goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

雑観 320

2020-08-31 09:25:00 | 思ったり
先日、会社の健康診断で身長が174.5cmと生涯最高となった。
去年よりも0.9cm伸びた。
アラフィフでもまだまだ成長期です!ありがとうございます!測定器の精度が心配になります!


久しぶりに車のタイヤがパンクした。
生涯で2度目ぐらいではないだろうか?調べてみたらビスを踏んでいる。ただタイヤもひび割れているので交換したい。ので、まだまだ暑いがスタッドレスでお茶を濁しておくことにした。


会社の同僚が月末で携帯のギガがもう少ないという。家族で5GBをシェアしているらしい。いくら何でも4人家族で5GBは少なすぎるだろう。しかも料金は4人で14000円らしい。
こちとら格安simを駆使して100GBで月々4400円ぐらいだ。YouTubeもナビも気兼ねなく使える。電話はほとんどしないのでこれで十分。
しかし同僚は仕事でも通話が多いし、「どうしてもdocomoにこだわってしまうんです」という。年齢的には40代半ばなので、確かに若い時はdocomoのブランド信仰的なものはあった!間違いない。しかし、それはセルラーとかボーダフォンとかの時代であって、今や「どこの使ってるの?」とdocomoユーザーが上から聞いてくることなんて無い!むしろiPhoneとしては最後発となり信頼も揺らいだのではないかと思っていた。
しかし、未だにdocomodocomoという人がいるのにはびっくりした。まあ格安simですというと奇異な目で見られることも多いので、ある年齢以上の人には信仰的なものもあるのかもね。



雑観 319 辞任

2020-08-30 07:01:00 | 思ったり
安倍総理が辞任とはびっくりした。

記者会見するのは新型コロナについてか臨時国会かと思ったが、まさか辞任とは。

持病が悪化ということなのでしょうがない。完治したと聞いていたが、この病気は完治は無いらしい。癌と同じように再発することもあるらしい。

個人的には先日最長記録を更新したところでの辞任はいらぬ憶測を呼びそうで嫌なんだが、そこを判断できなかったは周囲の忖度か判断力の欠如か。

案の定、左寄りの人は人の心をどこかに忘れてきたような発言をしているが、人の不幸に幸せを感じる人間が支持されることないということに気が付くべきだろう。

安倍総理の功罪はどうだったか。
憲法改正は結局できなかった。意外と民意を得られなかったし、タイムイングが合わなかったのもある。いきなり第9条ではなく63条だったか、憲法改正をしやすくする憲法改正をするべきだったのではないか?たとえ第2項といってもいきなり第9条では、中身を見ないで判断する国民が多い。
戦後、ずっと左に支配されていた感のある日本が安倍政権でやっと揺り戻しが起きた感じがある。といっても極右になるわけでもない。他の国と一緒になったか、近づいただけだ。
安倍総理が何故あそこまで一部に嫌われるのか、余程一部の人に都合が悪いのだろう。反対にそうした一部勢力を浮き彫りにしたのは、ネットの力もあるけども功績だろうな。
経済的には株価や失業率もあるが自殺者数が激減したのも注目されるべきだ。

さて、次期総理だが石破が人気あるようだがどうして人気あるのかわからない。アンケート結果では常に上位だ。きっとここで名前を知っているからという程度の認識だとは思う。今なら麻生太郎か河野太郎だとは思うが。
誰になろうが次期総理のプレッシャーは大きい。安倍総理の後、新型コロナへの対応、経済復興策など喫緊の課題は多い。そこで判断を間違えれば選挙にも響いて短期政権にもなりかねない。


新型レヴォーグの動画

2020-08-25 20:05:00 | 車馬鹿






新型レヴォーグのプロトタイプの試乗動画が一気に公開されたが、どこも提灯記事なのは新車のご祝儀という意味合いもあるのだろう。
どの動画も売りであるアイサイトXの性能を主に撮っているが、見ると確かにすごいなと思う。自動運転も夢ではないなと感じる出来だ。

ただ、こうした技術の進化は素晴らしいが「運転する楽しみ」が一方で失われていっているのが悲しい。
100%の自動運転はまだまだ先だろうが、いつかは実現するだろう。バイクもそうなるのだろうか?その時に自動運転の車とそうでない車、バイクが混在する交通社会はどうなるのだろうか?


雑観 318 三宮元町とか

2020-08-23 19:10:00 | 思ったり
東急ハンズが今年末で閉店らしいというので、別に今行ったところで何が変わるわけでもないが三宮へ行ってみた。

ハンズへ行く前にさんちか等ウロウロしてみたが、やはり閉店したり休業している店舗がいくつもある。うーむ、コロナの傷は深そうだ。
土曜日だというのに人通りも少なく感じた。コロナのせいか猛暑のせいか。

ハンズへ行くと特に閉店の告知はやっていなかったが、ここもやはり人が少ない。閉店という先入観もあって尚更寂しい感じがする。

遅めの昼食はカレーだ。サンプラザB1F インド料理 キリスナ

スペシャルセットだったか1200円。画像のほかにドリンクとデザートにアイスが付く。ドリンクはラッシーにした。
辛さも選べるが辛口にした。それでもそんなに辛くなく美味しく食べられた。

意外とサンプラザ、センタープラザと西館の地下の飲食店は閉まっている所は少なかった。

その後は高架下を通って元町方面へ。
餃子のひょうたんが閉店してたな。元町までは新しくオープンしている店があったりしたが、元町駅より西のモトコーになると一気にシャッターが目立つ。どうやら移転が進んでいることもあるようだが、それでもグラスホッパーとか閉店した店もあるようだ。
そこから元町商店街に南下した。

商店街で見つけた食パン屋さん。なかなかのネーミングだ。食パンと全く関係ない!!美味しいのだろうか?


こちらの店も閉店していた。六甲アイランドに別店舗があるようだ。輸入雑貨の店なんだが。

オーパのビルも解体されてたし、阪急三宮駅のビルもおおよそ形になってきた。
しかし全体としては寂しい感じは否めない。震災以降の神戸はずっと斜陽だが、今回のコロナで更に打撃を受けた感じだ。再開発ももっと早くにやっていれば、、、。


そのあと六甲アイランドの雑貨屋に行った。
六甲アイランドも普段は行くことなんてないのだが、、、、。ポートアイランドはまだしも六甲アイランドも今後テコ入れが必要だろうな。


整備には必要なショップタオル。この雑貨屋では激安なのだ。アストロや2りんかんでは300円から380円だろう。ここは税込み!190円!!安い!!以前は10ロール買ったりしたのだが、今日は2ロールしかなかった。

中古ではあるけども、ちょっと気になるドラム式洗濯機。安いのは安いな。



雑観 317 東急ハンス閉店

2020-08-22 09:34:00 | 思ったり
https://news.yahoo.co.jp/articles/3de796586d8c560b087bbb3ca2f813533ac45ac3

三宮の東急ハンズが閉店する。

ハンズといえばバブル期に開店して、東京の店舗が関西にも来たと話題になった。神戸のオシャレなイメージにもマッチしたかもしれん。
実は閉店のうわさは今までにもあって、20年ほど前にも閉店して跡地にはヤマダ電機が入るというのもまことしやかに言われたことがある。

実は東急ハンズの立地は三宮の中でも特別いい場所ではない。生田神社の目の前だが商業地からは少し離れているし、周りは夜の飲食店が多い。しかし当時としてはその立地の悪さを跳ね返すだけの集客力があったと思う。そういえばハンズの前に何があったのか思い出せない。
その後近所にドンキーホーテができたのもハンズがあったからというのも要因の一つではないか?下山手通もこれで寂しくなるかもしれん。

というか、三宮自体がさびれていくだろう。
そうでなくてもコロナ以前から大阪神戸京都の三都物語の中で一番インバウンド効果がないと話題だったのに、このコロナで更に打撃を受けていたのに、、、

今日は三宮行くかな~