goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

粘液が・・・?

今月の初め、スペインに行ってきたシウ母。

色々なものが見られて
大満足だったようだ。

言葉が不安なので
いつもはツアーから離れた行動なんてしない母だけど
今回は思い切って
夕食を1回キャンセルし、
自分で電車に乗ってマドリッドを探検したとか。

マシンガントークが信条なのに
言葉が話せないっていうのはどんなだろうか。


とはいえ、
変なモノを様々買ってきた中に
これ。

カタツムリのジェル。

カタツムリのクリームが一般的だけど
ガイドさんにジェルがお薦めだと言われてとか。

あのカタツムリの粘液が原材料らしい・・・。

ジェルだと尚一層“粘液感”も増すな。

カタツムリっていうと
なんだかマシな感じだし
シウもエスカルゴといえば大好きな食材だけど
考えたら
ナメクジともかなり親戚じゃないか?

そうまでして、綺麗になりたいのか。

・・・・
なりたいです。

============

ところで
シウ母はものすごい旅行運がある。

この夏にはアラスカにオーロラを見に行った。

何泊もしても一度も見られないなんてことも珍しくないオーロラ。

シウ母はオーロラスポット2泊の日程で、
なんと2泊とも素晴らしいオーロラに出合ったそうだ。

=============

アラスカとスペイン。

年と共に時差がきつく感じるようになったらしく
今度はオーストラリアに行くつもりだと言っている。

コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青トマト 『キャプテン... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ちゃぎさん (シウ)
2011-10-27 02:01:09
>>九州弁や、関西訛りが飛び交い

興奮が伝わります!
オーロラすごいのでしょうね。
シウもぜひ見たいです。

コスメ先進国韓国で流行っているのは
本当に効き目が期待できそうです。
 
 
 
カタツムリもオーロラも (ちゃぎ)
2011-10-26 22:26:46
韓国ではカタツムリの液体入りのクリームが昨年から流行っていましたが、結構お肌にも良いようです。
そうまでして・・・・私もなりたいです。

そして、オーロラ。
夏にも見れるんですね~~
私は、カナダのイエローナイフで見ましたが、周り全員、日本人だったのが思い出です。
夜中空を見上げる群衆に、九州弁や、関西訛りが飛び交い。 ここはどこ?と思ったことでした。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。