★Dragostea Lingura ルーマニア語学習帳★

来た、見た、ハマった、モルドバ&ルーマニア。ブログを学習帳代わりにのんびりルーマニア語勉強中♪

FrenchKiss

2006-09-15 |   ∟日常会話&友達会話
U-TVのランキングでAkcentの「FrenchKiss」という曲が何位かにランクインしていました。
アルバム収録曲なんだけど、シングルカットしたのかな?
昔のアイドルちっくな感じで、曲としてはあんまり好みじゃないんだけど
ライブでは「きゃー!」とか言ってノリノリになるにはもってこいな1曲。

色々検索してたらビデオが見つかった。
超~~興奮!
モスクワのシェレメチボⅡ空港(らしき場所)やワシリー聖堂!
O-ZONEも行ったよ!私も行ったよ!(←マニアとしてはかなり重要ポインツ)

それにしてもさ~Ady、ちょっとワイルドらしさが退化しちゃってない??
あのころ(Dragoste de Inchiriat)の無精ひげはどこへ…。
何そのビバリーヒルズ青春白書のブランドンみたいな髪型は…。
でも、好きなんだなぁ。声が好き☆
ガニマタでピョンピョン跳ねるSorinにいたっては何も文句はございましぇん。
そして最近妙にマッチョのMariusもカッコイイと思えるようになったんですが…
男性の好みが、目が、ロムンカに近づいたんでしょうか?

そんな話は置いといて、話をルーマニア語のお話にしましょー。
Akcentの「French Kiss」にちなんで、キスを覚えます。
…と、調べてみたら、あ、もう覚えてました。とある曲で聞きなれた言葉でした!

「Sarut」。
「あ!アルシーがDDTで歌ってる!」と思った方、リニシュテシュテテ(落ち着いて)。
アルシーのは挨拶の「Salt」(←最初、私間違えてました)。キスは「sarut」。

使う機会が来るのは一体いつのことやら的に覚えてみる今日のルー語は…

 キスして♥
 Saruta-ma♥
 サルタマ

猿タマ。サルマタではない。猿なのにタマ。猿だけどタマ。
そういうワケでキスして下さい。Rだから思いっきり巻き舌で言っちゃえ。

モルドバ出身で、現在ルーマニアで活動しているStudio One
「CHEMA-MA, ATINGE-MA」という曲で「SARUTA-MA」という歌詞が聞けれます。

ちなみに、椎名林檎の「ここでキスして」はルー語にすると
「Saruta-Ma aici 猿多摩愛知」。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つづり間違えた… (さえもん)
2006-09-15 02:19:25
saltじゃなくてsalutだよ、自分。
返信する
sarutama(笑) (moriemon)
2006-10-11 01:12:27
久しぶりにおじゃましました。

相変わらずこちらのページもがんばっていらっしゃいますね。



「サルタマ」・・・気が抜けました(笑)

ルーマニア語って微妙に日本語のツボにくる表現が多いですね(笑)



Salutはフランス語とつづりも意味も同じなのでなんとなく親近感です♪
返信する
猿タマ (さえもん)
2006-11-06 00:21:16
>Salutはフランス語とつづりも意味も同じなのでなんとなく親近感です♪
やっぱりどこか繋がってるものなのですねぇ★
綴りが同じだったり似ていたりしても、発音が違うとまた
印象も変わって面白いですよね。
返信する