おはようございます。というか、寒さで何回か目が覚めた。手持ちの寝袋ではこの寒さはギリギリだった。カイロを持ってて良かったよ。

朝からカップラーメンを食べる。目が覚めたのは6時前だった。ゆっくり撤収作業して7時半には出発だ。
非常に寒かった。風邪は引かなかったが、他の皆さんは薄目のダウン着てる。
宇和島を目指す。そこから海沿いを走って北上する。
途中の道の駅で寿司を食べる。ここは魚市場もあって、かなり楽しい。バイクでなければ色々買っていたかもしれない。

880円のお寿司。一番端の店でしたが美味しかったです。


イカが生きてました。



ヒラマサとかブリとかハマチとかね。


キハダだけどマグロもあるし。


のどぐろもいいね。
松山から高速に乗って、児島を目指す。そう児島ジーンズフェスタに寄るのだ。去年も行ったが、今年は行けないと思っていたが帰りに寄るのだ。
といっても買うのも特に無く、割と短い滞在で退散。
そこから帰路につく。途中H2を追っかけたが、加速に圧倒的差は感じないが、とにかくすり抜けが危険すぎる。ほんと危ない。同じ真似はできないのでどんどん離されるが、危険な真似をしてもしょうがないのでいいのだ。
5時過ぎには帰宅。
2日間で走ったのは960キロほど。ガソリン代だけで8000円ほどだった。高速代はツーリングプランを利用し3000円×2コースとしまなみ海道代と瀬戸大橋代ぐらいか。
2日の朝、夜勤明けから休み後半になるが、去年夏に行けなかった長野県ビーナスラインに行くつもりだったが、今回の寒さにちょっと躊躇している。天気予報ではキャンプ場の飛騨市でも最低気温は5℃ほどだ。正直テントで今の寝袋では風邪を引いてしまう。最高気温は20℃なんだけども、、、。
どうしようかな、、、。

朝からカップラーメンを食べる。目が覚めたのは6時前だった。ゆっくり撤収作業して7時半には出発だ。
非常に寒かった。風邪は引かなかったが、他の皆さんは薄目のダウン着てる。
宇和島を目指す。そこから海沿いを走って北上する。
途中の道の駅で寿司を食べる。ここは魚市場もあって、かなり楽しい。バイクでなければ色々買っていたかもしれない。

880円のお寿司。一番端の店でしたが美味しかったです。


イカが生きてました。



ヒラマサとかブリとかハマチとかね。


キハダだけどマグロもあるし。


のどぐろもいいね。
松山から高速に乗って、児島を目指す。そう児島ジーンズフェスタに寄るのだ。去年も行ったが、今年は行けないと思っていたが帰りに寄るのだ。
といっても買うのも特に無く、割と短い滞在で退散。
そこから帰路につく。途中H2を追っかけたが、加速に圧倒的差は感じないが、とにかくすり抜けが危険すぎる。ほんと危ない。同じ真似はできないのでどんどん離されるが、危険な真似をしてもしょうがないのでいいのだ。
5時過ぎには帰宅。
2日間で走ったのは960キロほど。ガソリン代だけで8000円ほどだった。高速代はツーリングプランを利用し3000円×2コースとしまなみ海道代と瀬戸大橋代ぐらいか。
2日の朝、夜勤明けから休み後半になるが、去年夏に行けなかった長野県ビーナスラインに行くつもりだったが、今回の寒さにちょっと躊躇している。天気予報ではキャンプ場の飛騨市でも最低気温は5℃ほどだ。正直テントで今の寝袋では風邪を引いてしまう。最高気温は20℃なんだけども、、、。
どうしようかな、、、。