鎌ヶ谷の散歩道(4)--2回目 2009-09-25 15:09:26 | ウォーキング 7月31日に「鎌ヶ谷の散歩道(4)」を発表したが、今日は仲間と歩いてみた。地図やコースはそちらを見てもらいたい。 . . . 本文を読む
古和釜十字路から飯綱神社へ 2009-09-24 05:33:20 | サイクリング 2009-9-20,山裾の木陰の道を選んで、9名で走ってきた。涼しい風も吹いていて快適な日曜日であった。 . . . 本文を読む
姨捨山から黄金色に輝く棚田へ(長野その2) 2009-09-22 09:09:39 | ハイキング 2日目は姨捨山へ登り、その後JR姨捨駅へ向かった。江戸時代から有名な「田毎の月」の棚田が目当てだ。 . . . 本文を読む
川中島古戦場からピラミッド説の皆神山へ(長野その1) 2009-09-21 15:32:57 | 旅行 2日間の長野旅行で、ピラミッド説の皆神山と姨捨山に登り、JR姨捨駅下の「田毎の月」を歩いてきた。棚田は一面の黄金色で我々を迎えてくれた。「その1」は松代城まで。 . . . 本文を読む
「依頼があれば案内するかも」について 2009-09-16 15:47:14 | その他 このブログのプロフィール欄に「依頼があればアウトドアコースの案内をするかも」と書いた。だが、それは、私がブログで発表したコースに関してである。 . . . 本文を読む
前ヶ崎の丘陵地帯 2009-09-14 16:01:49 | サイクリング 昨日は天候に恵まれ、流山の免許センターまで往復してきた。前ヶ崎の丘陵地帯の木陰の道と大津川右岸の田園地帯の道は最高であった。 . . . 本文を読む
鎌ヶ谷大仏駅から県民の森へ 2009-09-12 15:48:20 | ウォーキング 去る木曜日は天気は良かったが、ほとんど木陰の涼しい道で、初秋のウォーキングを楽しむことができた。 . . . 本文を読む
有間ダムから白谷沢へ 2009-09-06 21:51:35 | ハイキング 以前に、白谷沢から棒ノ嶺へ登ったことがあるが、今回は暑いので棒の嶺を敬遠して、白谷沢だけを楽しんできた。 皇太子も歩いたコースで、素晴らしい沢歩きができる。 . . . 本文を読む
私の蔵書(1) 2009-09-04 17:05:16 | 蔵書 2007-10-24 に「蔵書」を記事にした。その後、ときどき問い合わせがあったが、ほとんど、そのままにしておいた。 . . . 本文を読む