元高校教師のブログ[since2007/06/27]

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

コブシ満開の下で野草摘み--大津川源流の田園地帯です。

2023-03-18 11:47:42 | ウォーキング

日時:2023-03-16
参加者;鎌ヶ谷ハイク&ウォークの会、メンバー計4名
天気;快晴
往きの電車;鎌ヶ谷駅---[東武]--高柳駅

徒歩コース;高柳駅→マルヤ→信号・駅入口→サンキ→ワークマン裏
  →南公園右→沼南高柳高前・大津川→かにうち橋→高柳橋→信号・
  高柳小山→信号・駅入口→高柳駅
 昼食:新鎌ヶ谷駅下車→サイゼリヤ


(ハクモクレンと異なり) コブシは盛りが短く、すぐ茶色に汚れる。
本日は真っ盛りで白が美しく際立っていた。


オオイヌノフグリを見かけると、「あぁ春が来たな」と思う。


ヒメオドリコソウ


つくしんぼ 摘みのメンバー


ホトケノザ


左手下が大津川源流


芥子菜摘み

ヒューガミズキ

※ (1) 我がメンバーの中の "I" さんは花の名に詳しいです。
   今回も知らない花の名は"I" さんから教わりました。 
  (2)  帰宅後の夕食で腹を壊しました。芥子菜の食べ過ぎです。
  (3)  この会は弁当持参はしません。昼食は食事処を利用します。
   10名を超すと、そういうことは出来ません。トイレの問題
    もあります。
    現在6名です。メール連絡できる人で興味ある人は、この
    ブログ最初のページ、左側にあるプロフィール欄の連絡先を
            利用して下さい。
  (4) "I" さんから聞きました。ヤフーの画像検索に私の撮影写真が
    載っていると。3/8発表の記事です。
     調べたら「ハートフルヒースと出ています。ハートフルとい
    うのは何かの団体か組織名のようです。ですから、私撮影の
     我家の花の名は「パープルヒース」でしょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前回---3月8日の続きです。 | トップ | 早春の我が庭、3月12日から... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウォーキング」カテゴリの最新記事