goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

半年振りのデモ

2010-09-26 22:41:32 | Weblog
今日は神奈川区ダンススポーツ協会の依頼で神奈川県スポーツセンターの体育館で講習と
スタンダード4種目のデモンストレーション。

講習会は1時間という短時間でしたのでスタンダードでは右回りと左回りのリードの注意点を
ワルツのターニングロック~レフトウィスク~コントラチェック~シャッセフロムPP
オープンインピタス~ウィング~プログレッシブシャッセツーR
ターニングロック~ダブルクロス~スローアウェイオーバースウェイ

タンゴのプロムナードターン~ロックターン

を例に注意点をあげ、みんなにもフロアーに出て踊ってもらいながらレクチャーをしました。

ラテンではルンバでファンポジションへの位置のとり方、
ファンポジションからのホッキースティック、アレマーナ、フェンシングの的確なリードの仕方。
ホッキースティックの女子の4歩目の正しい位置のとり方、
スパイラルのリード、

など、1時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。

パーティーは出逢いのダンスや抽選会などが行われ、みなさん楽しんでおられました。

私たちのデモはワルツとクイックステップを踊った後、間に抽選会が入り、最後にタンゴと
スローフォックストロットを踊りました。

体育館の床はダンスシューズの底がなじまない感じで速い回転の連続では滑ってちょっと怖かったです。
クイックステップではちょっとばて気味でした、年には勝てません。。。
二人合わせて114歳で頑張りました。

リーダーの肉離れ以後、久しぶりのデモだったのでとっても心配でしたが、転倒しなくてよかったです。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の秋

2010-09-26 00:39:27 | Weblog
実家の近くで撮りました。








向こうに見える建物は豊平小学校。
バンクーバーオリンピック、女子スピードスケート、パシュートで惜しくもドイツに敗れ
銀メダルとなった、小平奈緒選手の母校です、もちろん私の母校でもあります。
私が在校していた当時の建物ではありませんが。。



昨日に続き今日も八ヶ岳は見えません。












大根も収穫時期です。
おいしそう、私、大根の葉っぱで作るふりかけ大好きです。



近所の家の軒先に咲いていたシュウメイギク



白いシュウメイギク



帰りは24日茅野駅午後4時20分のあずさ。
来る時以上に重い荷物を抱えての帰り、大変でした。

帰ってから日曜日のデモンストレーションの練習、ちょっと疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする