goo blog サービス終了のお知らせ 

POEM FLOWER

☆愛娘詩音と花音とsacoママの成長☆

またもや二代目

2010-02-10 | favorite
我が家のラッセルホブスの電気ケトル。
数日前から、なぜだかプラスチックのような異臭がするようになってしまいました。
コーヒー、紅茶をいれたり、
焼酎のお湯わりに・・・と毎日使っているものだけに、
変なにおいに愕然。
ネットで原因を調べてみたりしたけれど、
どうしてなのか理由はわからず。

・・・ビックカメラで事情を話してみたところ、
どうやら、私がケトル本体を丸洗いしてしまったのが
いけなかったみたい!
がーん。
ないと不便きわまりない電気ケトル。
他のメーカーにしようかといろいろ調べてみたけれど、
この注ぎ口が細くなっているところや
ステンレス製という点から、
やっぱり2代目もラッセルホブスにしちゃいました。



やっぱり、便利。
お湯をわかすのにいちいちヤカンを使わなくていいし、
電気代も節約できて言うことなしです。

今度はちゃんと取扱説明書の言うことを聞いて使いたいと思います。



夕食後、ちっちゃいホットケーキをほおばるkanon。
ほっぺが落ちそうです。



仲良く遊ぶsionとkanon。
sionもすっかりお姉ちゃんになったなーと
感慨深いひとときです。

セラミル

2010-02-06 | favorite
今まで使っていたシェフィンのうさぎさんの形をした
スパイスミルの調子が悪くなってしまったので、
新しくコレ↓を購入しました。



WMFのセラミルトレンドです♪
今までのうさぎちゃんと違って、セラミック製なので、
プラスチックのように割れることもないし、
錆びることもない優れもの♪
デザインもすっきりしていておしゃれさんです。
お値段は定価で4200円でちょっとお高めだけど、
amazonで購入したら、少し割引されて送料も無料だったので
わりとお買い得に手にいれることができました~

また日々のお料理がすこーし楽しくなりそうです。

昨夜、テレビで「崖の上のポニョ」が放映されました☆
sionと一緒に映画館で見て以来。
やっぱり宮崎ワールドはすばらしい。
小学生の頃からずーっと大好きでみ続けてきた宮崎さんの映画を
こうやって娘と一緒に見ているなんて、なんだか感慨深い。
結局、今回もsionは最後まであきることなくずっと集中してみていました。
夏には「床下の小人たち」を原作とした
「借りぐらしのアリエッティ」が公開されるそうです♪
これもsionと一緒に観に行く約束をしました。
楽しみ~☆

ふたつの2代目

2010-01-23 | favorite
我が家に2代目(2脚目)となるトリップトラップがやってきました♪

sionのためにトリップを購入したのは、
たしか3歳半になったころ。
そのときに、もっと早く買ってあげればよかったーと後悔したので、
今回、kanonちゃんには、1歳4ヶ月にて購入することに。

今まで使っていたsionのお下がりのイケアで購入したお食事椅子(激安)は、
足がぷらぷらするし、テーブルまでの距離ができてしまってこぼしやすいし、
sionがあんぱんまんやらプリキュアやらのキャラクターシールをぺたぺた貼ってしまっているので、
トリップと世代交代です。
そうはいっても、ずいぶん活躍してもらったイケアお食事椅子、
まだまだ使えそうなので、東金に持っていく予定。
もうちょっと酷使させて頂きます(笑)



新しいお椅子でさっそく干芋を食べる芋娘(笑)

sionのトリップは、我が家の家具の色に合わせてウォルナットを選びましたが、
姉妹で全く同じというのも、可愛くないなーと思い、
kanonちゃんのは、ホワイトウォッシュにしてみました。
ウォルナットの深い茶色に木目がうっすら見えるホワイトは
想像どおりとってもよくお似合い☆
sionも「かのんちゃーん、ねーねとおんなじおいすだよー♪」
「よかったねー♪」と
一緒になって喜んでいました(笑)
トリップトラップは、他の子供用の椅子に比べると、若干お値段が高いけど、
デザインもさることながら、
子供の成長に合わせて、身体に負担をかけない構造になっていること、
そして、成長してもずっと使い続けられるので、
それだけの価値があると思います♪

ちなみに私は、sionのときも今回のkanonの分もネットで購入。
私の購入したショップは、平行輸入ではなくて、
日本正規品なので安心できるし、
お値段も定価より下がっているのでお買い得です!

もうひとつの2代目は、
電動歯ブラシ。
今まで使っていた歯ブラシのヘッド部分がオバカになってしまったので、
新しい物に。
いろんなメーカーから出ているので迷ったけど、
結局今までのと同じPanasonicの後継タイプにしました。
今度のは、イオンが出てくるらしく、従来品より歯垢除去率が50%も
アップしているのだとか♪
出産後、まともに歯医者に行っていないので、
心配な虫歯・・・・。
定期検診にいかなくちゃーと思いつつ、
なんとなく足が遠のいています。虫歯あるかな~?怖いな・・・・。


最近のsionとkanon。
相変わらず、ねーねのあとをくっついてまわっているkanonちゃんです(笑)

自己満足

2010-01-18 | favorite


ヒキコモリであまりにヒマだったので
こんなこと↑してみました(笑)
トイレットペーパーです。
ペーパーナフキンにくるくる包むと・・・・
ほら、かわいい(笑)

ただの自己満足です。

でも、sionの食いつきが良く、
一緒にお手伝いしてくれました♪

幸せをよぶニッセ

2009-11-18 | favorite
あっという間に11月も下旬。
最近は気温も下がり、通勤にはダウンをはおるような寒さになってきました。

さてさて、もうすぐクリスマス。
気分を盛り上げるためにかわいらしいお人形を飾りました。



これは、デンマークAnne Beate Design社のニッセ(妖精)というお人形で
全て手作りハンドメイド。
住む家に幸福がもたらされるという言い伝えがあって、
デンマークの家庭では、毎年ニッセが飾られるそうです。
しかも、一年ごとに新しいデザインのお人形が発売されるイヤードールなので、
コレクションにしたり、お誕生日年のお人形を購入する方も多いみたいです。

いやいや、とってもかわいい♪

同じく、sionリクエストのアドヴェントカレンダーも一緒に飾りました。
sionは、チョコが楽しみで仕方ないらしく、
早く12月にならないかな~。と毎日のように私に催促してきます(笑)

私が小さい頃、クリスマスシーズンになると
実家の母もかわいい木製のサンタの人形などを飾ってくれたのだけど、
それがとてもうれしかったし、クリスマスのわくわく感が高まったので、
我が家も2人のお姫様にそんな気持ちになってほしいなーと。。。

ま、今はまだ花より団子の娘たちですが。

この週末は、クリスマスツリーを飾る予定です♪

冬支度

2009-11-01 | favorite
今日から11月。
ここ数日間で、すっかり秋も本番で、冬はもう目前。

師走のあわただしさも、クリスマスやら新年のイベントに心浮き立つ感じも
大好きだし、
澄み切った綺麗な空気、真っ白な美しい富士山、
タイツにブーツにコートといった冬のファッションも大好きだけど・・・・・

でもやっぱり、寒いのは大嫌いだし(笑)
今年は、季節性・新型ともにインフルエンザが脅威・・・・
乾燥からくるお肌のかゆみもこわい~

というわけで、いろいろ冬支度。



①ベビーエキナセアビスケット
 エキナセアは、ハーブの一種で、
 免疫力を高める効果があるらしく、
 ヨーロッパでは大人から子供まで風邪予防として
 とてもポピュラーなハーブなのだそう。
 慢性的に風邪をひいていて、中耳炎をくりかえすkanonが
 少しでも丈夫になってくれるのならー!と
 ためしに購入してみました。
 こどものおやつと思うといい値段だけど、
 これで、少しでも病院通いが減るならお安いもの!!
 毎日3枚、sionも喜んで食べています。
 お味は、すごーく素朴で、ふつうにおいしいです。

②CLEAN WELL(フォーミング除菌ハンドソープ)
 これは、なんと99.9%の雑菌を除菌してくれるという驚異的な
 あわ立つタイプのハンドソープ!
 しかも、植物由来の天然成分でできているというから二重の驚き!
香りは、本物のエッセンシャルオイルでつけられているとあって、
 これはもう言うことなし!驚愕です。
 しっかり手洗いうがいをして、ばい菌ばいばーい☆

③ヴィクトリアズ・シークレットのハンドクリーム・ボディバター
 お肌の乾燥対策にヴィクトリアズ・シークレットのスキンケアクリーム。
 このシリーズはどのタイプもとってもいい香りで、かつしっかり保湿してくれて、
 かつべたつかないので、お気に入り。

これで、冬も怖いものなし!!のはずだけど、
やっぱり風邪気味の花音ちゃん。
予定していた日のインフルエンザ接種は無理になってしまいましたー。
これで、ポリオも春まで見送り。
注射カレンダーもなかなか思い通りにいきません(涙)

楽しい冬が過ごせますようにー!

最近のお気に入り♪

2009-10-04 | favorite
最近のお気に入りはこれ♪



きのこポンチョ
これ、やっぱりかわいすぎます(笑)

そして、これは・・・・



お友達イチ押しの「アリゲーター」
これで、らくらくみじん切り♪
これこれ、こういうの探してたんです!
大好物の山形郷土料理の「だし」もお手のもの~。
洗うときにカッターで手をきらないか
ちょっとだけ冷や冷やするけど、
フープロなんかの片づけよりずっと楽ちん。
これで、みじん切り料理でも気分が乗ります!
やっこ、教えてくれてありがとね。


あたちのお気に入りはねー、
これよ、これ♪
ママとパパがかってくれた車!!
上手に運転できるもんね~♪

お誕生日プレゼントに購入したこの積み木入り押し車は、
ヒットでした。
積み木もダイスキだし、押して歩く練習もいっぱいするし、
気づかないうちに自分も乗っちゃったりして
ひとつ3役!!

最後に最近お気に入りのネイルサロン
「バンビちゃんのお目目」
http://www.bambichan-no-omeme.com/
毎月まつげエクステとネイルをお願いしているのですが、
技術は確か!お値段も良心的!
2枚爪になりやすくジェルネイルも2週間くらいではがれてしまう私の爪。
こちらでお願いするようになってから、なんと1ヶ月しっかりともってくれます。
お店には看板犬のかわいいバンビちゃんもいて癒されます。
今回は、白っぽいラメに両薬指にお花とストーンをあしらってもらってます。
爪がきれいだと気持ちもUP!

そして、そして、
お次に気になっているものはというと

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/index.html

オリンパスの一眼レフ!
ずっと一眼レフが欲しい欲しいと思っていたけど、
かさばるし、重いし、子連れには向かないかな??と躊躇していたのだ。
でも、お友達のおうちでさわらせてもらった
これは、軽いし、きれいにとれるし、すばらしい~!!
一気に、熱が高まってしまいました。

DUVETICAのダウンも気になるし、
物欲いっぱいのあたくしでした。。。。

はぁ。サンタさんがいっぱいいたらいいのにな~(笑)

LOVE☆キラキラ

2009-06-12 | favorite
木曜日、有給をいただいて、
ずっと行きたかったメタルビーズ教室へいってきました。

はじめてキットを購入して、自己流でいろいろ作っていたのだけど、
これが、はまるはまる!
2ミリ、3ミリのビーズでモチーフを作っていくという
とても細かな作業だけど、針も糸もつかわないので、
意外と手軽にできちゃいます。
自由な時間が今はあまりとれないから、
まとまってたくさんつくることはできないけど、
詩音も「きらきら~☆」と喜んでくれるので、
私も作るのにはりあいがあります。

さてさて、お教室でつくったのは・・・・





ちょっと大きめのシルバーとピンクのリボン。
これは、黒のボーダーTシャツに装着。
そして、カップケーキは、エプロンに装着。

私と色違いのリボン、カップケーキを詩音用に作ってあるので、
何につけてあげようか、
今検討中~♪(

なんだか身の回りのもの全部キラキラにしたくなってきちゃいました(笑)

メタルビーズ

2009-05-19 | favorite
最近メタルビーズなるものにはまっています。

ユニクロの激安Tシャツやポロシャツなどなど
アイロンのかけられる生地にメタルビーズで作った
きらきらモチーフをつけると、
世界でたったひとつのかわいいお洋服になるのであります。



写真だとキラキラ具合があまりよくわからないけど、
女の子心をくすぐるキラキラ感。
この花音のピンクボーダーTシャツにはいちごとりんごをつけ、
詩音のポロワンピースには王冠、ポロシャツにはハートを
そして、私のTシャツにはポットとちょうちょをつけましたが、
どれもかなり満足のいく仕上がりになりました。

さすが、女の子なのか、詩音もお気に召したようで、
「こんど、詩音にもりんご作って~♪」とか
「虹もかわいいとおもう~♪」などなどリクエストまで舞い込んできました。
ビーズは小さくて、間違って口に入ったりすると大変なので、
日中つくることができないため、
二人が寝静まってからちまちまとモチーフ作りをするのですが、
大作にも挑戦してみようかなーと画策中。



最近ますますいろんなものに興味を持ち始めた花音。
危ないからととりあげると
「とりあげないでー!!」とばかりぎゃん泣きするようになりました。
振り回したり、投げたり、ぺろぺろなめたり、
その姿がいちいちおもしろく、詩音と二人で笑っています。
そのうち二人でおもちゃの取り合いするようになるんだろうなー。

マイブーム2

2009-05-14 | favorite
詩音ちゃんの、最近のもうひとつのブームは折り紙!

独創的な折り方で、次々と作品を作り上げていき(笑)
部屋中は摩訶不思議な折り紙たちがあちこちに・・・・。
かたっぱしから片付けなくてはいけないので、
ハハは大変ですが、
手を使って何かを「作る」というのは脳の発達に
とても良いらしいのでだまって見守っております(汗)
(たまに、もういらないかな?と思ってゴミ箱に捨ててしまうと、
あとで詩音がかなしそうに、ママがすてちゃった・・・・というので、
処分には注意が必要・・・・)



オレンジのウサギは私作。
みどりのウサギは詩音がひとりでつくりました。

そして、このアンパンまんたちは本屋さんで
パパに買ってもらった「おりがみぶっく」を使って
作ったものです。(私作)
このおりがみぶっくが詩音の今一番のお気に入りで
毎日ひとつずつ「まま、きょうははんばーばーきっど折ってー」と
詩音から注文が入ります。
じーっと私の手元を見つめて、できあがると
とびあがって喜んでくれるので、私も作りがいがあるってもの。
なかなか、よくできてるでしょ(笑)



GWのアスレチック練習で力がついたのか
近くの公園の難しい遊具にも自分から挑戦するようになりました。
今までできなかったものが、あっという間でひとりでできるように。
すごい、すごい。

さてさて、次にやってくるブームはなんでしょうね~♪