goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

雑感 3

2014-08-19 07:29:00 | 思ったり
まんだらけの万引き犯捕まったね。
顔出しが悪いとの批判もあったようだけど、ほぼ犯人と特定できているなら顔出しもいいと思うけどな。犯人の人権というのは犯罪を犯して、それを償うまではそれほど尊重しなくてもいいはずだ。立ち直りとか言うなら初めから犯罪を犯さないほうがいいしな。
今回の犯人もすぐに売ってたようだから間抜けなんだけども、でも実名は報道されんのよなー。

もうね、シリアとか勝手に行って勝手に拘束されるとか、もうたくさん。

辺野古の工事もちゃっちゃとやっちゃってね。反対派も空気読もうぜ。普天間の負担軽減には必要なんだぜ。

和歌山太地町の追い込み漁のために臨時の交番が出来るとか、それだけ邪魔しに外人が来てるのかー。暇なんやね。

丸坊主にした県議だか市議、キモイと言ったテリー伊藤にかみついたみたいだが、そういうところがキモイというのが伝わらないのがしんどいな。きっと号泣野郎と根底は同じだろうな。



エンジンいろいろ

2014-08-08 20:14:00 | 車馬鹿
環境や燃費や不景気だと言われて久しいが、それでも現在の車社会は恵まれているのではないだろうか。エンジンの種類だけでもガソリン、ディーゼル、ハイブリッド、ダウンサイジングターボ、電気まで予算がゆるせばこんなに多くの種類のエンジンに乗れるのだ。

最近特に気になるのが今度出るマツダのデミオ、そのディーゼル。1.5Lディーゼルターボは楽しみだ。そのエンジンで小さめのSUVも予定されてるんだから楽しみ。さらにホンダが1Lターボを予定してるようだし、楽しみな事この上ない。

次期ロードスターの話もチラチラ出てきてるが、今度は1.5Lで出るんだから思い切ってこのディーゼルも積んだらどうだろうか。軽い車重に太いトルクのディーゼル、それをショートストロークのMTで走るとどうだろうか。高回転の気持ちよさとは別の気持ち良さがあると思うんだな。やっぱディーゼル的な騒音がオープン的に難しいかな?
アテンザにもディーゼル1.5Lターボ積むとかさ。アクセラにはこれから1.5D積むだろうしさ。で価格が250万を切るとか。それは予想の範囲内なのでアテンザに1.5D積んで300万とかのビックリとかないかな。
マツダにはそこまで頑張ってほしいな。

反対にトヨタの1.5LFRクーペは特に目新しさがないね。それを2017年に出す?もう遅すぎてどうにもならんだろ。

と、ベストカー読みながら今までの考えと合わせながら思いました。バイクもいずれはいろんなパワーソースを取り入れるだろうな。


ハイスコアガール

2014-08-08 07:36:00 | 読んだ本
先日読んでおもしろかったマンガと取り上げたところなのに、、、

人気漫画に他社のゲームキャラが…ドラクエの「スクエニ」を著作権侵害容疑で捜索 大阪府警
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140806/waf14080602000002-n1.htm

アニメ化も連載も引き続き変更ないとは言うけども、単行本全巻自主回収て、、、
諦めてたけども本屋にあったので全巻買ったよ。中古でなくて新品だよ。ヤフオクでみたら早々に出品されてて高値ついてる、、、。

改めて読んでみても、確かにSNKをはじめカプコンやセガなどのゲームが出てるけどもどの描写についても否定的なものはなく、ゲーム対する愛を感じるけどなー。

著作権はまた別なんだろうけども、他のメーカーとは話が出来たのになぜにSNKだけなのか。
ゲームを取り巻く環境もだんだん厳しくなっているが、だからこそゲームを盛り上げるようなマンガとかはサポートしていくべきだろうとは思う。ゲーム本体が儲からないから権利ビジネスに走るようでは先が見えてると言うか片足突っ込んでいる。とは思う。

車も純正パーツだけで、社外品を締め出すようなマネをしてきたからこそ衰退していってるんだ。バイクはまだ自由度たかいけどな。


雑感 2

2014-08-06 07:11:00 | 思ったり
朝日新聞が従軍慰安婦の記事について、その信憑性の無さや誤用、裏付けが取れないことなどそのほとんどを撤回した(ほとんどというか全面降伏なんだけど、朝日的には違うようだ)。
今や国際的にも問題になってるが、ほんとどう責任とってくれるんだ!て感じだな。で、強制連行したと証言した人は今はどうなってるんだろうな?故人みたい。
これからどうなるだろうか。田嶋先生にはそこまで言って委員会に出ていただいて意見を伺いたい。

小保方氏の上司の方が自殺された。まあ責任の一翼を担うとはいえ自殺までしなければならないのだろうか。パッシングも半端ではなかったろうしかなり疲れていたようだが、遺書にSTAP細胞があるような記述あるのは、周囲の言葉にあるような研究能力の高さとは背反するような気がする。これで結局「無いことを証明できない」となるのならとんでもないとは思うが。

台風の影響でいつもなら貯水率0%の早明浦ダムが130%とか、うまいこといきませんね。海外ではエボラ出血熱がやばいらしいし、中国では地震。せわしないな。



フェイスブックの功罪

2014-08-05 20:37:00 | 思ったり
フェイスブック、それを題材にした映画はおもしろかったが実際のフェイスブックはそれぞれのいいことばかりを載せる。リア充ご用達とも言われたりな。

グーグルのせいか?スマホの住所録のメンツがフェイスブックに出てきたりする。
中でも最近まで会社にいたおっさんのは酷くて、勤務先はいつまでも辞めたはずの公務員だ。でも実際にはうちを辞めて、最近行ったとこでも失敗したらしく(はっきり言ってできないおっさんだ)自分で解雇だ弁償だとほざいている。
ところがコメントは慰めの言葉が連なる。まああたり触りない言葉が並んでるんだが、どうなのかな?ダメなおっさんのためにはならんな。もっとも本人がそう望んでアップしてるんだろうけどな。

いつのまにやら見れなくなった方もいるが、残念。なんかその御身に不幸が降りそそがないかと期待して見ておったのだがな。

と、こんなダークなこともフェイスブックではアップできやしねー(-_-;)