goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

四万十川ツーリング ②

2019-04-29 11:21:00 | バイク
おはようございます。というか、寒さで何回か目が覚めた。手持ちの寝袋ではこの寒さはギリギリだった。カイロを持ってて良かったよ。

朝からカップラーメンを食べる。目が覚めたのは6時前だった。ゆっくり撤収作業して7時半には出発だ。
非常に寒かった。風邪は引かなかったが、他の皆さんは薄目のダウン着てる。


宇和島を目指す。そこから海沿いを走って北上する。
途中の道の駅で寿司を食べる。ここは魚市場もあって、かなり楽しい。バイクでなければ色々買っていたかもしれない。

880円のお寿司。一番端の店でしたが美味しかったです。


イカが生きてました。



ヒラマサとかブリとかハマチとかね。


キハダだけどマグロもあるし。


のどぐろもいいね。

松山から高速に乗って、児島を目指す。そう児島ジーンズフェスタに寄るのだ。去年も行ったが、今年は行けないと思っていたが帰りに寄るのだ。
といっても買うのも特に無く、割と短い滞在で退散。

そこから帰路につく。途中H2を追っかけたが、加速に圧倒的差は感じないが、とにかくすり抜けが危険すぎる。ほんと危ない。同じ真似はできないのでどんどん離されるが、危険な真似をしてもしょうがないのでいいのだ。

5時過ぎには帰宅。
2日間で走ったのは960キロほど。ガソリン代だけで8000円ほどだった。高速代はツーリングプランを利用し3000円×2コースとしまなみ海道代と瀬戸大橋代ぐらいか。

2日の朝、夜勤明けから休み後半になるが、去年夏に行けなかった長野県ビーナスラインに行くつもりだったが、今回の寒さにちょっと躊躇している。天気予報ではキャンプ場の飛騨市でも最低気温は5℃ほどだ。正直テントで今の寝袋では風邪を引いてしまう。最高気温は20℃なんだけども、、、。
どうしようかな、、、。


四万十川ツーリング ①

2019-04-29 10:44:00 | バイク
皆さん、10連休ですか~?
私は夜勤明けの26日朝からまた夜勤の29日夜まで、明けの30日朝から1日は休んで1日夜からの夜勤1勤で2日朝から6日まで休みという変則的な休みです。7日からは昼勤ですので最後は4連休ですね。
それでも今までの職場の休みから考えると、一番長い休みとなりますね。

そこでキャンプツーリングに行きます。

まずは四国、四万十川へ。
とくに行きたい所も無いのですが、以前利用した三島キャンプ場が良かったので、というか他の知らないキャンプ場は利用するのに勇気いるというか、、、。
とにかく目的地がキャンプ場なのだ。

27日朝7時半ぐらいに出発するが、いきなり雨。(?_?)天気予報では晴れなのに。家から見える高架で雨雲レーダーを見ながら雨宿り。15分ほどで出発。
山陽道を西へ走る。今回はネクスコのツーリングプランを利用するのだ。乗り降り自由で2日間定額乗り放題なので、コースさえ合えばかなりお得だ。今回は山陽道と松山道を使うので2つルートに申し込んだ。瀬戸中央道やしまなみ海道は含まれないので注意が必要だ。

雨は止んだが、とても寒い。
途中龍野西から赤穂まで事故渋滞12キロと表示が出たので龍野で降りた。ガソリンも入れたかったしね。
備前でまた山陽道にのった。あとは西へ、ただ西へ。しまなみ海道を目指す。





なんかすごい修正が入った画像だが、スマホで撮っただけ。今回はカメラは持って行ったが使わず、すべてスマホ。
大洲で降りてあとは下道を走る。信号のない走りやすい道だ。どんどん山の中へ入っていく。

途中の道の駅で遅めの昼食。道すがらSAでたこ焼きとか食べながら来たので、腹がへらなかった。

以前来た時には、高知道から来たが今回は北の方からキャンプ場を目指す。

キャンプ場着。午後5時半ぐらい。手前のコンビニ、といっても30分ほど走るが、で今夜の食事と朝飯を購入。
いつもならこの時間ぐらいに料金徴収に来るのだが、100円だけど、来ない。朝かな?と思いそのまま寝る。非常に疲れたので寝る。キャンプ場では特に何もしないのだ。さすがにGW、人が多い。しかしスペースはまだまだ空いてる。ここまいいなあ。

しかし、1日を通して寒かった。ネックウォーマーが外せない。キャンプ場も風が強い。


雑感 219

2019-04-29 10:24:00 | 思ったり
上級国民問題ともなった感があるプリウス事故だが、これもただの死亡交通事故だったのを加害者の詳細をHPから消したり、報道は「さん」付けだったりと本人よりも周りが気をつかいすぎたせいで、逮捕されないなどで結果的に上級国民になってしまった、というのが現実か?
それでも神戸市市バスの運転手は即逮捕となると、その差に疑問は出るわな。いくら入院が理由でもだ。
アクセル、ブレーキが戻らなくなったという証言も車体に問題なしと結果が出ているからな。
高齢者にMT推奨という話も日本の交通事情では現実的ではないし、それなら自動運転を推し進めるべきだろうな。
免許返納に対して一部高齢者が激高しているようだが、全体論と考えるなら「俺は大丈夫」などとのたまう輩はほんと我儘な老人となるな。しかし地方に行けば、どう考えても車なしの生活は無理だろうと思うところがあるのも事実。


ゴーン氏が再逮捕されて再保釈されたが、以前ほど検察の確実性を疑う報道が少なくなったのは、それだけ確証が得られたという事だろうか?


悠仁様の机に包丁とか、怖すぎるだろう。
学校の管理体制も疑問だが、今のご時世にこういう事をやらかす輩がいるというのも怖い。
公安が全力挙げて捜査するとは思うが、早く解決してほしい。




雑感 218

2019-04-21 07:59:00 | 思ったり
AAAのメンバーが暴行事件て、、、
そのいきさつも痛いし年齢が36歳というのも、いろんな意味で痛い。芸能人をやるからには、「おれの名前を言ってみろ」ぐらいの自己顕示欲が必要なんだろうな。
この歳になるとAAAに限らずモーニング娘。やAKBやももいろクローバーなんかのメンバーの顔も名前も知らないなんてザラで、興味もない。かと言って殴られることもないが。


またプリウスが暴走で悲惨な事故が起きてしまった。
プリウスが原因なのか運転手が原因なのか、しかし被害者は確実にいる。ネットでは上級国民だからとか言われているが、それがどこまで本当かはわからない。
果たして妻と娘を亡くした方の無念は晴らされるのだろうか?その方が重要ではないか。

ガンダムが40周年で今更ながらとは思うが、様々なジャンルとコラボしているが、、、。
バンダイの商魂というか、むしろキャラクター商品の限界なのかガンダムという商品の肥大化の末の限界なのか、焦りを感じてしまうのは何故だろうか。
野球球団とコラボて色変えただけ、ユニクロのTシャツは前からあるやん、40万もする腕時計にはコラボ感少なく馬鹿みたいに高額だ。
富野由悠季を切り捨て、新たなガンダムを今までの流れで作ろうとした結果、自ら作ったガンダム像に縛られるバンダイに未来はあるのかな?


ちょっと前の事だが、バイクで走っている時に前を走るSR400の様子がおかしい。
後ろのタイヤがパンクしていてフラフラだ。チェーンも錆びて茶色になっている。信号待ちで近づいてライダーに教えたが、タイヤはチューブタイヤのせいもあってホイールから外れそうだ。
やはりバイクというのは車に比べてメンテナンスの頻度は高くなるので、カッコいいだけでは乗れないなあ。



今年初めての会社のツーリングは龍神へ。
やはり朝は寒いが、昼になれば少々暑いかも。龍神はバイクも多く走って楽しい道だ。メンバーの2人がZ900RSに乗り換えた。今風だがやはりいいバイクだ。帰りにはバイクワールドに寄って散財だ~。


2019 バイクと桜

2019-04-14 17:16:00 | バイク


雨が花を散らしてしまう前に、カメラを持ち出して獲った。

愛車も52000キロになり各部のメンテもやってやりたい。
チェーンスプロケも交換したいし、フロントフォークもいつかはOHしたい。
ヤフオクを見るとOHの工具も安価で出ている。そういえば倒立も正立も一緒という馬鹿がいたが、そいつがOHした正立はオイル漏れしてたな。ブレーキディスクにもフォークオイルがかかって危ない状態だったな。