goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon_appetit!

baking & cooking が大好き!そんな私の気まま料理

盛岡冷麺

2006年07月27日 18時21分27秒 | 料理
昨日今日とたけど・・・梅雨明けしたかな?
しかし、毎日暑いですね。
夏ばてしないように、ちゃんと食べないととは、思うのですが
毎日の献立には、困ってしまいます

<盛岡冷麺>


暑さを吹き飛ばすために・・・冷麺にしてみました。
盛岡冷麺って、有名なんですね。よくテレビでは見かけますが、
食べるのは初めて。韓国冷麺のゴムっぽい?コシのある麺と
辛さが好きで夏には良く食べますが、今年はまだ食べてません。
この盛岡冷麺もコシがあって、ちょっと麺の食感が違うけど、
美味しかったです






明太子パスタ♪

2006年07月26日 16時55分34秒 | 料理
美味しい明太子をいただいたので・・・一腹がとっても大きかった~
定番だけどさっそくパスタに使いました。
旦那さんには、「普通に白いご飯と食べたい」と言われたけど
心配しなくてもまだあるよ




・明太子パスタ
・ラタトゥユ
ワインが飲みたいな~と言うことで、家にあった赤を開けたけど
私は、白の方が明太子には合うと思うな~
「夏は、冷えた白がいいよね~
と最初は、1杯だけと言っていたのに、結局あいちゃったね





久しぶりに焼きました!!

2006年07月18日 16時48分00秒 | 料理


ワッフル
おやつにワッフルを焼きました。
と~っても久しぶり 
巨峰のジャムを添えて・・・
クリームがあれば、もっと良かっただろうな~
今回は、アメリカンワッフル
やっぱり、焼き立てが美味しいね

至福のひととき

連休最後の日のお夕飯
・神戸牛ステーキ
・ポテトサラダ
・カクテルサラダ (セロリ・ナス・ミニトマト)
でステーキなんて、ほとんど食べないけど・・・
食べれないけど・・・が正しいかな?
美味しそうなお肉が売っていたので、ステーキにしちゃいました。
モモ肉だったけど、神戸牛だから???
やわらかく、美味しく食べることが出来ました




ピリ辛料理で代謝up!?

2006年07月05日 15時07分59秒 | 料理
2、3年前から感じるのですが・・・
冷えに、むくみに・・・・・・
“これって 代謝が落ちてる !???” 
加齢とともに代謝が落ち、その上運動不足が原因ですね
少し動いただけでは、汗がでないんです
真夏は、じっとしていてもかきますが・・・

ところが、辛いものを食べると でるわでるわ 汗に。涙に。鼻水が。

昨日も涙を拭きふき食べました ★グリーンカレー★



・グリーンカレー (玄米ご飯)
・豚肉の野菜巻き (人参・ピーマン&ナス、しょうがポン酢)
・サラダ (トマトドレッシング)

【カレー】いつもは、たけのこを入れるけど、今回はにあるもので・・・
1皿に盛ってしまったけど、やっぱりご飯と・カレーは、
1皿ずつ分けたほうが、好きかも

【豚肉】アスパラやいんげんがなかったので、人参・ピーマン・ナスを
巻いちゃった

【サラダ】トマトを角切り・たまねぎみじん切り・塩・胡椒・
ワインビネガー・オリーブオイルのドレッシング

☆おまけ☆

・蓮根餅

セットで購入していたものだけど、粉と水を混ぜるだけ!!
火にかけながら、ひたすら透明になるまで混ぜる。混ぜる。
柔らかくて、美味しかった






暑い日には・・・ざるうどん!!

2006年06月26日 22時45分53秒 | 料理


わぁ~長い間お休みしてしまいました
久しぶりのです。

まだ6月だというのに・・・夏ばてしそうな日がありますね~
そんな時は、チュルチュルと食べれるざるうどんを!!


・ざるうどん
・煮豚
・ゴーヤサラダ(塩・こしょう・しょうゆ・オリーブオイル・かつお節)

ご飯がのどを通り難い!?って日が増えそうです
食べないと夏ばてしてしまうので、とりあえずこの日は、
おうどん+ゴーヤサラダと豚肉でビタミンを摂りました。





冷しゃぶを巻き♪巻き♪

2006年06月14日 23時29分58秒 | 料理
暑くなってくると、冷しゃぶを食べて元気を取り戻そうと我が家では
よく食卓にあがります。
いつもは、野菜た~っぷりの ☆冷しゃぶサラダ☆ にして食べます
      ↓
★これは、たけのこが旬だった時(先月?)の写真です



・冷しゃぶ (豚さんの下には、新たまねぎ・きゅうり・パプリカがかくれてま~す)
・筍のおこわ


今回は、食卓で冷しゃぶを生春巻きでクルクル♪


・生春巻き (食卓で巻きながら~♪なんて思ってたけど・・・
        結局写真を撮った後、私が全部巻いてしまいました
・ゴーヤサラダ
・ひじきの炊いたの
・スープ (光って見えないけど・・・もやし・にんじん・インゲン・たまねぎetcがはいってます)
       先日、母親が実家でしてくれた時に、昆布の入ったお湯で茹でていて、
       「考えたらダシがでてるよね~」とアクを取ってからスープにしてくれたのを
       真似してみました

たしかに、だしが出ているので、塩コショウで味付けをするだけで美味しく飲めま~す






チキントマトパスタ&アスパラスープ♪

2006年06月07日 23時35分01秒 | 料理



・チキントマトパスタ
・アスパラスープ
・ゴーヤマヨサラダ

パスタは、鶏肉とナスをソテーして冷凍ストックしてあったトマトソースであえました。
スープは、おしゃべりクッキングで以前みた、アスパラスープです。
材料が、アスパラ+牛乳+バターだけなのでと~っても簡単
しっかり、アスパラの味がして美味しかったです。
それからゴーヤサラダは、ささ身とゴーヤを塩・こしょう・レモン・マヨネーズであえてみました。
次は、どんなゴーヤ料理にしようかな~???




野菜た~っぷりカレー♪♪

2006年06月05日 11時01分29秒 | 料理


冷蔵庫に少しずつ野菜が残っていたのでカレーのトッピングに使うことにしました。

いつものカレーに(アッ!!今回は、鶏肉でした)
★ トッピング・・・ほうれん草・なす・パプリカをソテーしたもの。

  彩が良いので美味しそうに見えるでしょ!!




ゴーヤサラダ

2006年06月02日 19時00分45秒 | 料理
5月中旬ぐらいから、ゴーヤを店頭でみかけるようになりました。
わ~ 久しぶりの です

今日は、ゴーヤサラダを (先月のものですが・・・)



・ゴーヤサラダ (ゴーヤ・トマト・新たまねぎ・塩・こしょう・オリーブオイル)

ゴーヤを食べるようになったのは、一昨年ぐらいからです。
それまで、少しは興味あったけど、旦那さんが要らないと言うもので、あえて買わなかったんです。
タダの食わず嫌いだったのかな~???
周りに“美味しい”と勧められ、一度買ったのは一昨年かな?
その時は、玉子と豚肉のゴーヤチャンプルを作ったかな?(しかもよーく炒めて)
「苦味が体に良さそうだね~」とか言って何度か食べました。
キムチと炒めて苦味をごまかしたり・・・。
それが、次の年(昨年)は、ベランダで旦那さんがゴーヤを育て・・・
ゴーヤが好きになってしまったようです

今年初は、サラダです。もう苦味なんて関係ありません
この苦味が良いんですって

先日、試食で人に勧めたレシピは(塩・こしょう・しょうゆ・オリーブオイル・かつお節)
   ゴーヤは、わた(白い所)を取り除き、スライスをして、10秒ゆがき、さっと冷水にとる。
「ゴーヤは、苦くてね~」と言われた方でも・・・「苦味が無くって美味しい~」と好評でした




♪にら・韮・ニラ♪

2006年05月22日 15時28分58秒 | 料理
“にら”3束99円 思わず買ってしまいました

先週の献立ですが・・・3日分

<1日目>
 にら・玉子・豚肉炒め

旅行帰りと言う事もあり、とにかくお野菜をた~くさん食べたかったんです
・ラタトゥユ (ズッキーニ・ピーマン・トマト・ナス)
・豆腐サラダ (水菜・豆腐・トマト)
・にら・玉子・豚肉炒め
・もずく (沖縄のお店でお土産にいただいたもの)
・玄米ご飯

<2日目>
 にら・もやし炒め

かつをが美味しそうだったので・・・
・かつをのたたき
・トマトサラダ
・にら・もやし炒め
・もずく
・豆腐
・玄米ご飯

<3日目>
 にらナムル

ニラ玉etc・・・いろいろ考えたけど、家にある材料で献立を考えたら、ビビンバになりました。
・ビビンバ  (鶏ささみ・ニラナムル・温泉卵)
・中華スープ (トマト・豆腐・レタス)

ちょっとさみしいけど 温泉卵がなかなかうまくできないです~

これにて完食