goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

新宿御苑の秋色 2

2019-12-02 15:57:35 | Weblog
12月1日の様子です。

日本庭園へ向かっている時、

またしても大木が、


散策路を通れるように真ん中を切って取り除いてありました。






年輪をざっと数えてみました。樹齢はおそらく100年近いと推測します。

切り口も健康な幹のようなのに、よほどの強風だったのですね。。





日本庭園へ


歴史建造物 旧御凉亭









きもののカップル、後ろ姿を失礼します。















上の池にかかる橋から


















この橋を渡ってきました。 今日はなぜか着物姿が多い。 外人向けの貸衣装か?


茶室翔天亭で庭を見ながらお団子を食べて時短昼食



カラスがじっと動きません、、お友達ですか?ときくと、No!









 











横浜への帰路につきましたが、まだ1時前です。 三溪園へ行ってみることにしました。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の秋色

2019-12-02 14:25:45 | Weblog
12月1日の様子です。

駒込の六義園を後に、新宿へと向かった。

30分後、10時40分大木戸門の駐車場へ。

順番待ちを覚悟して来ましたが、多くの乗用車や観光バスが停車している中 運良く待たずに入ることができました。



さくらともみじ、遠くにドコモタワー










プラタナスの並木 大きな葉っぱがふかふか



左側にはバラ花壇があります。 ちらほら咲いてはいましたが今回は撮影なしです。




バラの花壇を中心に両側に4列のプラタナスの並木


反対側






下の池の水辺の紅葉































中の池の方へ向かう途中、台風の爪あとか、、


大きな木が倒れていた。







メタセコイアの尖った頂上が青空へ。



そして水中へ。







私たちはフットワークを良くするため、日中の撮影では三脚は使いません。


反対側



中の池の畔にも「手向山」












          






十月桜が咲いていました。




新宿御苑 続きます。



































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園

2019-12-02 08:49:36 | Weblog
12月1日の様子です。

7時45分 駒込へ向かった。

六義園近くの駐車場へ入れることができてラッキーでした。 


15分前に開園待ち、もう3人並んでいました。















あれ! この橋のたもとにきれいに紅葉するもみじあったよねぇ? 



六義園の一番高い場所(藤代峠)へ上がってみた















川に架かる橋からの眺めは最高! 水鏡も!





























          
          以前はこの飛び石を渡ることができましたが、今は進入禁止になっていました。

          きっと踏み外す人がいたんでしょうね、 

          ここに限らず、そういう場所増えてきました。。






ここも雪吊りが施してありました。






イチョウではなく楓です。






青い空と白い雲が水に映えます。


         




ここで向うばかり見てロープに足を止められ、両膝着いた私。。

地上10㎝位の土色のロープ、、見えませんでした。。 幸い怪我はなく、カメラも無事。


一回りして来ました。

紅葉を楽しむ人たちが増えてきました。














生き物係の運転手が白鷺をゲット


私は水の上を素早く飛んでいるところは見ましたが撮れませんでした。


10時10分、これから新宿御苑へ行きます。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする