goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『リライト』

2025-07-15 02:18:10 | 映画
『リライト』 2025年、日本、2時間7分。を観た。
ある夏転校してきた300年先の未来人ソノダ、女子生徒が執筆し10年後に出版された小説を未来で読み感化されてやって来たと言う。2週間後、女子生徒にその小説を書き上げる事が過去と現在と未来をつなぐと言い残し未来に帰っていった。

ネタバレ有り。

ヨーロッパ企画の上田誠さん脚色。上田誠さんならではの面白さも途中で有ったのでそのままコメディで観たかった。

本作でのタイムループ、タイムパラドックスの仕組みはあまり理解出来ていない。
整理すると、1番目がやって来て2週間が経って未来に帰ろうとしたけど帰れずに1番目が最初に来た2週間前に戻ってしまうのが2番目。2番目のターンでは1番目と2番目が同時に存在して、そして2週間が経って2番目が未来に帰ろうとしたけどまた2週間前に戻ってしまい3番目となる。3番目のターンには1番目と2番目と3番目が同時に存在する。ループにはまってその繰り返しが30数回。繰り返している意識は各人に有ったんだっけか?最初の人達のシャツが破けてたりしていたような。
そうじゃなくて1番目が2週間前に戻った時に2番目になると考えるのではなくて、1番目は絶対的な存在で1番目が同じ2週間を別のものに書き換えてその回数30数回という事で書き換えられた30数回が同時に存在すると。最終的に1年近く2週間を何度も繰り返している1番目のシャツが破けていたのか。
で、多分同じ自分同士で出会ってしまうとタイムパラドックスのお約束として世界が崩壊するんじゃないだろうか(てんとう虫コミック5巻"ドラえもんだらけ"は除く)。協力者の懸命な努力のおかげで出会わなくて。そうするとあの協力者が世界を救ったという事になる。
『恋はデジャブ』とかだとループする度にリセットされるのでその点で世界が崩壊する心配はない。
改めて整理してみてもあまりよく分かってはいないがやはりこれはSFコメディで観たかった。

最新の画像もっと見る