さちのひとり言

狭い庭でガーデニングを楽しんでます!

恒例のお彼岸

2014-03-22 11:20:36 | さち日記

21日はお彼岸のお中日
母の、祥月命日です

毎年、恒例となったお寿司を作り
お供えしました

母が好きだった「巻きずし」と、父が好きだった「あげ寿司」
味は、まあまあ~だったかな 

兄は、きっと「お彼岸だからお寿司より  ぼた餅  」 と
言っている気がする~ 

実家の仏壇にお供えして、姪と二人でお昼にしました

姉のところにも届ける予定だったので
姪に「昼からの予定が無かったら一緒に行かない~」と
誘ってみました

「夕方から予定は入っているけど行こうかな~」と
快く同行してくれました

姉には、昼過ぎに行くと連絡はしたけれど
姪が一緒に来るとは知らせてなかった
姪の ”みわ子”が一緒だったので、姉は大喜び 
母が、すごく可愛がっていた内孫のみわ子 
いつも母の隣には、”みわこ” がいました
母のみわ子への可愛がり方は、特別なものでした

母を取られたような複雑な心境だったのは ” わ・た・し ”
当時、8歳だった私には、少しねたみもありました

そんな、母が大好きだったみわ子を交えて
みわこの小さい時の話や、母の生い立ちなど
母・父・兄の話・いろんな話題で時間を忘れておしゃべりしました

母も一緒になっておしゃべりしてたでしょう
好きだった巻きずしも食べてね 


魔法にかかった~

2014-03-13 12:06:07 | さち日記

昨夜はなかなか寝付けなくって
明け方まで目がさえていました 

寝付きはいつもは良いほうで
こんな夜は滅多にないことです

降り出した雨の音を聞きながら過ごしました

それから朝方に眠りについたようです 

「いま何時かな~?」
時計を見て、自分の目を疑いました

時計の針は、9時を指しているんです
「11時45分で、時計が止まった~?」
でも、そうではないようです 

焦りました~    
いつもなら教室にいる時間です
テレビをつけたら、9:01
遅・刻 ・~ 
急いで、身支度を整え教室へ向かいました  
な~んと 9時15分には教室につきました 
スピード違反はしてないですよ 

信号も私を助けてくれるかのように、全部青信号 
家から ノンストップで教室へ  

通常では、教室まで10分以上かかるのに
なんと、起きてから15分ほどで教室に着きました

遅刻することなく、生徒さんに迷惑かけることなく
無事に授業ができました

今でも、なんだか魔法にかかったような心境です 
15分では、とてもできないことなんです  


思い込みと不注意から

2014-03-04 12:14:50 | さち日記

またまた久しぶりの更新です
遊びに来ていただいた方・・・ごめんなさい

先週の水曜日の出来事です
午後から琴の練習に行き、その後にコーヒータイム 

お茶をしてから、友達の道案内で地元の役員さんのお宅に  

道も細いので、車では通らない道です
ずいぶん前に、自転車か徒歩で通った時の記憶では
垣根で通り抜けの出来ない、T字路だったんです
突き当りではなく、両側にマンションが建ち、広い道路ができている 
「広い道ができたんだね~」と、言ったら
「その突き当りを左に曲がってね!」と、友達の声に、「OK!左ね~」
ハンドルを左に切った途端、ドン!と振動が 
縁石か石に気が付かなかったのかな ・・・ ヤバイな~
そう思って、車から降りて確認したら、驚くべき光景が 
右側の前輪が完全に脱輪   車は、宙に浮いている状態 

そこはマンションの駐車場の端っこでした
道路よりブロックで2段ほど高く積み上げてありましたが
輪留めも、フェンスもなく、障害物は何もない

「ここは何度も車が落ちてるよ!」と近所の方が話してくれました

マンションの地主さんに対策をお願いしてみえるそうですが
まだ対処してもらえないとか・・・

夕方、薄暗かったのと、道だと思い込んだ私の不注意 
JAFに連絡し、待つこと1時間ほど・・・ 無事に救出 
見えない個所ですが新車に傷を付けてしまいました~ 

左折しようとしてハンドルを切った時だったので
スピードも落していたので、片輪だけの脱輪で済んだけど
直進で進んでいたら、車ももっとダメージを受け
怪我をしていたかもしれない

カラーコーンでも良いので置いてあったらと思いますが
これは勝手にマンションの駐車場に入り込み
道だと思い込んだ私のミス 
大きな事故にならくて幸いでした 
よくこの状態で止まったね!とも言われてましたよ


結婚記念日に・・・

2014-02-17 18:43:05 | さち日記

16日(日)は大正琴のおさらい会
がありました 
5月の発表会に向けての総合練習です 
簡単そうで、難しいんです・・・大正琴 
手が思うようにキーに行かないんです 
練習あるのみですが、それも出来なくって~ 

先輩たちの演奏を、客席で聞きながら
自分の練習不足を痛感しました 

楽しみは、その後の  付き  タイム
先生や先輩とのおしゃべり 
反省点の多い演奏でしたが本番に向けて  

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、2月16日は私たちの46回目の結婚記念日 
一人で結婚記念日を迎えるのは30回目で~す 

私たちの結婚式の前日も大雪でした 
さいわい、当日は雪はやみ、青空が広がり 
積もった雪は残り、ちょうど昨日のようでした 

記念日に、主人に上手な演奏を届けられると
良かったんですがネ~

下手な演奏ですが、それなりに一生懸命弾きましたよ 
貴女のところまで届きましたか 


甘夏ピールに挑戦

2014-02-14 18:27:57 | グルメ&レシピ

今朝は一面の雪景色 
この冬、2回目の積雪です
立春は過ぎたのに
春は名のみ・・・寒いですね 

たくさん甘夏を頂きました
パソコン教室の生徒さんで、とっても料理が上手な方が 
みえるんです
お漬物を頂いたことがありますが  の味でした
美味しかったです~ 

ゆずをたくさん頂いたとき、「ゆずジャム」の作り方を
教えていただいたこともあるんです

その方に 「甘夏の砂糖漬け」のレシピを教えて頂き
さっそく作ってみました

材料は甘夏・砂糖・グラニュー糖だけです 

まず甘夏の皮をむき、細切りにします



鍋に入れ、皮を15分~20分ゆでます



茹でた皮を冷水にとり、何度も水を替え
半日ほどしたら水を切り、固くしぼります

しぼった皮の量をはかり、同じ量の砂糖で、もっち!とするまで煮詰めます
煮詰めた皮を、グラニュー糖を広げた中でまぶします
半日~2日位広げておき、乾燥したら完成です





※グラニュー糖にまぶすのは、少量ずつ
熱いうちに行うと良いそうです

実のほうは、実の量の半分の量の砂糖で煮詰めて
マーマレードにします


いつも・・・料理は目分量で作っていたんですが
今回は、きっちりと分量をレシピ通りに量って作りました

出来上がりの味は上々・・・美味しかったです
私は、アルミの鍋と雪平鍋で作りましたが ~  
かんきつ類は、ホーロー鍋で作らないと
きれいな色に仕上がらないそうです
それと、乾燥させる時間が長かったような~ 
グラニュー糖のまぶし方も違うかも~ 

この生徒さんは、「レシピを作りたいので
パソコン教室に通うことにしたんです
これからもいろんなレシピを作ります」と・・・
今はお菓子のレシピを   
漬物や料理に関するレシピもパソコンで作られるようです

イチゴ大福・ゆずジャム・・・私も、作られたレシピを頂いて 
みんなに喜んでもらえる料理に挑戦しようかな    


兄の祥月命日に

2014-01-27 09:35:23 | さち日記

1月26日は兄の祥月命日
早いもので兄が亡くなって1年が経ちました

1周忌は早めに済んでますが
菩提寺に祥月命日のお経さんをお願いし
姉と姪たちと一緒にお参りしました

私は、兄の好きだった「みたらし団子」
「大判焼き」「草餅」などをお供え 
姪たちは鉢植えのお花など  
兄の仏前には姪のお友達からのお供えが・・・
色々と、にぎやかに飾られていました 
みなさん兄の命日を覚えてくださっていて感謝です 
また兄や姪のお付き合いの深さを実感です 

お経さんがすんだらお供えの「みたらし団子」「大判焼き」などで
みんなで、お茶とおしゃべり・・・  

出かけるのをためらっていた姉も参加してくれたので
きっと兄も喜んでくれていると思う  

父も 「兄妹・・・仲良くしてくれよな~  」と言っていたので
父・母そして兄、一緒にいておしゃべりの仲間に加わっている 
父は、黙ってニコニコしながら聞いているのかな   
母と兄は、おしゃべりの好きな人だったので
進んで会話の中に入ってる ~   

「お~い!お前たちには、俺たちの声が聞こえないのか 
な・ん・て言ってるような気がしましたよ~ 

主人が亡くなった時に、父が
「祥月命日には観経(かんぎょう)さんをお願いするんだぞ!」
そう教えてくれました

実は、「かんぎょさん」という意味もわからないまま
ず~と30年間、父の教えてくれたようにしてきたんです 

姪に伝えるのに、ネットなどで調べたり
我が家の住職さんにおたずねして教えていただきました

「観経」とは東本願寺のお経さんの一つです

きっちりとした決まりはないようですが
毎月の命日には  「阿弥陀経」(「小経」とも言われる)
祥月命日は、「観無量寿経」=「観経」(「中経」とも言われる)
年忌法要には、上の2つにもう1つ(大経)が加わって3部経
いろんな面で勉強不足・知識不足です  


寒中見舞い!

2014-01-10 18:02:46 | さち日記

今日は一段と寒いですね~ 
強力な寒気団が日本を覆っていて
この寒さは当分続くようですね 

私の小さいころは、一つの火鉢に家族が集まり
暖を取っていました
そのころの光景が浮かびます

そんな当時と比べると、今は寒さ対策は
充実していますよね

エアコン・ストーブ・ファンヒーター・
こたつにホットカーペットなどなど・・・暖房をバッチリして
「寒い~さむい」と言っていたら贅沢かな~ 

年末に喪中ハガキを頂いた方に寒中見舞いを送りました

寒中見舞いは、1月5日頃から立春・節分が対象で
実際には、1月10日前後がよいそうです

服喪中の方へ寒中見舞いを出すケースがほとんどなので
余り、遅くなっては失礼に当るということだそうです

実は私も昨年、兄が亡くなっているので
喪中ハガキを出すべきか迷いました

友達に聞いたりネットで調べたりした結果、
喪中はがきは二親等までで
兄の場合は二親等なので、その対象となります
でも兄妹の場合の喪中の期間は3~6か月とされていました

兄が亡くなったのは昨年の1月なので
喪中ハガキではなく年賀状を出すことにしました
この年になっても知らないことが多くって~
もし情報が間違っていたら教えてくださいね 
まだまだ社会常識などの勉強が必要です 
生涯学習かな~  


謹賀新年!

2014-01-04 17:14:52 | さち日記

明けましておめでとうございます  
もう三が日が過ぎ、4日となりました 

年末には元旦の材料の買い出しを息子と一緒に   

毎年ですが、息子と孫のリクエストに合わせます
今年は ”よせ鍋” と ”すき焼き” をメインにしました

元旦には息子たち家族が集まり賑やかなひと時 

中学2年の孫や息子たちがメインの鍋の材料を切ったりして
鍋の準備などを手伝ってくれました~ 助かりましたよ 

中2の孫の調理指導は、ばあちゃんではなく、息子・彼のパパです 
台所が狭いので男性2人が立つと、他の人は邪魔 
それを良いこと幸いに、息子達のお嫁さんと私は次の出番までおしゃべり 

ばあちゃんが用意した黒豆・煮物・玉子焼きなどの ”おせち重箱”に
年末にサプライズで頂いた ”かずのこ” が色を添え、
ハムや焼き豚と野菜を盛り付けたオードブル風大皿などが
2台のテーブルに並び、新年の食事がはじまりました

普段は一人だけの食事なので、手抜きが多い~私  

ささやかな食事ですが、皆で食べるって美味かった~
孫たちが喜んで食べてくれるのを見るのが嬉しい~

昼食のあと、みんなでお墓参りしたり、孫のお泊りもあって
年末から昨日まではバタバタ・・・

今日は誰も来ないので、やっとのんびりと~ 

今年初めて友達とのモーニング   
おしゃべりしたり、買い物に出かけたり
ボ~とテレビを観たりして今日も終わります
なかなかUPできませんが、 
”さちのひとり言” に遊びに来てくださいね
今年もよろしくお願いいたします


年の瀬も押し迫り・・・

2013-12-28 15:01:38 | さち日記

「さちのひとり言」に訪問してくださった方
ずいぶん永い間ブログUPしていなかったこと
お詫びいたします。すみませんでした~ 
本当に久しぶりの投稿です  

ブログをはじめた頃は、記事に気を付けて
特に、お店などをブログにUPするときは
必ず相手の方に確認し了解を得ていました 

慣れって怖いですね
初心の時の気持ちを忘れていました
ネットの怖さを軽んじていました 

誹謗中傷の記事は書いていませんが
先方の了解を得ることも少なくなっていました

私の不用意なブログで不愉快な思いをさせたことが
判明して少し更新をためらっていました

あと数日で2013年も終わりです
なばなの里のイルミネーション
富士山の写真をUPして今年を締めたいと思います

点灯式の時の写真
               



入口の光のトンネル

 

とダイヤモンド富士
きれいにダイヤモンド・・・撮影できたでしょう~



赤富士も素敵でしたよ~ 


来年からまた初心に帰って心機一転、ブログ更新  

みなさん良いお年をお迎えください
また来年も「さちのひとり言」に遊びに来てくださいね~


愛西市文化祭

2013-11-06 20:12:45 | さち日記

愛西市の文化祭が2日と3日に開催されました

作品展は、2~3日間です
絵画・陶芸・書道・手芸・生け花など素敵な作品ばかりです

教室の生徒さんは、パソコンで描いた水彩画を
出品されていました
※水彩画の写真は寺子屋日記のブログに  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2日は芸能発表会
私にとって大正琴・初舞台の日です 

リハーサルでは、舞台の座る位置や、
琴を設置する手順などを確認
いざ、本番へと挑みました ・・・

最前列に座り、幕が開きました 
一礼して顔をあげたら、たずさんが・・・ 
嬉しい~観てくれているんだ~  

観客席からは、拍手が・・・

最初の演奏は、「珍島物語」と「悲しき願い」

演奏は、ソプラノ・アルト・ベース・キーボードなどの
担当にわかれていて、いろいろな音の合奏で
優しい音色の中にも迫力があります 

私は、ソプラノの担当です
ところが、途中であがってしまって、どこを弾くのか 
頭の中は、真っ白・・・

とにかく、音を外すと変な音が出てみんなの合奏に影響が出る
なんとか、冷静にならなくちゃ ・・・
こんなに、あがり症なのかと再確認
それと、なんといっても練習不足なんで~す 

2番目の舞台は、「KU・RO・DA・BU・SI」と「花は咲く」
比較的、弾きやすい曲です

今度は、座る席も、2列目です
少しだけ、落ちついて演奏できました

「花は咲く」は、メンバーのうちの4人の歌入りです

この歌は、みなさん聞かれたことがあるかもしれませんネ

東日本大震災の被災地・被災者の復興を応援するために
製作されたチャリティーソング だそうです 

多くの方たちが、それぞれの発表が終わり

最後に、夏の盆踊り大会で踊った ” 愛西音頭 ”で締めくくりです

舞台・通路での盆踊りに、会場からの手拍子が加わり
すご~く 盛り上がりました 
今年の文化祭は、とっても盛大でしたよ~


納車とリハーサル

2013-10-31 19:02:59 | さち日記

今日、13年間私の足となって走っていくれた愛車と ”さようなら”  
新車が来ました  

今までの愛車は、思い入れのある車です
二男の結婚を機に購入し、父や兄の病院への通院   

父と兄・姉を乗せて、知多まで旅行にも行きました 
私の買える車は軽自動車です 
小さい車でよく働いてくれたと、ちょっぴりしんみり 

でも、しんみりしている時間の余裕はありません

午後から大正琴の発表会のリハーサルです

急ぎ、発表会リハーサルの会場へ  

会場となる文化会館の玄関で、「I さ~ん!」と声をかけられた 

キョトンとしていると
「いやだ~  忘れちゃたの~Nですよ」

でも私の記憶の中に、その方はいない
もしかしたら。私のそっくりさん 

「ひょっとしたら、その方って・・・らくそう団地のかた  」
やっぱり、私のそっくりさんと間違われたみたいです 
何度も間違われているんです 

それが不思議なご縁で、先日、パソコン教室に入会していただいて
11/1 からレッスンが始まります 

入会手続きに対応していただいたテラコさんも
「似てる~ 」ってびっくりされてました~ 

そんなに似ているのかな~ 

あいにく私の担当時間ではないので11月1日には会えませんが
そのうちご対面~ってことに  

名前も同じ・字も同じ・境遇も同じ
彼女のほうが5か月お姉さんです
でも同級生なんです ・・・・ 

不思議なご縁の彼女と会える日は近いでしょうネ
楽しみなようで、ちょっぴり怖いような不思議な感覚です

以上、愛車の納車と、リハーサルでの出来事です

リハーサルは、なんとか無事にすみました
あとは本番です

11月2日の文化祭の芸能発表会が、私の初舞台なんです
初舞台で緊張して間違わないよう  


父の祥月命日

2013-10-26 18:11:31 | 父母・兄を偲ぶ

先日24日は父の祥月命日

父や母の祥月命日には
手作りのものをお供えしたい  
そう思ってきました

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

去年の父の祥月命日には、兄も健在でした
私が作ったお寿司と、姪が作った天ぷらなどで
みんなで、お昼を食べたことが浮かんできます

この日から、3か月後に兄は他界しました   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年は、みんなで集まることはできませんでしたが
例年どおり、お寿司をお供えしてきました

出来栄えは・・・  想像にお任せします
でも朝早くから頑張って作ったんですよ~ 

毎年、何を作ってお供えしようかな と考えるんです

でも~、父はアゲ寿司、母は巻きずしが好きだったので
お寿司になってしまうんです

兄の祥月命日には
兄が好きだった赤飯か、おはぎをお供えしようかな  

3人兄妹だったので、兄が亡くなり
兄妹は、あと姉になってしまいました

姉は骨折してから歩くことが不安なようですが
元気で長生きしてほしいです 


嬉しい便り・・・

2013-10-21 18:45:42 | さち日記

急に秋が深まり、朝晩寒くなりましたね 
パソコン教室では秋のキャンペーン中です 
キャンペーン期間中は入会金が無料となります

テラコさんと私の似顔絵入りのチラシが入り
順調に新しい生徒さんが増えています 
私たちインストラクターは、いろんな方への対応  
通常のWord・Excelのほかに水彩画講座もあります
私は、お絵かきが苦手 
でも頑張らなければ・・・とは思っているんです 

教室から帰ったら郵便受けに嬉しい便り・・・
たずさんからの絵手紙が入っていました 

絵の中の(女の子かな?)やさしいまなざしに癒されます
そして、それに添えられた一言も・・・ 

元気をもらえました 



たずさんのブログではUPされた絵手紙を
見させていただいていますが
実際に手元に届くと感動で~すネ 

この感動をまずUPします

私も、以前からのお絵かきが苦手・・・という意識を
克服してみようかな  

いつも思っては挫折しているけど・・・ 
すてきなお手紙に出会えて頑張れるかな 

感動をありがとう~


仲良しナス

2013-10-09 18:32:50 | さち日記

友達から秋ナスをたくさ~ん頂きました
その中に、こんな変形した仲良しナスさんが・・・ 



しっかりと寄り添っているように見えませんか~ 
1つのナスです 

” 秋ナスは嫁に食わすな ”
この言葉の語源は・・・主に3つ 

☆秋なすは、特に味がよいので、嫁には食わすなという意味

☆一説では、からだが冷えるので、大切な嫁に食わすなという意味

☆種子が少ないので、子種が少なくなるから嫁に食わすなの意味とも
されているようです

意味はともかく、本当に美味しいですよね~秋ナス 

シンプルな調理法・・・焼きナスが大好きなんです
さっそく焼きナスにしました

この仲良しナスさんも焼きナスに  
生姜醤油・かつお節でいただきま~す  
食欲の秋・・・到来です
食べすぎないように気を付けま~す 


のら猫対策!

2013-10-02 17:26:37 | その他の情報

今年の異常の暑さで、猫もバテ気味だったのか
8月に入った頃から
急にノラ猫を見かけなくなったんです

「最近、猫を見かけなくなったね~」
近所の人と、そんな会話をしていたら
また、元気に歩く姿が・・・ 
ウンチもしていくようになりました 

また子供を産んで増えているようです 
先日の議会で市会議員さんが取り上げてくださいました 
一般質問での内容を紹介します

※下の文面は、市会議員さんのブログから
原文をコピーさせて頂きました
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地域猫の質問
市内のある団地に30匹余りの猫が住んでいます。
その家の住人は、エサを与えるだけで、近所の人たちは糞と尿で
大変迷惑をしています。注意をしても知らん顔で、役所の方からも、
注意をしても応答なし。
全く困ったこと。猫は動物愛護法で、捕獲することができません。
住みよい街のために、役所の方から根気よく説得していただくよう、
約束をしました。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行政でも、動き始めて頂いているようです 

私たちもノラ猫対策をしていますが
自分の敷地に入ってこないようにするしかないんです

最近、猫が嫌うセンサーを付けました
今のところ、ノラ猫は寄り付かなくなっています

でも、他のところに追い払うだけのようで
根本的解決策でない気がします 

考えてみると、猫もかわいそうな状況です
みなさんの地域ではどうですか 
どうされていますか


☆訪問してくださった皆様へ☆

”さちのひとり言”へようこそ… \(^o^)/ ご訪問いただきありがとうございます ご意見・ご感想・またお叱りの言葉なども直接コメントに入れてくださいね!