気づけば、もうすぐ3桁

あと400gで100キロでした。
千里の道も一歩から、一日一日を大切に本当の自分に出会う旅をスタートしました。

久留米市美術館~映画(367日目)

2019年08月25日 | ダイエット日記

朝:ペンションの朝食
昼:久留米ラーメン・餃子
夕:くら寿司

 

朝、6時頃目が覚めて、カーテンを開いて外を見ると、おや、雨は降ってないぞ。

じゃぁ、今日はどこへ行こうな。

みんなに聞くと・・

娘2人は久留米市美術館で「ラファエル前派の軌跡」とうのがをやってて、それが見たいという。

わたし的には、ひまわり畑や、鍋ケ滝など行きたいんだけどな。

まぁ、雨は止んでるとはいえ、青空も望めそうにないから、君ら美術館巡り好きだもんな。

それに付き合おうってことで久留米市まで。

久留米市美術館って、以前は石橋美術館といわれて、あの有名なブリジストンタイヤの創業者が久留米市に寄贈したヤツです。 

しかし、入場ゲートを入ってい行くと、なんとなく既視感が・・・

両脇のバラの植え込みと、大きな噴水・・

もしや、私が中学生の時の修学旅行で来たんじゃなかろうか??40年以上も前のことだけどさ。

で、同級生だった夫に聞いてみると、そういえばそんな気がすると。

わたしが、そこでお昼にチキンライス食べたよね、と言うと、そこまでは覚えとらんと。

昨日のことも、忘れてしまう今日この頃、中学生の頃のことを思い出せるなんて、すげぇなと感心したけど。

よくよく、考えてみると、確か当時、昼にチキンライスだけじゃ足りないよと激しく思ったのでした。

食べ物にまつわる記憶が、私の中でシグナルみたいに光って道しるべのごとく現れてくるんだなぁと納得(^^;

 

それは、置いといて、さっさと回った私と夫は、大きな池とスイレンが見下ろせる休憩室で、しばしウトウト。

彼女らが気がすんで観終った時間を確認すると1時間半もいたんだよ、そこに。

そんなこんなで、お腹も十分空いてきていたので、せっかく久留米にきたんだから「久留米ラーメン」を食べようということになりました。

ダイエットは棚に上げっぱなしの旅行記です。

 

帰りは高速で大分まで。

で、またそこで映画を観ようじゃないかとなって「アルキメデスの大戦」を。

次女がおススメの映画だったけど、戦争ものというよりも、サイドストーリーですな。

最後まで、ハラハラドキドキさせてくれたし、う~んとうならせるラストが、見終わってからも余韻を残す良い映画でした。

次女曰くドラゴン桜を描いているひとの作品とのこと。

なつかしい!それは多分全巻読んだ記憶が・・(笑)

しっかり休暇を満喫しました。

明日から、また、がんばって仕事します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿