イタリア山庭園を出て山手本通りを左方向へ15分ほど歩くと左側にベーリック・ホールがある。

真っ直ぐも行けますが、道路から入ってすぐ左のこんな門をくぐると、

広い庭園からのアプローチになります。

昭和5年に、イギリス人貿易商 B.R.ベリック氏の邸宅として、J.H.モーガンの設計により建てられました。
スパニッシュスタイルを基調とし、戦前の西洋館としては最大規模を誇る建築学的にも価値ある建物ということです。

1階食堂、ここでもハロウィン装飾がいっぱい。


広い居間です。


こんな素敵な階段を上がると、


窓枠の形が洒落ています。

バスルームの窓も。

子供部屋、右奥には専用のバスルームもあります。

机上には昔懐かしい英文タイプレコーダーが。




バルコニーには今は出られません。

ベーリック・ホールの模型





真っ直ぐも行けますが、道路から入ってすぐ左のこんな門をくぐると、

広い庭園からのアプローチになります。

昭和5年に、イギリス人貿易商 B.R.ベリック氏の邸宅として、J.H.モーガンの設計により建てられました。
スパニッシュスタイルを基調とし、戦前の西洋館としては最大規模を誇る建築学的にも価値ある建物ということです。

1階食堂、ここでもハロウィン装飾がいっぱい。


広い居間です。


こんな素敵な階段を上がると、


窓枠の形が洒落ています。

バスルームの窓も。

子供部屋、右奥には専用のバスルームもあります。

机上には昔懐かしい英文タイプレコーダーが。




バルコニーには今は出られません。

ベーリック・ホールの模型



