goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

Twitterのお得お買い物情報

2022-09-17 19:34:52 | 思ったり

先日買ったバイク用のメッシュグローブ、画像では1280円だが実際には999円で購入した。

使用感は非常によく、コミネ製品にでも全く遜色ない品質だ。

プロテクターもしっかりしていて、スマホも触れるのに!

さらに

なんともアップル社製品にそっくりなTWSだが、こちらも2600円(それでも激安だが)だったものが、驚異の600円

ノイズキャンセリングはさすがに無いが、普通に聞くだけなら十分使用に耐える。ダイソーのTWSよりも音質は確実に上だ。

 

この2点をはじめ、激安情報やクーポン情報で買ったものは多い。

そこで私がTwitterでフォローしている方を紹介したい。

激安特価@お買い得情報

安値世界一への挑戦

ゲッキー@激安超特価商店街

私は主にこのお三方をフォローしているのだが、毎日毎日途切れることなく何らかの値下がり情報やクーポン情報が流れてくる。特に「未公開クーポン」などはどうやったら知り得るのか訳が分からない。

もちろん、扱うジャンルは多岐にわたるのでお得であっても、その全てが購入対象にはならないのだが、うっかり買ってしまう物もあるから困る。

特にAmazonならポイントアップキャンペーンや楽天ならお買い物マラソン開催時には特に多くなるので、買う気が満々の時でも財布のひもの締めなければいけない時でも油断は禁物だ。

 

 


しまなみ海道からの酷道439号線 600km超ツーリング

2022-09-13 05:44:47 | バイク

やはり四国は走るのに面白い、ということでまたも四国に行ってきました。

今度は自宅から山陽道で西へ、しまなみ海道を目指します。

途中の福山SAで尾道ラーメンを食べる。

これはSAのラーメンとはいえ美味しかった。

その後、しまなみ海道を走って四国入り。

194号線を目指す。この194号線は快走路で非常に走りやすい良い道だ。

そこから酷道439号線と書いて国道439号線と読む439号線を走る。

3年前にも走った439号線だが、前回はW800だった。今回はどう考えても走るのに適していないZX-14Rで走る。正直どうなることやら。

前回の模様はこちら

途中でひばり食堂でかつ丼を食べたかったが、行列ができていたので諦めた。ここはデカ盛り専門ではないけども、並のかつ丼で普通の店の大森以上のかつ丼が出てくる。値段もリーズナブルだ。

名前の由来はその昔に美空ひばりがこの辺りで療養したことからきてるとか。

しょうがないのでコンビニの駐車場でおにぎりで昼食は済ませた。

ここからが酷道の本領発揮で非常に狭く走りにくい道が延々と続く。それなのに大型トラックとすれ違うことがあるからびっくりする。

ここまででまだまだ序の口。二回目のせいか、意外と早く来たなという感想。前回は11月で紅葉も始まっていたが、今回は緑がまぶしい。

剣山ロープウェイ。ここは標高が1400mmを超えていて、気温は17℃!涼しいを超えて寒い。しかも雲がかかっていた。

この後さらに438号線から徳島市を目指す。前回は通行止めの為、美馬市に迂回したのだが今回は無事通れた。

徳島市で夕食。徳島ラーメンを食べる。

昼が少なかったので色々食べてしまった。生卵がのるのが徳島ラーメンの特徴だが、ここでは生卵食べ放題だった。

徳島ラーメン 大孫川内店

その後鳴門ICから高速に乗り帰宅。珍しく明石大橋辺りは渋滞してなかった。

この日の行程。672キロとか出ちゃってるかがそんなに走ったのだろうか??

朝7時に出発して帰宅が20時と距離のわりに時間はかからなかった?

それにしても四国は何回行っても楽しいな。次は四万十川周辺と足摺岬、須崎市で天然鰻を食べてみたい(高いけど)