実施日;2014-10-02
天気;曇り
同行者;鎌ヶ谷ハイク&ウォークの会、メンバー8名
カメラ;ニコン・コンパクトデジカメ COOLPIX S6600
歩行コースとタイム--*トイレ
六実駅(9:05)---(9:20)北部公民館*(9:40)---日枝神社---沼南高柳高校前--- (10:55)善龍寺(11:00)---(11:30)沼南の森*(12:00)---慈本寺---(12:30)
八幡神社---宗寿寺---南部運動場---(13:10)東京ラーメン[昼食](14:00)---(14:05)観音寺(14:20)---(14:40)逆井駅
その1
その2
→沼南の田園地帯は黄金色(9月上旬の稲田) ニコン・コンパクトデジカメ COOLPIX S6600って何なんだ! このカメラを購入して初めて使った。以下がその写真である。何だ、こりゃ?
全体が不自然極まりない青の色調だ。自然の色でないので、ニコンに電話した。自然の色に自分で直すことはできないのか?と。電話に出た女性職員が要領を得ない。こちらとしては、早く具体策を知りたいのに、まずは、「カメラをお手元に用意してください」からはじまるが、0120---ではないので、電話代がくるくるまわっている。ようやく核心部に話が辿り着いたが、これはこのままで「直らない」という返事。電話代が勿体無いので、「もう、いいです」と
電話を切った。
こういう色調のカメラなんて、初めて遭遇した。黄金色の稲穂の色が台無しだ。
沼南の田園地帯は黄金色(9月上旬の稲田)と比べてみてください。雲泥の差だ。
これが、あの誇り高きニコンなのかねぇ。正常な色に直せるものなら、誰か教えて!







