『アニメミライ2014』
『パロルのみらい島』 監督 : 今井一暁
人間たちの知らない島で平和に暮らすパロルたちが人間の社会へと足を踏み入れる。
『大きい1年生と小さな2年生 監督 : 渡辺歩
心優しい小学1年生の男の子の小さな大冒険。
『黒の栖‐クロノス‐』 監督 : 恩田尚之
死神が見える若者が運命に挑む。
『アルモニ』 監督 : 古浦康裕
絶対音感のある高校生が同級生の抱える秘密を共有する。
4本とも良心的と言うか真面目と言うか。真面目なのは良い事だけど何か物足りなかった。もうちょっとくだけた作品も観たかった。
何が足りないのかと言ったらそれは『スペース☆ダンディ』が足りなかったのではないか。それはただ単に個人的な好みに過ぎないのか。
ダンディシーズン2が決定したようで。とてもめでたい。
ダンディ第10話のタイトル『明日はきっとトゥモローじゃんよ』は名言ではないかと思う。
この混迷する現代社会において約束されるものは決して多くは無いけどその中で明日だけはきっとトゥモローであると。なんのこっちゃ分からないけどとにかくなんか心強い気持ちになるような気がします。
![スペース☆ダンディ 2 [DVD] スペース☆ダンディ 2 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61pbjtMYGVL._SL250_.jpg)
でもこれは『笑っていいとも』からなのかもと思った。「きっと明日はいいトモロー」。
そう言えば第10話は同じ1日がループする話で、いいとものタモさんもループしてたと言ったら失礼なのかもしれないが32年間日々いいともを続けていたわけで。
そのいいともループの日々から遂に解放されるタモさんをモデルとしてたりして。