Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

オットーカリウス・ジオラマメイキング 2

2010年01月19日 | プラモデル・模型
今日はオットーカリウスのジオラマ、
緑地帯部分の製作風景をお届けさせて戴きたいと思います


昨日コルクボードに木粉粘土を貼り付け、
土の色を着色した所まで紹介させていただいたのですが・・・
今日は道の両側の緑地部分を紹介させて戴きたいと思います


緑地にしようと塗り残しておいた部分に緑系のアクリル絵の具で
大まかに色を付けて行きました
この時はこの上から緑の粉を降り掛けるため(鉄道模型で使う粉状の物)
緑の色は少し控えめな感じで着色しました


緑のアクリル絵の具が乾燥したら、
その上に木工用ボンドを塗り、3色くらいの緑の粉を降って行きました
気に入った雰囲気になったら、今度は水に溶いた木工用ボンドを霧吹きで満遍なく吹きかけ
緑の粉が取れてしまわないようにしました
(水に溶いた木工用ボンドは、木工用ボンド1に対して水を3くらいの割合で混ぜ、
その中に食器用洗剤を2滴くらい加えて作りました)
上から吹きかけたボンドが乾燥すると、上記のような緑地帯が出来上がります


今回の緑地部分は後ろ半分が牧場の雰囲気にする予定でしたので
バルサ材を切って柵を作り
その後ろに大きな木を配してみました
大きな木は100円ショップでクリスマスの残り物の木を買って来て、
それに緑のペンキを吹きかけ色のトーンを合わせ、
その上から緑の粉と水に溶いたボンドを何回か吹きかけ
木の雰囲気を出してみました
幹の部分と枝の部分は、後からこげ茶色に着色しました


ちなみに上記の写真が素材に使いました木です
赤い実の部分は予め取り除いて使用しました


今度は手前側の緑地です
ココには後で猫を2匹配置する事にしていましたので、
草を少しと、木片を飾り、大げさな着色はしないでおきました

こんな感じで、大まかなジオラマベースが出来上がりました

明日は猫の着色方法など、紹介して行きたいと思っております
だんだん出来上がって来るとジオラマ作りの面白を再発見でき、
ジオラマの楽しさが実感できました

 では、これからもよろしくお願いいたします 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この木 (KIN)
2010-01-19 10:14:07
いーですね。100円ショップのクリスマス売れ残り・・・
まだあるかな。
ヘタに針金束ねて、パテ埋めして、ライケンの葉つけるより簡単で
まず長持ちしますね。

鉄道模型の粉・・・パウダーですよ。
返信する
私も気に入っています (かおり)
2010-01-19 13:59:49
KINさん!コメントありがとうございます。
この木ですが、ダイソーと言う100円ショップで見つけてきました。
今日も少々欲しい物がありダイソーに出かけたので、後2本この木を購入してきました。
簡単に雰囲気が出せて・・・
とてもよいものを見つけた気がします(*^。^*)
今製作中のシャーマンのジオラマには、
100円ショップで見つけたまた違う木を使う予定ですので、見ていただけたらと思います。
では、これからもよろしくお願いいたします!
返信する
かおりさん (わんこ)
2010-01-21 14:11:41
も木工用ボンドに台所洗剤加える業使っていたんですねぇ。
私もやってます。
洗剤加えるとはじかなくなるんですよね。
今作っている針金製の木の表面のコートに使っている木工用ボンドにも加えてます。

木もいいですね。
塗装の問題さえ解決すれば色々使えそうな
ホンコンフラワーの類ありますよね。
返信する
鉄道模型の番組で・・・ (かおり)
2010-01-21 15:14:31
わんこさん!コメントありがとうございます。
以前NHK教育テレビで鉄道模型を作ろう!見たいな番組をやっていて、
それで情景の作り方をやっていました。
そのときに木工用ボンドを水に溶いて、食器用洗剤を加えると使いやすいとの事を聴き、
試しに使ってみたところ凄くいい感じでしたので・・・それから愛用しています!
100円ショップの木でもこうやって木工用ボンド水と鉄道模型用のパウダーで変身させる事が出来るので、これからも利用して行こうと思っています。
ホンコンフラワーも使い道がたくさんあるので
私も大好きです。
これからも、100円ショップ素材を活用して、私風のジオラマを作って行きたいと思っております。
返信する