goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon_appetit!

baking & cooking が大好き!そんな私の気まま料理

篠山マラソン

2007年03月29日 23時25分53秒 | Weblog
久しぶりのになってしまいました。
もう3月も終わりですね~。
3月は、充実していたけれど、ばたばたと終わってしまったような
もうだいぶ前のような気がするけれど、篠山マラソンに参加しました
3月4日(日) と~っても暑かった
制限時間があるため、なかなか申し込む勇気がなかったのだけれど、
今年は、いける所までいけばいいや~という気持ちで思い切って
参加しました。


途中、21℃という電光表示をみて暑いはず
給水所を目指して走っている感じでした
ゴールが全てではないけれど、
なんとか時間内に完走
足はパ~ンパンだったけど、よかったよかった

帰りにぼたん鍋を食べて帰りました。

ちょっと暗いですが・・・囲炉裏です。
このお鍋のおかげ疲労回復が早かったような・・・。





ぼたん鍋

2006年12月29日 23時56分28秒 | Weblog
今日は、丹波篠山までドライブに行ってきました。
今日は、寒波のため雪が舞っていましたが・・・ちょっと心配

篠山までは、チェーン規制もなく無事にたどり着くことが出来ました


<昼食場所からの冬景色>

篠山と言えば、ぼたん鍋(猪鍋)!?
初めてぼたん鍋を食べました。
味噌鍋だったのですが、お肉も意外とあっさりだったので驚きました。
今日は、寒かったのでお鍋を食べて温まりました


<ぼたん鍋>

観光案内所などいろいろ閉まっていたのでちょっと残念だったけど、
お正月用に丹波の黒豆だけはなんとか買えました。

帰りにぬくもりの郷(今田温泉)へ寄り温泉に入りました。
雪が舞う中での露天風呂入浴。
内湯でよ~く温まってからでていったので
凍えることもなく、なかなか良かったです

お昼が豪華だったので・・・
お夕飯は簡単に家にあるもので彩りサラダを作りました
(サニーレタス、大根、ブロッコリー、かぼちゃ、トマト、ささ身、エビ)



明日からはお正月の材料用に冷蔵庫をあけておかないといけないので、今日・明日は家にあるものでネ

明日からおせちの準備です





「REAL SIMPLE」読んだよ!!

2006年11月07日 01時09分18秒 | Weblog
リアルシンプル最新号(12月号)を読みました。
レシピブログで「リアルシンプル」12月号のモニターに応募し、
送られてきたものです。

いつも雑誌を買っても(私は)、なかなか隅々まで目を通していない
気がします。気が付いたときには、最新号が出ていたりして・・・

でもこのリアルシンプル!興味のある記事ばかりで、
最初から最後まで読んじゃいました


★レシピブログモニターの企画より★

Q1:「リアルシンプル」12月号で気になった記事は?

 ★キレイと言われるそうじ法

 一応掃除しているつもりだけど、掃除の仕方や、コツなど改めて
確認できてよかったです


Q2:12月号のふろく「リアルシンプル・ベストレシピ」の
ベストレシピはどれ?

 ★カブとカキのクリーム煮

 いろいろ美味しそうだったけど、季節的に旬の食材で温かい
スープがいいな~と思いました。


Q3:ぽっかりあいた30分。さて、あなたは何をする?

 ★おうちcafe

 お天気の良い日は、海辺までお散歩もいいかな~と思ったけど、
 家で、コーヒーや紅茶、緑茶などその日の気分に合ったお茶を
いれて、の~んびりするのがいいかな






釣った魚で料理!!

2006年10月31日 17時53分58秒 | Weblog
魚釣りに行きました(3週間ほど前のことですが・・・)
朝の6時ぐらいから10時前まで。
欲がないと言うか、釣竿・魚・・・のことなど無知なのが良いのか
アジをはじめサバなどが釣れました

アジ・イワシ・サバ・グレ・メバル




<料理>

アジ・・・南蛮漬け・刺身
サバ・・・しめ鯖
他・・・塩焼き

新鮮だからどれも美味しかったよ
ただ・・・小さいからうろこ取りが大変
でも釣れると楽しいし嬉しいね







おもてなし♪♪

2006年10月30日 15時17分18秒 | Weblog
我が家にお客様がいらっしゃいました

メニューを何にしようかな~といろいろ考えたけど、
最終的に下記のものを作りました


★ほうれんそうとベーコンのキッシュ★


パイ生地も作ってみました。
何度か市販のものを使って作ったことはあったけど、
出来上がるまでちょっとドキドキ
(具材:ほうれん草、たまねぎ、ベーコン、しめじ)
常温のまま食べたけど、パイ生地も成功していて
美味しかったです

★生春巻き★


千切り野菜を巻いたものと、エビ・鶏ムネ肉入りの2種類
大好評で良かった良かった

★かぼちゃコロッケ&かにクリームコロッケ★


かぼちゃは、たまねぎ・ベーコンを炒めたものを混ぜてみました。
かには、前日から種を用意していたのに・・・やわらかすぎて
当日うまくまとまらず、焦りました。なんとか揚がったので
出しちゃいました

★きのこのマリネ★

★ピザ★
・トマトソース
・バジルソース
・トマト&モッツアレラ

★お土産★


TOOTH TOOTHのいちじくタルト
レネットのホールケーキ
と~っても美味しかったです

喜んでいただけたようで、私もとっても嬉しいです
また来てくださいね







ドイツ・オーストリア旅行

2006年09月25日 15時31分18秒 | Weblog
ドイツ・オーストリアに行ってきました
ドイツはロマンティック街道沿いの街へ、オーストリアは、ウィーンへ。

★ドイツは、郊外に行ったからなのか、の~んびりとしていて、
また緑が多く、車窓からの眺めも良かったです


<ディンケルスビュール>
中世の町並みがそのまま残っていて、かわいらしいです
ヨーロッパには、昔からの景観を大切に残しているところが
たくさんありますね


<ノイシュヴァンシュタイン城~マリエン橋から~>


★オーストリアは、ザルツブルグとウィーンへ


<モーツァルト生家>

モーツァルト生誕250周年と言う事で・・・。ゆかりの地へ。


<楽友協会>
ウィーンモーツァルトオーケストラによるコンサートへ
クラシックが特に好き!というわけではないのですが・・・
本場で聴くとやはり違いますね
今までに聴いたことのない、そして味わったことのない感動を得ました


★結婚記念日★&世界一の朝食♪

2006年07月31日 23時50分04秒 | Weblog
今年の結婚記念日は、神戸北野ホテルに泊まりました。
世界一の朝食が、食べてみたくて・・・

予約時の主人の“結婚記念日なんです~・・・”という一声で

夕食のデザートに、こんなプレートが





嬉しいような、恥かしいような、
照れながらも記念に写真を撮りました

<夕食>
・前菜   マグロのたたき(冷製サラダ)
・スープ  カボチャの冷製スープ
・お魚   スズキのポアレ
・サラダ  シーザーサラダ
・お肉   フィレ肉&ロース肉
・パン
・デザート チョコカップ(バニラアイス&ゼリー入り)
      &リンゴの薄焼きタルト・バニラアイスクリーム添え
・コーヒー

美味しいものを食べると自然と笑みがこぼれるものですね


<朝食>
世界一の朝食です。
レストランで写真を撮るのって恥かしいし、緊張します
でも何枚かパチリ。あまりキレイに撮れていないけど、こんな感じです。
実際に目で見たほうが、もちろんすごいです
食前のジュース、パン7種類、ジャム・蜂蜜・バター,
カフェオレ、温泉玉子、ヨーグルト・・・etc






当初は、朝食目当てに予約をしたのですが、それ以上に
スタッフの方々みなさんの応対がよく、お料理も美味しく
気持ちよく滞在することが出来ました







豪華ホームパーティー♪♪

2006年07月10日 17時21分30秒 | Weblog
我が家でpartyというか、
友達が家にに来て・作って・食べて・飲んで・楽しんだというか

にみんなで行きま~す!みんなで作りましょう!!」
と当日のレシピまで送られてきました

☆★☆豪華フルコース★☆★
・魚介のサラダ
・白身魚のフリッテッラ・赤ピーマンソース
・ピザ
・パエリア
・ティラミス

本格的なレシピだったので、食材は適当に替えて作ってみました。


【魚介・ハーブサラダ】&【タラ・エビのフリテッラ】

 “フリテッラ”衣にビールを使ってありました
強力粉適量・・・って生地のゆるさを見ながら入れたけど・・・
すご~く入りました

【ピザ3種】




【パエリア】

パエリアパンまで借りてきてくれて。
持ち主は今回来れなかったのだけど・・・お家にあるなんて

【ティラミス】


以上☆イタリアンフルコ~ス☆でした(パエリアもあったけど


~おまけ~ イタリアンだったのでグリッシーニを作ってみました。
【アンチョビのグリッシーニ】


6人でシャンパン・ワインが何本か空き、お腹もいっぱい
こんなpartyも楽しかったです

















今年も梅酒作ったよ~!!

2006年06月12日 16時06分49秒 | Weblog
自分で作るようになってから、飲めるようになった梅酒!!
梅酒ってあま~いイメージしかなかったのだけど・・・家のは、さらっと飲みやすいんです

一昨年からだから・・・今年で3回目。

<今年作りたての梅酒>



・青梅 1㎏
・ホワイトリカー 1.8ℓ
・氷砂糖 800g


<昨年の梅酒>


<梅酒ゼリー>


梅酒:水=1:1で作ったゼリー。梅の実も1個入ってます。
濃かった~。これは、3時のおやつよりも・・・食後のデザート
次回作るときは、もうちょっと薄めに作りま~す。








沖縄の海に・・・!?

2006年05月16日 18時34分34秒 | Weblog
沖縄の海で~~~す・・・



・・・と言いたいところですが、 潜ったのではなく ~~ 見て来ましたー



<美ら海水族館>



沖縄に行ってきました
いろんな所には行けなかったけど、水族館にいけたので
それから、梅雨入り と聞いてちょっと だったけど、 でたまに ていたので
良かった良かった
今度行くときは、実際にきれいな海に潜りたいな~