今日は西村大臣が付けております
西村大臣風のマスク(自己流)作り方を紹介させていただきたいと思います
最近西村大臣が、
鼻や顎までしっかりと保護された素敵なマスクを付けられていましたね
どうやって作るのだろうと思い
紙を折って考えていたのですが・・・
先日ふと作り方が頭に浮かび作ってみました
自己流ですが、思ったよりも素敵に出来上がりましたので
紹介させていただきたいと思います
まずは布を切ります
私の場合28×20センチの長方形の布を
表と裏一枚ずつ用意しました
そうしたら中表に合わせてピンで留め
写真のように線を引いて行きます
上下は縫いしろ1センチずつ、三角のところは角から5.5センチのところに印をつけ
斜めに線を引いておきました
上下、斜めのところから斜めのところまで縫って行きます
両端は返すので縫わないでおいてください
ミシンで縫えましたら、三角の部分を縫い白1センチ残してカットします
カットが終わったら表に返します
今度は表側からミシンをかけるので
表裏をしっかりと合わせながらズレてしまわないよう・・・
待ち針を打って行きます
今度は斜めのところから斜めのところまで
端から3mm程度のところにミシンをかけて行きます
ここにミシンをかけておくと
出来上がった時に綺麗に出来上がります
上下縫いあがったら今度は裏に返して
上下を折って行きます
私の場合は5センチ折ります
上下を折ると真ん中で重なる感じになるのですが・・・
このようにすると出来上がった時しっかりするので
重なりが大切なように感じます
上下を折りましたら、
今度は端にミシンをかけて行きます
これも3mmくらいのところにかけると良いと思います
出来上がったら、次はゴムを通すところを縫って行きます
目打ちで刺しているところがミソなのですが・・・
小さな三角が残るようにゴムの部分を折って行きます
まず1センチ折って・・・その後ゴムを通す分の1.5センチくらいを折ります
ゴムを通す部分を縫って行くのですが
ここは厚いのでとても縫いにくいです
縫う時に縫い始めのところと同じくらいの重ねた布を置き
抑えに両方挟んで縫い始めるとスムーズにミシンが進むのでお勧めです
ゴムを通すところが縫えたら
重ねたところを両脇に開いて行きます
私の作るものは開いた時カドがゴム通しの線と一直線になるので
図を参考に待ち針で留めてください
待ち針を打ったら、
今度は開いた状態のところが閉じてしまわないよう
3mmくらい中を縫って行きます
この時しっかりと縫いはじめと縫い終わりは返し縫をすると強度が出ると思います
そして30センチに切ったゴムを通したら
西村大臣風マスクの出来上がりです
無地、水玉、花柄と作ってみたのですが・・・
どれもいい感じだと思います
昨日買い物に出かけたときに水玉のモノを付けて行ったのですが・・・
ちらちら皆さんに見られたので
上手に出来上がった証拠のようで嬉しかったです
1枚30分ほどで出来上がりますので、
ぜひ挑戦してみてくださいね
では、これからもよろしくお願いいたします
西村大臣風のマスク(自己流)作り方を紹介させていただきたいと思います
最近西村大臣が、
鼻や顎までしっかりと保護された素敵なマスクを付けられていましたね
どうやって作るのだろうと思い
紙を折って考えていたのですが・・・
先日ふと作り方が頭に浮かび作ってみました
自己流ですが、思ったよりも素敵に出来上がりましたので
紹介させていただきたいと思います
まずは布を切ります
私の場合28×20センチの長方形の布を
表と裏一枚ずつ用意しました
そうしたら中表に合わせてピンで留め
写真のように線を引いて行きます
上下は縫いしろ1センチずつ、三角のところは角から5.5センチのところに印をつけ
斜めに線を引いておきました
上下、斜めのところから斜めのところまで縫って行きます
両端は返すので縫わないでおいてください
ミシンで縫えましたら、三角の部分を縫い白1センチ残してカットします
カットが終わったら表に返します
今度は表側からミシンをかけるので
表裏をしっかりと合わせながらズレてしまわないよう・・・
待ち針を打って行きます
今度は斜めのところから斜めのところまで
端から3mm程度のところにミシンをかけて行きます
ここにミシンをかけておくと
出来上がった時に綺麗に出来上がります
上下縫いあがったら今度は裏に返して
上下を折って行きます
私の場合は5センチ折ります
上下を折ると真ん中で重なる感じになるのですが・・・
このようにすると出来上がった時しっかりするので
重なりが大切なように感じます
上下を折りましたら、
今度は端にミシンをかけて行きます
これも3mmくらいのところにかけると良いと思います
出来上がったら、次はゴムを通すところを縫って行きます
目打ちで刺しているところがミソなのですが・・・
小さな三角が残るようにゴムの部分を折って行きます
まず1センチ折って・・・その後ゴムを通す分の1.5センチくらいを折ります
ゴムを通す部分を縫って行くのですが
ここは厚いのでとても縫いにくいです
縫う時に縫い始めのところと同じくらいの重ねた布を置き
抑えに両方挟んで縫い始めるとスムーズにミシンが進むのでお勧めです
ゴムを通すところが縫えたら
重ねたところを両脇に開いて行きます
私の作るものは開いた時カドがゴム通しの線と一直線になるので
図を参考に待ち針で留めてください
待ち針を打ったら、
今度は開いた状態のところが閉じてしまわないよう
3mmくらい中を縫って行きます
この時しっかりと縫いはじめと縫い終わりは返し縫をすると強度が出ると思います
そして30センチに切ったゴムを通したら
西村大臣風マスクの出来上がりです
無地、水玉、花柄と作ってみたのですが・・・
どれもいい感じだと思います
昨日買い物に出かけたときに水玉のモノを付けて行ったのですが・・・
ちらちら皆さんに見られたので
上手に出来上がった証拠のようで嬉しかったです
1枚30分ほどで出来上がりますので、
ぜひ挑戦してみてくださいね
では、これからもよろしくお願いいたします