我が家のニワザクラが満開に🎵
この花は、中国北部及び中部を
原産とするバラ科の落葉樹で、
ニワウメの変種。
室町時代よりも 古くから渡来。
花は3cm程度で背丈も大きく
ならず、狭い庭でも育てられる
ためニワザクラと言われていま
す。







本当にその通りで、ご近所のお
婆様の庭に咲いていたのを頂い
てから、もう4年になりますが、
今でも80cmくらいなんです
よね😵
そして、なぜだか昨年は花が咲
かなかったのです・・・
枯れたかしら?と思っていたら、
今年は元気に咲いてくれました!
花は小さいけれど、八重の花弁
がびっしりとあって、私が大切
にしている花の一つです🎵
見た事は無いのですが、白花も
ある様ですね。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます