goo blog サービス終了のお知らせ 

渉の足跡

SL230からSEROW250Sへ変化しても、ひき続き「バイク旅」を主な話題に ぐだぐだと書き綴るブログです。

行くぜ東北!林道の旅2018夏(③鳴子温泉の林道郡)

2018-07-25 22:20:59 | 林道キャンプツーリング



2018年7月25日(水)
朝の気温が14℃。 涼しいのを通り越し、シュラフから抜け出すのを ちょと躊躇ってしまう気温です。 でも、下界は今日も猛暑なんだろうな~





今日は 蔵王エコーラインで仙台へ抜け、船形山の東側に広がる大林道群を走るつもりでいたのだが、一昨年もお世話になったキャンプ場管理人さんの
「二口峠へは絶対に行きなさい」とのおすすめで、ツーリングマップルに「絶景林道!」と書いてある高沢馬形林道から二口峠経由に変更。

 



しか~し、二口林道に入るとすぐに強固なゲートが... ここまで来て もう戻る気力は残っていないし、どうしよう?

 



ここは冷静にならねばと (-。-)y-゜゜゜。 そして、仙台は 帰路のハイライトとして残しておいて、鳴子温泉へ向かうことに決定。
クソ暑いR13を北上し、尾花沢から県道28で赤倉温泉。飢え死にしないように おにぎり頬張ったら、ダート県道で田代峠を越えピングシ林道入口へ。

 

 



ここから先は、ツーリングマップルに「このエリアは東北有数の林道群」と書かれているように、十数kmの林道が何本も交差している地域。
今日のところは とりあえず偵察だけのつもりだったのだが、やっぱり道に迷い 結構な距離を走ることになってしまいました。 

 

 



この林道群(ダート県道を含め)最高です。 ばんざ~い。 🙌
そして今夜から、鳴子温泉の湯治場自炊部に連泊。 これまた最高の宿で、猛暑の中 仕事されている皆さんには申し訳ない。

 



では、では、



・走行距離 : 201km
・燃費   : 35.5km/l



< ← 行くぜ東北!林道の旅2018夏(②涼しいキャンプ場)へ戻る > < 行くぜ!東北!林道の旅2018夏(④湯治宿自炊部)へ続く → >



    
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行くぜ東北!林道の旅2018夏... | トップ | 行くぜ東北!林道の旅2018夏... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またまた! (ミークロレイド)
2018-08-09 08:17:58
自分も25日に田代林道走りました。
地図を見る場所が未舗装中心だと似たようなルートになっちゃうんですかね。
返信する
ミークロレイドさん (わたる)
2018-08-09 20:11:14
逆コースでしょうか? 
しかし、エアコンのきいた車でダートを走ってもね~ 
なんちゃって
返信する

コメントを投稿

林道キャンプツーリング」カテゴリの最新記事