朝一番先に光線の加減で午前中がベストのみなとみらいへ。
最初に行った22日は天候には恵まれましたがまだ5部咲きでした。
朝曇っていても運が良ければ28日のように少しでも青空が出ればいいなぁ、、と希望をもって行ったのですが。。。
青空は出ませんでした。。。 ですので、みなとみらいは省きます。。
三溪園へは11時少し前に到着し、心配でしたが駐車場へは難なく入れました。
まぁ、この天気じゃぁねと言いながら入ってみると、けっこう人が多くて、
大池と三重塔をバックに結婚式後の記念撮影をしているカップルもいたり、

枝垂桜と鶴翔閣

あ、さっき入り口にいたカップルですね。 カメラマンのあれやこれやの注文に従いながら、、、

お、見たことのある姿。。
あのルース・駐日米国大使ではありませんか!

日本の庭園風景にカメラを向けています。

カメラを向けていた私に手を振ってくれました。
こんなに大物Vipに手を振っていただくなんて、、感激!!

周りにはSPや付き人らしき人たちが多勢いました。

あ、ここにもカップルが。。 これで3組目。

臨春閣、普段2階は障子が閉まっていますが、、数分後、

あ、空いてる、、そして人影が。。

ルース大使ご一行が古建築の内部をご観覧されていたようです。

普通の観光客は入ってはいけない芝生の中も、結婚記念撮影では許されます。
このカメラマン、さっきも腹ばいになって撮影していました。
こんな風景を、ルース大使はどうご覧になっているのでしょうか?

聴秋閣、これからの新緑のもみじとの相性は良いですよ。

シニア料金です。