goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

次期ZX フラッグシップ

2014-01-25 18:32:00 | バイク
ヤングマシンに出てたカワサキの次期フラッグシップのスクープ。


1000ccにスーパーチャージャーで200馬力。車では最近はやりのダウンサイジングターボだ。が、バイクの場合は今までターボのバイクが少なかったのでダウンサイジングというのは厳密には違う。むしろターボの本来の意味を体現しようとしてるのかも。

以前にも書いたが今後排ガス規制はさらに厳しくなるだろうから、スーパーチャージャーがカワサキが出した適応させたハイパワーの答えなのだろう。SCなら低速からトルクが出せる。ヤングマシンの記事の中では小さく軽いエンジンでパワーを出せ、軽量化はハンドリングにも良いと書いてある。

が、そうだろうか?
具体的なデータがないが1400ccと1000ccのエンジンの重量がそれほど違うのだろうか?同じ4気筒で大きく変わるとは思えない。しかもSCにはタービンをはじめ補機類が必要となる。記事ではインタークーラーを使用しないとも書いている。吸気温度は下げたいだろうが、、、。
ゴルフなどで使用されているターボは1400ccのターボは確かに燃費とパワーの両立を実現しているとは思うが、それはミッションや車体の軽量化も含めた結果であってエンジンだけの成果ではない。
それをバイクにそのまま当てはめることはできない。確かに現在はインジェクションが一般的になり以前ではキャブターボだったものが、制御がしやすく製品としての信頼性も向上するだろう。が、それが車のようにうまくいくとは思えない。

現時点でのzx-14RとZX-10Rのエンジンはパワー、燃費ともさほど差がないと思う。実際走らせると最高速以外は10Rの方が速かったりするし。となるとSC化するにあたってエンジンは新規だろうか?車体はもちろんの事エンジンも新しいと考えるのが自然だろう。さあカワサキはどんな具合に仕上げてくるのだろうか?

この記事を読んで「あぁ、14R買って良かった」と改めて思ったね。

賞与

2014-01-25 18:08:00 | 思ったり
年明けてから賞与が出た。

この業界がそうなのか、会社がそうなのかはわからないがちょっと時期がずれてる感じだ。

まあ金額的にはボーナスというには寂しいが、それでも今までの会社ではもらったのは1度か2度だけだったので、素直にうれしいなー。
金額的にも前の会社の初めての賞与の金額を上回ってるからねえー。

いろいろと金払いのいい会社だとは思うが、今までの感覚に慣らされすぎかな?周りはそれで普通だという。まあそうかもしれない。

いつも通り物欲だけは先走りしてるがな、、、



雑感 1月20日

2014-01-20 09:34:00 | 思ったり
うーん名護市長選挙は反対派の現職が勝ってしまったな。
辛坊さんも朝の番組で苦しそうに「名護市は広いので辺野古付近の人がどう考えてるかわからんね。」と言っていたが、それが事実としても審判的には下った形だな。今後移転が遅れるのが本当に普天間の危険性を減らすのに役立ってるかどうかは疑問だ。なんせ辺野古沖に移転が決定したの橋本総理時代なのだからね。あれからすでに何年??
詳しくはこの本


個人的には、中国の真意は別として、沖縄に米軍は必要だと思うし県外海外移転はあり得ない。でも普天間の危険性や米軍の削減を促すには辺野古移転も不可欠だと考える。米軍も自衛隊も沖縄にはいらないという意見はありえないなー。


細川殿様元総理が東京都知事選に立候補するらしいが、なかなか煮え切らない感じだ。佐川からの1億円や過去に東京五輪否定発言など脇が甘い感じらしい。そもそも一自治体の首長の選挙に原発が争点となりえるのか?ちょっと違和感を感じるのは自分だけ?


ノロウィルスって怖いな。でも冷凍商品の農薬はどうなったの?そっちの方が誰かが意図的に入れたので怖いなー。犯罪だもんね。

在日ファンクのCDを買った。CD自体買うのは何年ぶりだろうか?
歌詞はともかく音は最高にご機嫌だ。


みよしどう その2

2014-01-20 09:28:00 | 孤独のグルメ
以前行ったラーメン屋「みよしどう」に再度行った。
前回は普通の豚骨醤油だったが今回は魚介豚骨醤油、しかも1日30食限定の濃いのにした。


画像が寝転がっててすまん。
ここはゆで卵が付いてくる。

味はかなりのこってりとした感じだが、膜が張るほどでもないな。
美味しいが30食限定にする意味あるのかな??