今日のお話は。。。

日々を書き綴っていきます。

あと少し。。。ブログ納め

2006年12月31日 23時23分57秒 | 日記帳
12月31日(日)

今日は大晦日。体を休めつつ、用事を1つずつ片付けていました
インテグラのタイヤをスタッドレスに交換したり、
MTBで日本酒を買いに行ったり。。。
健康的なのん兵衛なのです
12月はあまりMTBに乗れてなかったので、
最後に乗っておきたかったのです。
天気も良かったし楽しかった~
来年もたくさん乗らなきゃな


さて、2006年ももうすぐ終わり。
今年も大変お世話になりました
来年もみんなと楽しくブログが出来たらな~って思ってます

それでは良いお年を~

年末の旅

2006年12月30日 23時13分31秒 | 日記帳
12月30日(土)

毎年恒例の年末の旅行をしてきました。
いつも同じ所に行くのですけど、楽しかった~

懐かしい場所を尋ねたり、旧友に会ったり、
美味しいものを食べたり。。。

日ごろの疲れが飛んでいきますね

。。。今も疲れてますけど。。。
でもこの疲れは、心地よい疲れです

今日はゆっくり休もうっと

旅の途中

2006年12月29日 23時49分05秒 | 日記帳
12月29日(土)時々

旅の途中と言っても、明日帰るのですけどね

昨日からの寒さは一段と強まって、雪の舞う一日でした。
峠を越えるときには氷点下で、ちょっとひやひやしましたが、
楽しい旅です

途中でビックリした出来事もありました
コンビニに車で立ち寄ったのですが、
車を停めたときに『ブシュ~』って音がしたのです。
辺りを見回すと、後ろからホイールキャップが転がってきたのです
それと同時に、隣に傾いた車が止まったのです

どうやら僕の後ろでパンクしたようです

いや~ビックリしました。
パンクの現場に居合わせたのは初めてです。
自転車は何度かあるけどね

自転車と車ではパンクに遭遇したときの大変さは段違いです

明日帰るのですが、無事に帰れたら良いな

仕事終わった~♪

2006年12月28日 23時01分19秒 | 日記帳
12月28日(木)時々一時

今日は仕事納めでした
で、大掃除だったのですけどね
昨日までの気温とは打って変わって、寒いのなんのって。。。

そんな寒空の下、エアコンのフィルターをひたすら洗ってました。

社員みんなが1日がかりで掃除する費用って、
掃除屋さん雇える位じゃないのかな。。。

な~んてことは、この不景気には(ちょっとしか)考えません。

頑張って大掃除をやり遂げました

あ~~寒かった

あと1日だ~

2006年12月27日 22時25分47秒 | 日記帳
12月27日(水)

仕事もあと1日です。明日は仕事納めだ~

。。。でも、大掃除なんですよね。。。
何故この寒いときに掃除するんでしょうね。。。
1日おきに掃除してるのに。。。
しかも、明日大掃除だっていうのに、
仕事が終わった後掃除したし。。。

掃除が好きな経営者だな。。。
一人でやれ

な~んて言えたら嬉しいけどな


あ、この記事で、日記カテゴリが500です
よく書くよな。。。

今年もあと少し、よろしくね~

あ、雨かよ

2006年12月26日 22時01分59秒 | 日記帳
12月26日(火)

今日は雨は降らないかな。。。なんて思ってたのに。。。
降りました
と言っても、家を出るときにポツポツっとしてたのですけどね。。。

急いでたので履き替える時間がありませんでした

新しい靴。。。

大雨じゃなかったから良かったですけどね

年末年始は出かけることが多いから、それまでに慣らしたいな~って思ってるので、
毎日履いてるのですけどね


明日の天気はどうだろうな~

知らないんだね。。。

2006年12月25日 23時04分56秒 | 日記帳
12月25日(月)

長崎の高校生で、広島・長崎の原爆投下日を両方答えられたのは3割だそうです。

悲しいですね。。。
被害を受けた県の高校生が答えられないなんて。。。

もっとも、日本の戦後教育が育てた結果なのですけどね。

61年という月日は風化させるのに十分な時間なのでしょうか。
そんなことはありません。
今もなお、原爆の後遺症に苦しむ人がいるのです。
世代を超えて苦しむ人がいるのです。
目を背けるべきではないし、忘れるべきことではありません。

過去を知り、現在を生き、そして未来を作っていかなければなりません。

大事なのは現在であり、未来です。
そのためにも過去をちゃんと勉強するべきですね

タイヤの空気圧

2006年12月24日 21時42分27秒 | 日記帳
12月24日(日)

今日は洗車をしたのですが、ついでにタイヤの空気圧をチェックしておきました。
年末には出かけるので、メンテナンスをしておかないとね

冬なのもあり、圧は下がっていました。
自転車の空気つぎで~
っていうのはこれまで。
今回はMTBの空気つぎです。
作りがしっかりしてるから空気を入れるのも楽なのです

ま、それは置いといて、
適正な空気圧にすると走りやすいですね~
今回は違いがすご~く分かりました。

たかが空気圧と思わずに、
定期的にチェックする事が大切なんですね

ひさびさライド

2006年12月23日 22時15分35秒 | 日記帳
12月23日(土)

今日は買い物に出たのですが、
12月は車も多いし、パトカーも多い。。。
ってことで、MTBで出ることにしました。

寒いし日が沈むのも早いので、最近はあまり乗ってませんでしたしね

昼からは気温が高めだったし、快適に走れました

と言っても、街中です。
人は多いし、段差は多いし。。。

その辺は割り切って楽しく走ることにしました

年内に何度乗れるだろうな。。。

冬至ですね~

2006年12月22日 22時22分06秒 | 日記帳
12月22日(金)

今日は冬至ですね
去年はホントに寒い冬至でしたが、今年は暖かい一日でした。
朝晩は冷え込みますけど、日中はそれなりに気温が上がってました。
暖かいほうが過ごしやすいですけど、今は冬。
寒かったり雪が降ったり、そういうのがあったほうが良いような気がします。

そんな事言ってると、急に冷え込んだりするのでしょうね。。。
とにかく体調を崩さないように気をつけなきゃね