goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日のご飯と子供とインコ

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

レバーもやし炒めの晩ご飯&進路説明会

2024-02-29 20:28:28 | 晩御飯


昨日の晩ご飯は・・・

レバーともやし炒め

ひき肉とマッシュポテトの重ね焼き

味噌汁

れんこんのきんぴら

でした~。

長女が貧血気味なので、レバー炒めを。いやがって食べないかな?と思ったけど、「思ってたよりおいしい」と言って食べてた


現在中学2年の長女。4月からは受験生。

中学校で進路説明会があったみたいで、資料プリントをもらって帰ってきてた。

私も旦那も兵庫県出身じゃないので兵庫県の高校受験システムがよく分かっていない

兵庫県は、どうやら県立高校を受験するとき、第一希望と第二希望が出せるみたいで、第一希望は加点があるらしい。

私がひそかに長女に進学してほしいと思ってる高校は、成績がオール5もしくは4が1つくらいじゃないと無理のようで、入試当日の点数は1教科平均90点以上、今年度の倍率も高かったので、長女には無理かな・・・

第二希望まで出せるから、第一希望は挑戦してみてもいいかな・・・とか思ったり。

長女も前は「私にはこの高校は無理」って言ってたけど、最近は「頑張ってみようかな」って少しやる気になってるような

それにしても、最近はどこの高校も定員が少ないね。私が高校の時は10クラスあったけど、今は少子化だからか、募集人数が多い高校でも240人とか280人で、6クラス、7クラスくらいなのかな。

推薦枠で何人か取る学校もあるから、クラスはもう少し多いのかもしれないけど。

それでも定員割れしてる学校もちらほらある。

少子化対策にお金をつぎ込んでるけど的外れなことしかしてないから、出生率は下がる一方・・・



ピノのケージ内に侵入して、塩土をかじっているレモン&それをケージの外から見つめるピノ。



ピノに気付いて見つめ合う2羽
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする