 : なし
駐車場 : なし (近隣に有料駐車場あり)

住所 : 東京都台東区池之端3‐3‐21
電話 : 03-3822-4611
アクセス : (車)首都高速1号上野線 入谷出口より約2km
        (電車) JR上野駅より 徒歩12分
        (その他)JR上野駅から送迎バスあり (無料、予約不要)

泉質 : 重炭酸ソーダ泉
効能 : 神経痛、リウマチ等

公式HP : http://www.ohgai.co.jp/index.html


武蔵小山温泉 清水湯 (東京)

2010-12-19 | 温泉(東京)

東京品川区にある昔ながらの銭湯清水湯

銭湯でありながら源泉掛け流し天然温泉を利用しているというので、
是非行ってみたくなり今回はひとりで平日に訪問 (*^▽^*)





▲「武蔵小山温泉 清水湯」入口



銭湯でありながら温泉であるということだけでもすごいのに、
更にこの「清水湯」のすごいのは、
黒湯」と「黄金の湯」と呼ばれる2種類の全く違った泉質の天然温泉を味わうことができることです。





▲源泉名の表示案内



黒湯」は都内でよくある植物性の有機物の含まれた茶褐色の湯。
美肌効果のある温泉です。

黄金の湯」は銭湯初の療養泉として認められた古代海水温泉
黄土色の温泉。
ハーブのような香りです。
こちらは高張性温泉・・・長湯は禁物です(苦笑)



露天風呂は屋根つきの半露天風呂。
決して広くはありませんが和風なお庭になっています。
私の訪問した際は秋の装い。
稲穂を束ねたものが竹塀にかけられていたり、毬栗が並べられていたり・・・
都心でありながらも、湯船に浸かりながら季節感を味わうことのできるよう工夫されています。

露天風呂は、「黄金の湯」と「黒湯」のふたつの湯船。

内湯は「黒湯」の大きな湯船に、ジェットバス電気風呂もついています。

そしてまたすごいのは、水風呂も「黒湯」!





▲施設外観



女性専用の岩盤浴もあり、女性目線で造られている点も嬉しいですね♪
岩盤浴は入湯料と合わせて1300円也(ちょっと高いかな・・・苦笑)





▲一階入口そばのロビー

ロビーには大型TVもあり、和風の箱庭も眺められます。
写真では人が多く一部しか写せませんでしたが、
20人くらいは腰掛けられるスペースはあります。





▲▼2階休憩室



2階には和室の寝ころび処とマッサージ機があります。



そして「武蔵小山温泉 清水湯」名物温泉玉子



▲▼温泉玉子



柔らかすぎず固すぎずとろりとした食感がたまりません♪



営業時間前に到着したものの地元の方と思われる方が次々といらっしゃり人だかりに・・・
開店と同時にお目当ての温泉へと皆一目散に走っていく姿が某有名テーマパークのようでした(笑)
みな一番風呂がお好きなようです。
かくいう私も露天風呂に一番乗り♪
一番風呂を愛でることができました♪ (*´▽`*)



平成20年にリニューアルオープンしたばかりの綺麗な施設。

東京の都心なのにも関わらず、銭湯のお値段で、これだけの温泉が楽しめるのは素晴らしいと思います。
また是非行ってみたい温泉です♪

(入湯日:2010.11)

***************

入浴料金 : 450円
日帰り入浴時間 : 12時~24時 (日曜日は8時~)
定休日 : 月曜日
駐車場 : あり (無料:13台)
湯上がり処 : あり (無料)
住所 : 東京都品川区小山3‐9‐1
電話 : 03-3781-0575
アクセス : (車) 首都高速2号目黒線 荏原出口より約1km
        (電車) 東急目黒線 武蔵小山駅より 徒歩5分

泉質 : 黄金の湯 ナトリウム‐塩化物強塩温泉
      黒湯 炭酸水素塩泉
効能 : 冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、やけど、
      慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病など

公式HP :  http://www.shimizuyu.com/index.html