
昨日の旦那の晩御飯。






でした~。
本当は、日曜日に圧力鍋で大量に作った寄せ鍋も出そうと思ってたの。
圧力鍋は冷蔵庫に入りきらなかったので、一日中 常温で保存してた。
で、旦那が帰ってくる前に、私の晩酌のお供に、寄せ鍋から器に少しよそって電子レンジで温めたのを食べてたら、豆腐がトウフヨウっていう沖縄の料理みたいな食感になってて

そして、ちょっと苦かったの。
何かおかしいと思って、寄せ鍋が入ってる鍋をよく見てみたら、白カビに覆われてたよ

全体的にねちゃっと糸を引いてて、私、この鍋を食べちゃったけどどうなるんだろう・・・

涼しくなってきたとはいえ、最近 暖かかったし、常温で置いておくのはダメだったな

旦那がお腹を壊したら大変なので、もったいないけど大量の鍋は捨てたよ

その後、一日経ったけど、私の体調は変わらず。
食中毒みたいな症状が出るのかと心配してたけど、何もなかったのでほっとしたよ。
納豆みたいに発酵食品になってただけなのかな?
みなさんも、今の時期でも食品の保存には十分注意を


今日の幼稚園のお弁当はほっぺちゃんにしたよ~。
明日は祝日だから朝寝坊できるのでうれしい

でも、子供って休みの日に限って早起きするんだよね
