さくらの温泉日和

にごり湯&秘湯好きの温泉愛好家・温泉ソムリエです♪
心と体に沁み入る温泉を求めて今日も邁進していきます♪

蔵王の御釜 (山形)

2011-09-17 | 観光&食べ歩き(山形)

蔵王温泉の2泊3日の旅。
旅の締めくくりは「蔵王の御釜(おかま)」を観光です ヽ(´▽`)ノ





▲御釜



御釜は蔵王連峰に抱かれた酸性度の高い火口湖。

光の射し方によって湖の色を変えることから別名「五色湖」とも呼ばれています。

水温は表面から十数メートルの深さで2℃まで下がり、
それより深くなると水温が高くなる特殊双温水層で、世界でも例がない希少な湖なのだそう。





御釜へのルートはいつくかあります。

山形側から向かった私たちは、
蔵王エコーライン「刈田駐車場」からリフトを利用して登ることに (*^^)v





リフトなんて、いつ以来でしょう (^^ゞ







リフトの所要時間は7分40秒。
乗りでありますよ (^^♪





▲リフトからの眺め



眺めも最高 (*´ー`*)♪
しばし空中遊泳を楽しみました♪







山登りなど、あまりしたことのない私・・・ (^^ゞ







リフトで軽々と山頂付近まで登ってきてしまいましたが、
それでも山の景色と空気に囲まれて清々しい気持ちになりますね (*´ー`*)







ちょっぴり山登りの楽しさに触れることができたような気がします。
ほんのちょっぴりですけどね・・・笑







向うに見えるのが刈田山頂。
細く続く山道も見えます。







ここからは御釜に向かって岩がごろごろしている
道なき道を進みます。







見慣れない高山植物にも触れ、
ますますプチ山登り気分に浸ったりして・・・笑







山でよく見かけるこの光景?
何かのおまじないでしょうか?







そしてようやく見えてきました。

御釜です。







この日の御釜はエメラルドグリーン。

目の前に広がる湖はとても神聖な光を放ち感動ものです ヽ(*´∀`)ノ



蔵王観光の締めくくりに最高の思い出となりました (^^♪





そして最後に、
リフト乗り場で山形名物玉こんにゃく」をいただきました。



初めていただく「玉こんにゃく

おだんごのような形が愛らしい。
味がしみててとても美味しかったです ヽ(´▽`)ノ



そしてもうひとつ。
蔵王温泉街で購入してきた蔵王名物稲花餅(いがもち)」



蔵王温泉限定のご当地グルメです。

笹の葉の上に3つの小さめの白いお餅。
そして黄色く染めたお米の粒が飾ってあり、とても可愛らしいお饅頭です。
もちもちとしたお餅の中は甘さ控えめのこし餡が入っていてとても美味 (*^▽^*)

笹の葉は蔵王の山で採れた熊笹が使用されているのだそう。
笹の香りと風味がお饅頭の美味しさを引き立てています。

こちらの「稲花餅」大人気の商品で午前中のうちには売り切れとなってしまいます。

私も残りあと少し・・・というところで、なんとか購入できました (^^ゞ





これにて蔵王温泉2泊3日の旅は終了です。

入湯した温泉施設は全部で6か所。
足元湧出の温泉に入ることができたのは嬉しかった~♪
湯量たっぷりの自然湧出の温泉は本当素晴らしかったです (*´ー`*)

いつかまた是非行ってみたいな・・・って思います♪

(訪問日:2011.7)

***************

所在地 : 宮城県柴田郡川崎町
アクセス : 山形自動車道 山形蔵王IC、東北中央自動車道 山形上山ICまたは
      東北自動車道 村田IC、山形自動車道 宮城川崎ICより蔵王エコーライン経由

***************
        
今日も「さくらの温泉日和」をご覧いただきましてありがとうございました。
どうぞ皆さま良い週末をお過ごしくださいね♪

人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  


蔵王温泉・湯めぐりこけし (山形)

2011-09-12 | 観光&食べ歩き(山形)

ここで蔵王温泉湯めぐりこけし」をご紹介 (*^^)v



1260円で購入すると、こけしに湯めぐりシールが3枚ついてきます。

各施設シール1枚利用で入浴ができるというもの。
(※蔵王国際ホテルと蔵王四季のホテルのみ2枚要)



↑ 前出の「おおみや旅館」で1枚使用しちゃった後で
  シール2枚しか残っていませんが・・・(^^ゞ



湯めぐりできる施設は全部で33軒。
ほとんどの施設を利用できるのではないかというほど網羅しているところが
すごいですね (@^^)/



また湯めぐりだけで使用できなかったとしても
協賛店18店で、お食事、お土産物などに
シール1枚420円の商品券として利用できるというのも嬉しいサービス。



湯めぐりを楽しんだ後のこけしは絵づけも楽しめますよ。
田中こけし店にて200円で体験できます。
私は絵心がない人なので、やめておきましたが・・・(^^ゞ
絵づけされたこけしは、きっと良い記念になることでしょう♪



湯めぐりこけし」は「蔵王温泉観光協会案内所」で販売されています。



宿泊先の「五感の湯 つるや」ロビーからの写真です。
すぐ目の前が観光協会案内所です (*^^)v



それでは残りシール2枚を利用し「蔵王国際ホテル」の湯へと参りましょう♪


酢川温泉神社 (山形)

2011-09-11 | 観光&食べ歩き(山形)

蔵王温泉の守り神である「酢川温泉神社



時間に余裕があると必ず、
湯巡りの間をみて神社にもお参りしたくなるわたし・・・

湯上がりにちょっと涼みながら神社を散策します。



上湯共同浴場近くから続く神社への石段は
なんと全部で229段。



石段に使われている石も、
地元蔵王の石切場から運び積み上げたものだそう。



赤い立派な門灯篭が目印です (^^♪





170段上ったところにある鳥居。



ここまで上ってくると木々の緑がうっそうとしています。



狛犬も緑で覆われていたりして・・・(笑)



ここまでは車でも行くことができるので、
私は車で訪れ170段の階段はショートカットしちゃいました (^^ゞ



夏でも涼しい気候なので紫陽花がきれいでした。



向うに見えるのは薬師神社。



そしてこちらは酢川温泉神社の名物「川柳坂



一般公募の中から選ばれし川柳が灯篭になってます。
ここからは残り52段。



手水舎です。



身を清め本殿へと向かいます。



そして酢川温泉神社の本殿。



御祭神は、大国主命少彦名命須佐之男命軻遇突智神



どうぞ末長く蔵王の出で湯に恵まれますように♪
・・・と、お祈り。

何だか清々しい気持ちになりますね (*´ー`*)



本殿から下を眺めた風景。



この灯篭に川柳がひとつひとつ書かれていて、
なかには笑える川柳もあったりして楽しかったです。

温泉巡りの合間の散策にはぴったりです (*^^)v





湯上がりの体もようやく涼んだところで
湯めぐりこけし」を利用しもう一湯と行きましょう ヽ(´▽`)ノ

次なる目的の温泉は「蔵王国際ホテル」です。

(訪問日:2011.7)

***************

所在地 : 山形県山形市蔵王温泉坂の上関神811-6


食事処 きくち (山形)

2011-08-26 | 観光&食べ歩き(山形)

おおみや旅館」で立ち寄り湯を堪能し、
その後は温泉街をそぞろ歩き。



時計はお昼の1時を回ったところ・・・

そろそろこの辺りで昼食をいただこうと、
蔵王温泉温泉街・高湯通り入口にある「食事処 きくち」へ♪





▲外観

こちらは山形県産の地粉でわかおり」を使用した
手打ち蕎麦のいただけるお店だそう ヽ(´▽`)ノ





▲入口



驚くことにジンギスカンは蔵王温泉が発祥の地だそうで、
こちらのお店でもジンギスカンもいただくことができます。

お隣のテーブルのお二人はジンギスカン・・・



悩むところですが蕎麦好きの私たちの選んだメニューは、
冷やし肉そば」と「板そば」 (*^^)v





▲店内

店内は椅子席と畳席があります。

お蕎麦屋さんというよりは、
様々なメニューがいただける食堂と言った感じ・・・(^^;)





▲メニュー



こちらが山形県河北町に伝わる郷土料理「冷やし肉そば」(770円)



鶏だしの効いた冷たいスープに田舎そば、
そしてだしで味付けされた鶏肉がトッピングされています。

これは、さっぱりしていてとても美味しい (≧∀≦)♪




そして山形名物「板そば」(1100円)



こちらも山形県村山地方に伝わる「そば振舞い」を由来として広まったもの。
木で作られた長方形の箱に盛られているのが特徴。



掲示されているメニューにも特大盛りと記されていますが、
確かに盛りはすごい! w(°0°)w

でも大丈夫♪
相方ぺろりと食しましたから・・・(笑)



地粉手打ちということもあって、とても美味しいお蕎麦です (^^♪



お腹もいっぱいになったところで、そろそろチェックインの時間♪
宿泊先の宿へと向かいます。
目的の宿は、このすぐ近くです (*^^)v

(訪問日:2011.7)

***************

住所 : 山形県山形市蔵王温泉710
営業時間 : 10時30分~15時  17時30分~19時30分
定休日 : 不定休
駐車場 : なし