goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ sakoのフォトブログ

この場所は、とても大切な私の居場所です♪

バス旅・世良高原へ

2025年04月21日 | お出かけ♪
先日、広島県世良高原へバス旅に
行きました。

ここは、兼ねてから行きたかった
場所で、やっとバス旅が実現🎵

本当に嬉しくて・・・
即申し込んで、良いお天気にも恵
まれて、これ以上の幸せはありま
せん😆



世良高原



世良高原では、丁度チューリップ
祭りを開催中でした😆

今年は例年よりも開花が遅れて、
まだ6分咲きでしたが、場所によ
っては(物凄い広範囲に植えられ
ているため)全部開花している場
所がたくさんありました🎵


一番驚いたのは、殆どが見た事も
無い品種の花ばかりと言う事です。

ビックリするやら嬉しいやらでし
た。
でも、驚いている時間は無く(笑)
限られた時間なので、出来るだけ
写したいと思い、駆け足で写して
回りました。

おかげで、ここだけで足がパンパ
ンに😭


ネモフィラも、よくテレビで紹介し
ている、山が一面ブルーに染まって
いる光景を夢に見ていました・・・


こちらは満開で念願が叶いました😍
お天気も良く、神様に感謝です🙏

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モネ&フレンズ・アライブin神戸

2025年03月28日 | お出かけ♪
(絵が好きな方のために作りました)

本当ならば、4月1日から三日
間、毎年一緒に行っている大
学の友人達と山口県の萩へ旅
行に行く予定でした。

それが、友人の一人が体調不
良でキャンセルに😭
それで私は急遽、こちらに変
更。
3月いっぱいで終了なので、
ギリギリで行く事が出来まし
た😆

私は絵が好きなので展覧会に
はよく行きますが、昨年は見
たいものが無く久し振りです。

ちょっと変わった催しですが、
一度にたくさんの絵がプロジ
ェクションマッピングで見ら
れて、今どきのものだなぁ、
と・・・。





この催しの値段が¥2,700と
う事で、普通の展覧会は¥1,8
00くらいなので、結構な価格
で。

動画に掲載したものは、見
もの全部ではなく、一部です
が、今回の物が一般ののと比
べて丁度良いのか高いのかと
言われると・・・

(人それぞれではありますが)
私的には CMなどの前評判も
あって、期待していた事もあ
り???という感じで・・🤣

内心ちょっと高額なのでは?
いました🤫

でも、見られて良かった事
は間違いないですが。

皆様はどうだったでしょうか?


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の六甲&トリックアート異人館

2025年03月27日 | お出かけ♪
六甲山に行くのは、今年初
になります♬

森の音オルゴールミュージ
アムのガーデンでは、まだ
咲いていないかと思ってい
たお花も、期待以上に開花
していましたよ😆







今回は、とっても面白い体
験をして来ました。

ご存知の方もいらっしゃる
と思いますが、神戸北野異
人館の一つで【トリック
ート異人館】というのが
ります。

そこでは全ての絵画がトリ
ック絵になっていて、自由
に写真を写す事が出来るの
ですよね。

今回は面白い写真が出来上
がったので、皆様も楽しめ
るのではないかと思います。

やっていても本当に楽し
ったですよ~😄

私は一人だったので、全部
スタッフさんが写して下さ
いました

ホントにホントに有難く嬉
しかったですね。
お陰様で良い旅となりま
た・・・感謝ですm(__)m


今年初の六甲&トリックアート異人館




森の音ミュージアムでは、
ガーデンの散歩中にも、可
愛らしいウグイスのさえず
りが聞こえ、お天気にも恵
まれて本当に心地良かった
です。

つくづく春なんだなぁ・・
と幸せな時間を満喫😌
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの場所+観光も

2025年03月26日 | お出かけ♪
今年も、春にいつものメンバー
と旅行に行く予定で予約してあ
ったのですが・・・

友人の一人が体調を崩し、キャ
ンセルに。

それで、以前から行きたかった
けれど、旅行と重なるのであき
らめていた神戸行きが出来まし
た😆

24日は六甲山へ。
到着はいつも午後になるので、
夕方の閉店まで半日オルゴール
ミュージアムにいました。

コンサートの合間に中庭に行き、
咲いている花が少しあったので、
それをパチリ🎵

<ミツマタ>




<クリスマスローズ>




<ドウダンツツジの蕾>



<アイリス・レティキュラータ>





後は、サフランとクロッカスが
たくさん咲いていたので、順番
に掲載して行こうと思います。
色んな色があり、とっても可愛
かったですよ。

写真が300枚ほどになり、ま
だ整理がついていなくて🤣

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに友人に会いに赤穂へ🎵

2025年03月04日 | お出かけ♪
昨日、電車に乗って友人に
会いに赤穂に行って来まし
た🎵

久し振りに商店街を歩き、
通りに面した所を少しだけ
写真を写しました。

数年前に雛人形を見に行っ
たのですが、その時は車で
行ったので、商店街などは
見られなくて。

あれから駅や町並みも大分
変っている感じです。

まず駅が変わっていました。
改札を出ると、ご覧の通り
立派な書で書かれた忠臣蔵
のメチャメチャ大きな看板
がお出迎えです😲




二階のホームから1回に
りるエスカレーターの壁に
は、赤穂浪士写真が飾っ
てあります。




お店もシックでおしゃれな
感じのものが多いです🎵







赤穂藩上水道と言うのが
ありました。
今もお水が途切れなく流
れています!!          





カラクリ時計「義士あん
ん」




息継ぎ広場に新しく出来
モニュメントで、市制施行
60周年を記念して、高さ
4m程のからくり時計です。

9時~20時の毎正時にな
ると、義士の音楽と共に扉
が開かれ、からくり人形が
忠臣蔵の名場面「松の廊下」
「はやかご」「勝どき」な
を再現しています。
<webより>



最後はチラリと見えた三ノ
大手隅櫓(おおてすみや
ぐら)




そして、大石内蔵助(播磨
赤穂藩の筆頭家老で、赤穂
浪士四十七士の指導者)を
描いマンホールの蓋です😆

もうちょっとわかる分かり易い方
が良いかも・・🤣





もう少し商店街の中心に
けばもっといい写真が写
たのですが、何しろ電車の
時間が迫っていて~😭

残念!!















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪今までのフォトアルバム

http://album.yahoo.co.jp/albums/my/list/6786633/