goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日のご飯と子供とインコ

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

ビアードパパのチョコチップクッキーシュー

2022-12-20 20:28:44 | 晩御飯


毎週土曜日の長女の習い事から帰るとき、駅の構内にビアードパパがあるので、電車までの時間に余裕があるときに時々シュークリームを買って帰ってる

12月限定のチョコチップクッキーシューがおいしそうだったので、カスタード2つ、生クリーム2つの合計4つ購入。

お皿出したら洗わなくちゃいけないので、袋のまま撮影

長女がシュークリームが大好きなので、喜んで食べてた

陸上選手の田中希実さんもシュークリームが好きらしく、「好きな食べ物が一緒だ~」ってうれしそうだった



昨日の晩御飯は・・・

かぼちゃと豚肉のコチュジャン炒め

かますの干物

豚しゃぶ鍋

キャベツと卵とツナ炒め

でした~。



放鳥中、レモンがピノのケージに遊びに行って一緒に過ごしてた



写真を撮ってたら、ケージから出てきた2羽。

ピノがなんだか慌てて走っていてかわいい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたてとブロッコリーの炒め物の晩ご飯

2022-12-19 20:29:56 | 晩御飯


昨日の晩御飯は・・・

ブロッコリーとべビーほたて炒め

ポテト



餃子(残り物)

一口ステーキ

にんじんとツナ炒め

ピザ

天ぷら(残り物)



さつまいもとれんこんの甘辛炒め(残り物)

もやしと豚肉炒め

かつおのたたき

でした~。


今年も残すところ2週間をきったけど、まだ年賀状すら買ってない

寒くて大掃除もしたくないけど、そろそろやらなくちゃ・・・



見つめ合うピノとレモン



足の爪まで念入りに羽繕いするレモン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の晩御飯&優しい長女

2022-12-18 20:28:38 | 晩御飯


昨日は、私と長女は帰宅が遅くなる日、旦那は土曜日出勤だったので、お惣菜の晩ご飯でした~。

味噌鍋とすなずり炒めは旦那が作ってくれた



あとは、私が買って帰ったおにぎり屋さんのおにぎり



昨日は、帰りの電車内でずっと咳をしている人がいて

やっぱりこんなご時世だから、咳してる人の周りから、みんな違う場所に移動してた。

私たちが乗り換えの駅までの30分の間、ずっと咳をしていていやだった

しんどいなら、公共の乗り物に乗らないでほしいな・・・。朝は元気だったけど、帰宅時間に調子が悪くなったのかな

乗換駅で電車から降りたときに、長女に「あの人ずっと咳してて、いやだったね。コロナだったらどうしよう。」って言ったら

「咳、しんどそうだったね。大丈夫かな。」って心配してた。

私なんて、ずっと咳しててうっとうしいって思ってたのに、その人の体調を気にかけてあげるなんて優しい

この時期は、飲み会帰りなのか電車内は酒臭いし、咳してる人もいるし、電車移動つらい・・・



くちばしの横にご飯をつけてるレモン。



ピンボケになってしまったけど、「えへ」って笑ってるようなレモン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山のクラフトビール&昨日の晩御飯

2022-12-17 20:36:48 | 晩御飯


毎月届く、日本各地のクラフトビール、今回は岡山の「独歩」だった~

桃とマスカット味のビールがあるのが岡山っぽい。

そういえば、テレビで「ケンミンショー」見てたら、習字で筆の書き始めを「うったて」って言うのは、岡山だけの言い方らしい

私、岡山出身なんだけど、「うったて」って全国共通で言うのかと思ってた

「ケンミンショー」に鈴鹿央士くんが出てたんだけど、彼って岡山出身だったんだね

ケンミンショーの岡山枠は次長課長のイメージだったけど、最近次課長 長らく見てないな

と、ビールの話から、どうでもいい話になってしまった



昨日の晩御飯は・・・

よだれ鶏

れんこんとさつまいもの甘辛和え

枝豆・にんじん・えのき入りチヂミ

豚汁

おでん(残り物)

でした~。

昨日は次女の病院(整形外科)があり、帰宅が遅くなったので、メインはコープの電子レンジで温めてソースかけるだけのよだれ鶏。

これで2人前なんだけど、旦那がよく食べるから我が家では1人前



2羽揃って、静かに同じ方向を見つめてた何か見えるのかな・・・



ピノのお気に入りのぬいぐるみを集めたピノのおもちゃコーナーに侵入したレモン。



すかさずピノが駆け寄ってきて

「ここはピノのテリトリーだからレモンは入っちゃダメ」って怒られてた
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生弁当&シャワーからお湯がでない

2022-12-16 20:27:54 | 子供たち


今日の長女のお弁当はオムライス。卵の焼き方を失敗して、ちゃんと包めていない

おかずが茶色ばかりだったので、だるまのピックをさしてみた

来週からは給食が再開するけど、再来週からは冬休みが始まるのでお昼ごはんを準備しなくちゃ



昨日の晩御飯は・・・

ホイコーロー

揚げるだけのささみフライ&エビフライ

豚汁

れんこんとごぼうとかぼちゃのきんぴら

でした~。


水曜日の夜、お風呂に入ってるときに髪の毛を洗おうとシャワーを出したけど、いつまで経っても温かくならず、冷たい水が出てくる

湯舟にはお湯がたまってたので、洗面器で湯舟のお湯をすくって髪の毛と体を流したよ。

先にお風呂に入ってた長女はシャワーからお湯が出てたみたいだけど、次女は途中から水になったみたい

旦那が「キッチンや洗面所からも、もしかしたらお湯が出ないかも?」って言ってて、確認してみたら、キッチンや洗面所もお湯が出ない

食洗器に入らない食器は、ゴム手袋つけて水で洗ってるし、洗面所でもお湯は使ってないけど、お風呂のシャワーからお湯が出ないのは困る

次の日にハウスメーカーに電話したら、その日のうちに給湯器の修理に来てもらえることになった



どうやら、エコキュートのキッチン、洗面所、お風呂にお湯を流す弁の故障らしく、他にもエラーが出ている箇所があったので、ついでに修理をしてもらい、計41000円のお支払い

我が家、この家に引っ越して14年目。エコキュートの寿命がだいたい10年から12年らしく、湯舟にお湯が出なくなったときは、修理じゃなくて買い替えした方がいいって。

買い替えするなら50~60万円するらしい

IHのキッチンコンロもここ数年調子がイマイチなので、どっちが先に買い替えになるかな

今年は太陽光発電の修理もあったし、家建てて14年も経つと、修理や故障などでお金がかかる



セキセイインコの首をかしげるポーズってかわいい



私の手の上で過ごすピノとレモン。

年末にお金が出て行って悲しいけど、ピノとレモンと過ごしてると幸せ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする