行政書士 アベサトシの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
日頃の生活や仕事上での感じた頃を綴ります。

寒さが舞い戻り

2017-01-31 08:45:44 | 生活一般
おはようございます。
群馬県伊勢崎市の行政書士、安部 敏(あべ さとし)です。

寒さが戻って、今日は真冬、そして北風も強く震えあがってしまいました。
昨日の暖かさが嘘のよう、急激な温度変化には本当に注意が必要です。
今日早朝は呼吸法エクササイズでした。出がけの空は日の出の明るみがあり
日は伸びている実感はありますが、流石に寒中です。寒い寒い。
「冬だからこれくらいの寒さは普通、これが暑かったら地球の温暖化が心配
なんだけど、でも、寒い」、メンバーのどなたかがいってました。
その通りではあるのですが、寒いのは苦手の私には、やはり冬は早く去って
欲しいものです。呼吸法で暖まって扉を開けて外へ、北風に帽子を飛ばされ
そうになり、また寒さが身に応えました。

http://abeoffice.southerngunma.com/
安部行政書士事務所HPはここをクリック


      〒372-0855
      群馬県伊勢崎市長沼町646-17
     TEL/FAX 0270-32-6113
     携帯 080-2092-0418

選抜高校野球に群馬から2校

2017-01-30 07:09:31 | 群馬・伊勢崎地元の話題
おはようございます。
群馬県伊勢崎市の行政書士、安部 敏(あべ さとし)です。

冷え込みがゆるみました。今日は日差しにも恵まれ暖かな1日の予報です。
ただし、夕方からは冬に戻って寒くなるので、体調管理に注意です。

先週は春の選抜高校野球への出場校が発表されました。群馬県からは、
健大高崎と前橋育英の2校選出です。
強豪ひしめく神奈川や埼玉からは1校の選抜もないという、珍しい現象
になりましたが、それだけ群馬のレベルが高いという事です。
「機動破壊」と言われる機動力が武器の建大高崎、好投手揃えた前橋育英、
それぞれに特徴を備えた2校はかなりの上位へ勝ち進む事が期待できます。
ところで、毎年ながら「21世紀枠」として今年も3校が選ばれました。
何年か前に「こんなチームに負けるのは恥」と言って物議を醸した対戦相手
の監督がいました。口には出さねど、実力で勝ち上がり、出場権を得た出場
校はみんな同じ思いを持っているんだろうな、私も思います。
変な気兼ねなく精一杯の戦いが見たいのですが。

http://abeoffice.southerngunma.com/
安部行政書士事務所HPはここをクリック


      〒372-0855
      群馬県伊勢崎市長沼町646-17
     TEL/FAX 0270-32-6113
     携帯 080-2092-0418

第143回「元気清掃の会」

2017-01-29 08:41:18 | 生活一般
おはようございます。
群馬県伊勢崎市の行政書士、安部 敏(あべ さとし)です。

今朝は曇り、予報は日中は晴れ、暖かくなります。
厳しい寒波は去りました。でも春はまだまだ先、平年並みの冬は続きます。
空気も乾いています、火の元の注意はしっかりしましょう。

今朝は月1度の「伊勢崎元気清掃の会」で伊勢崎駅トイレ掃除に行って
きました。数日前の厳しい寒波は去っ他と言ってもまだまだ冬の真っ最中、
水は冷たく、寒い時期ですから最初は手がかじかんでいました。
今日は駅前広場にいつもは観光バスが止まっていて、出発前のお客様が
利用するのですが、今朝はそれがなく、作業はスムースでした。
いつもより作業は早く済み、その後の朝食を兼ねて反省会やらおしゃべり
やら。今日の話題は、フェースブックやラインなどの使い方や、スマホの
機能について。詳しい人がいろいろ話すのですが、何しろITにはさっぱり
の私には出てくる単語が理解出来ず何度も聞き直しでしたが、ぼんやりと
様子はわかった気がしました。今日も勉強ができました。

http://abeoffice.southerngunma.com/
安部行政書士事務所HPはここをクリック


      〒372-0855
      群馬県伊勢崎市長沼町646-17
     TEL/FAX 0270-32-6113
     携帯 080-2092-0418

群馬は「すき焼き県」

2017-01-27 07:09:09 | 群馬・伊勢崎地元の話題
おはようございます。
群馬県伊勢崎市の行政書士、安部 敏(あべ さとし)です。

寒さのピークは一旦過ぎました。今日は暖かくなる予報です。
ノロウイルスも勢いは下降気味、変わって花粉や中国からの黄砂がそろそろ
気になる時期です。

群馬は「すき焼き県」としてPRしています。その一環として昨年、県が
弁当コンテストを行い、その内の入選4作品がレストランや弁当屋で商品化
された、というニュースが新聞に載っていました。
全国的に知名度や好感度で低ランクの群馬県、冬の代表的食べ物の鍋料理の
代名詞「すき焼き」で売り出そうとの県の熱意が伝わってきました。
写真でみるすき焼き弁当はやはり大変おいしそう、「通常のすき焼きよりも
手軽なので是非触れて欲しい」県の担当課のコメントが付いていました。

http://abeoffice.southerngunma.com/
安部行政書士事務所HPはここをクリック


      〒372-0855
      群馬県伊勢崎市長沼町646-17
     TEL/FAX 0270-32-6113
     携帯 080-2092-0418

「地域支え合い体制」勉強会

2017-01-26 07:12:46 | 生活一般
おはようございます。
群馬県伊勢崎市の行政書士、安部 敏(あべ さとし)です。

今朝も冷え込んでいまが寒さも今朝が底、これから少し緩む予報です。
春はまだまだですがいくらか凌ぎやすくなるようです。

昨日は伊勢崎市主催の「地域支え合い体制づくり勉強会(居場所)」があり
聴講してきました。今後の高齢化社会に向けた市としての活動の方向を知る
事ができました。
伊勢崎市の高齢者人口は昨年4月の段階で23.6%、、ほぼ4人に1人で
今後ますます増加する一方、人口は減少傾向、高齢者の社会的孤立が深刻に
なっていき、それを地域で支え合う体制作りが必要になってきている。
そんな趣旨の講演がありました。
伊勢崎市としても今後各地域ごとに体制作りを具体的にスタートする方針で
そのために、この活動に理解を広げる趣旨の勉強会でしたが、熱心な聴講者
多く、頷きながら聞き入っていました。非常に難しい課題ではありますが
避けては通れない事を強く感じさせられました。

http://abeoffice.southerngunma.com/
安部行政書士事務所HPはここをクリック


      〒372-0855
      群馬県伊勢崎市長沼町646-17
     TEL/FAX 0270-32-6113
     携帯 080-2092-0418