goo blog サービス終了のお知らせ 

渉の足跡

SL230からSEROW250Sへ変化しても、ひき続き「バイク旅」を主な話題に ぐだぐだと書き綴るブログです。

信州中部☆林道物見遊山2020夏(①諏訪湖西岸)

2020-08-14 03:08:56 | 林道キャンプツーリング
  
 

2020年8月10日(月)
今年の夏は、諸般の事情により2泊3日の短い林道ツーリングを計画。 気になっていた長野県の中央部(中信、東信と呼ばれている地域の一部で、諏訪と佐久エリア)へ出かけることにしました。
しかし、長野県って広いな~





宿泊はgotoトラベル対象の安い宿です。 考えててみれば、去年は一度もテントを使わなかったし、今年も出番はなさそう。
野宿(キャンプ?)は 体力的に厳しく、できるだけ避けたいと思っているので、移行期ってとこでしょう。

そんなことで、まずは諏訪湖西側に広がる林道群を目指して 7時ちょっと前に出発。
この林道群はツーリングマップルに載っていなく、私は その存在を最近まで知りませんでした。

 



諏訪湖側からだと林道入口が分かりずらいとの情報もあったので、今回は しっかり調べてきました。
頼りはツーリングマップルと、この↓↓↓手書きのメモ。 諏訪湖畔のコンビニでタイヤの空気圧を落とし 昼ご飯を買ったら、いざ突入。

 

 

まずは花岡山線から入って清水水生久保線(?)、そして十字路まで来ると林道の看板がいっぱい。 まさに網の目。

 

 



ここは、方位磁石を取り出し辰野方面へ向かっていそうな道(花岡山線の続き?)へ。

 

 



辰野が近づくと 一部ガレガレの道となり、徒歩での偵察で ひと汗かいて県道14号へ。

 

 



そして、辰野ほたる童謡公園というところの木陰でお昼。 綺麗な芝生が広がり、トイレも外水道(水飲み場)もあって快適な公園でした。

 



ここまでの林道走行距離は20kmぐらい。 網の目状に広がって支線も多く、その気になれば 一日ずっと遊べそうです。
でも、「一日ずっと遊べそう」と思った林道群は何ヶ所かあったけど、一日遊んだことは1度もありませぬ。 ちゃんちゃん。

気になったのは、参考にさせてもらった <林道情報in信州> というサイトと「林道ツーリングガイドブック」で林道名に若干違いがあること。
山深い林道ではないので、適当に走り回っていれば諏訪湖か辰野駅前に出るので問題ありませんけど

 



では、では、



< 信州中部☆林道物見遊山2020夏(②日本のヘソ) へ続く...>



    
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんとなくクリスタルライン2... | トップ | 信州中部☆林道物見遊山2020夏... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
諏訪湖周辺もいいですねー。 (チェッチェッチェロー)
2020-08-23 10:13:40
暑いと山梨や長野に避暑に行きます。
セローで山の中。
林道ツーリングガイドブックにはお世話になってます。って昨日松下さんに話していました。
返信する
チェッチェッチェローさん (わたる)
2020-08-24 09:28:58
林道も走れる観光地ってことで諏訪湖周辺は いいと思います。 でも、猛暑日だと さすがに暑い!
私の一押しは 白樺湖(今回初めてバイクで行っただけですけど)。 来年も林道探索に出掛けるつもりです。
また松下時子さんにお会いする機会があれば、新しい林道ツーリングガイドブックが出るのを楽しみにしています。とお伝えください。
私の場合、「日本林道一筆書き」は もう使えないので、「日本林道行ったり来たり」でしょうか(?)
返信する

コメントを投稿

林道キャンプツーリング」カテゴリの最新記事