goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日のご飯と子供とインコ

2歳差姉妹の子育て&趣味の編みぐるみ作りや晩御飯など紹介します

バナナを食べて3回嘔吐→夜間救急病院へ

2017-09-30 21:10:42 | 子供たち
次女、1歳過ぎの頃から、バナナを食べた日は必ず嘔吐したり蕁麻疹が出るので、バナナアレルギーなのかな?って思い、普段は全然食べさせていないの

素人の判断で、小児科ではまだ調べてもらったことはないよ。

でも、来週は小学校の就学前健診があって、アレルギーに関するアンケートについて小学校に提出しなくちゃいけないので、バナナアレルギーかどうかこの際調べてもらおうと小児科に相談

そうしたら、バナナを試しに少し食べさせてみて、症状が出たらその時に病院に来てくださいって言われたよ。

何も症状が出てないのに、採血して痛い思いをさせるのはかわいそうだからって。

バナナを食べて30分くらいで症状が出るはずって言われたので、昨日の16時半に次女にバナナを1/5本食べさせてみた

普段は食べたらダメって言われてるのに、念願のバナナを「おいしい~」って食べてたよ。

30分経っても症状が出ないので「バナナアレルギーじゃなかったんだね~。給食に出ても食べられるね~。」って言ってたんだけど・・・

その日の寝る頃になって「気持ち悪い」って言いだしてトイレで嘔吐。(バナナを食べて4時間後の20時半)

そのあとも21時半、22時と合わせて3回吐いてしまって、残業中の旦那に電話して家に帰ってきてもらったよ

気持ち悪そうでつらそうにしてて「病院に行きたい」って言うので夜間救急病院に連れて行くことに



病院まではバイパスに乗らなくちゃいけなくって、私はバイパスは運転できないので旦那に車を出してもらって、症状については私の方がちゃんと説明できるので、旦那と私と次女で病院へ。

長女は熟睡してたけど、もし途中で目を覚ました場合に備えて置手紙を残してきたよ

病院内でも一回吐いてしまって

夜間病院ではアレルギーの採血が出来ないので、明日かかりつけの病院で採血してくださいって言われたよ。整腸剤だけ出してもらった。



そして、今日、かかりつけの小児科で採血してもらったよー。

検査結果が出るのは10日後くらいだって。

採血してる間も全然泣かずに頑張ってたよ。

今日は昨日のことが嘘みたいに元気だった。

やっぱりアレルギー症状だったのかなー。吐いてるときはつらそうで、見ててかわいそうだったよ

今日は旦那は仕事で、長女は参観日だったんだけど、次女を病院に連れて行ったあと、次女も回復してたので長女の参観日にも行けた。

長女はいっぱい手を挙げて発表してたよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする