退屈なはなし

that will come when it comes

2012-04-22 21:04:27 | 全て
逃げてもなくならないし、
やること進めてるときの安定感は否定できないし、

一番やりたくないことから始めていくのが
正しいんだろうなあ。


雨の日はお酒。

N

2012-04-22 12:29:01 | 全て
まさか宿泊先がネット使えないとは。
ネットは体に毒ですよと。
毒は知ってみたいタイプ。

今まであんま必用なかったけど
来週にはスマホにしたい。


風呂いつでも入れるのがうれしい。

時間

2012-04-21 17:59:58 | 全て
僅か3週間でめっちゃ晴れやかな顔で
手を振った奴に感動した。
風邪引いたり、
みんな案外ストレス抱えてるもんだなぁ。

今日タクシーのおっちゃんが
金もらうってのは命を削る覚悟がいるものだとか
話してた。

B

2012-04-18 19:18:07 | 全て
はいぞくかんけー。

自分のことしか考えてなくてかなり後悔。
条件が同じならまだ許せるけど、
結果的に卑怯なことになっていて。
思いの強さは手続の過程でカットされちゃうし。
思いがすくないなら
なんで人足りないとこいけないのか。

水は低きに流れるってこういうことなんじゃないかとも。


合わすかおないなー。

ぢい

2012-04-12 01:38:40 | 全て

この時点ですでに

会社に入ってないと

学べなかったようなことに

気づかされてる感じがする。

 

会社が育ててくれたっていう

古きよき時代は本当にあったんだろうなぁ。

できる人には必要ないことだろうけど。

長いものに巻かれることは

かっこよくないと思われがちだけど

いろいろなものが得られると思う。

 

即戦力を求めてますっていう会社はいっぱいあるけど、

この言葉は「うちの会社には教えられる知恵がありません」

って言葉に聞こえたりもする。

 

とりあえず会社帰ってから次の日が始まるまでの時間が

今の3倍は欲しい。