今日の高1長女のお弁当
キャラメル大福
鮭ふりかけご飯
ナゲット
白身魚のフライ
エビとひじきのふんわり揚げ(冷凍食品)
ピーマンとちくわのきんぴら
鮭チーズマヨ焼き
小松菜とにんじん炒め
暑くなってきて、お弁当が傷まないか心配なので、いつも保冷剤をお弁当バッグに入れてる。
保冷剤はケーキ屋さんとかでもらう小さいサイズの。
それを3つほどまとめて入れてるんだけど、お弁当を食べる時間まで、溶けずに凍ってるみたい
教室も冷房が入ってるので、カバンの中に入れているお弁当も、そこまで温度が上がらないのかな。
ただ、部活の朝練の時は、カバンを部室に30分ほど置いてるみたいだし、これから更に気温が高くなると保冷剤を入れてても心配
昨日の晩御飯は・・・
鶏手羽小間肉の照り焼き&ピーマンとちくわのきんぴら
かじきフライ&にんじんと小松菜炒め
味噌汁
きゅうりと茗荷と大葉のさっぱり和え
静かだなーって思ってケージに様子を見に行くと、お昼寝していたレモン
写真を撮ってたら目を覚ました
のびーっとしているレモン。
このケージ、本当はピノのおうちなんだけど、レモンは日中、この場所を別荘として過ごしている
まだ買って食べていませんが
見覚えのあるキャラメル大福
カジキのフライ
メカジキ美味しいですよね
食べたいです!
このキャラメル大福も、今日で使い切ってしまったので業務スーパーに行くときにまた買っておきます
メカジキ、骨もないしあっさりしていておいしいですよね