goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

14年後て、、、、

2012-11-30 09:01:00 | ムービー
「エヴァンゲリオン Q]観てきました。

安売りチケットで前売り券買おうと思ってました、普通の前売り券
はないのね。仕方なく1800円で。来週には終わってしまうし、
レイトショーは多そうだし。

冒頭6分はテレビに出てたけども、ストーリーは14年後で全く
\(◎o◎)/!もう今までと話が全然違うやん!
キャラも年数相当に変わってるし、全くの新作気分。

上映時間の中ではうまくまとまっていたと思う。緩急つけた話
の運びも退屈しないで引き込まれる。まあシンジ君にはキツイ
だけの時間だったかもしれんんが。

まあ面白かったし、次も観たいと思わせるできだとおもう。
サイトでは謎解きがはじまってるけども、答えの無い謎が
エヴァだと思うので映画自体を楽しめばいいんじゃね?

映画内容のあまりのショッキングさにあわててパンフレットを
買ったが、これが1500円と800円の二種類あって仕方なく、
高い方を。でもこれが大したことない内容で、、、、
ほとんどが声優のインタビューだけで制作側のことが全くない。
これが1500円かー(・.・;)

あと同時上映の巨神兵。
これにストーリーも内容もなく、ただ特撮の爆破シーンを庵野が
作りたかっただけではないだろうか?巨神兵の大きさが最初と
後の方では違う気がするし。

映画の上映前の予告やCMは好きだ。特に予告は。でもさすがに
イオンのCMを10分も見せられると嫌気がする。予告と合わせて
20分近く本編まで待たされる訳だ。それなら代金安くしてよ。
「スカイフォール」は面白そうだ。「ダイハード5」やるのか、、、


淡路島へアジ釣りへ

2012-11-26 07:18:00 | 釣り
友人トガッチと淡路島にアジ釣りへ行きました。

久しぶりに一人でない釣行。いやーうれしい。
が、釣れない。
漁港をランガンするも風が強い。最初の漁港で明確な中りが
あったのは間違いないけども、それっきり。
連休中にも関わらず、釣り人が少ないのは風のせいか?

そのあと怪しげな中華料理やに入って腹ごしらえして終了。
うーん、難しい。

年内は空港とか行ってみよう。


ウェークアップから

2012-11-24 09:01:00 | 思ったり
二党ほど出ていませんが泡沫政党なんでいいでしょう。

今回は景気と社会保障について。
それぞれ連動した問題ですが、お金はない。かといって増税すれば
景気が落ちる。でも社会保障費は今後年3兆円づつ上乗せされる。
しかも人口は減っていく。

この現状でどうするか?

自民公明は50年の実績がとかいうけど、その実績の結果が現状
ちゃうのか?また繰り返すのか?アホか?
民主は細野が逃げた。現状の社会保障制度を維持できるかどうか
明言できなかった。
国民は子供が~とかいうけどそんなに待てない。これもあほか。
みどりも結局増税じゃん。増税がいけないとは言わんが、消費税
でいいじゃん。
河村はようわからん。
改革と維新は厳しいこと言う。年金受給年齢引き上げであったり
雇用についても厳しい。が、これが正論に聞こえる。
社民、共産は、、、まあぶれていない。富裕層から取れ!だ。
抜けてる党はそれぐらいの印象しかなかった。

社会保障に関してはここ15年のことを考えなければいけない
だろう。
うーん、年金支給額減、健康保険自己負担増、徴収の完全化、
負担の公正化ぐらいかなー。


第三極

2012-11-24 06:42:00 | 思ったり
太陽の党と維新が一つになったもののその後はみんなの党とも物別れ。
減税はどっかに行ってしまうし、第三極というほど一つになりきれない。

そこには政策の違いもあるけども、当選目的の手段としか見えない
のもあるし投票する方でもしっかり見極めたい所だが難しい。

以前に予想した通り、このままでは第三極は50議席前後に留まる
のではないだろうか?それでも政局の中ではまあまあの数だ。
大阪都に向けて前進できるだろう。

自民の安部総裁が国防軍創設をいうと反対の声が上がるのが、
いかにもらしいが、国防軍と名前を変えるだけでも対中政策に
は効果あると思うな。まあ反発も大きいと思うが英語訳すれば
自衛隊もJapan Self-defence Force で軍扱い。国防軍にしても
英訳的には変わらんのでは?

安部総裁が戦時になって米軍の助けをしなければ日米同盟は崩れる
と言っていたがその通りだとおもう。日本の為にアメリカ国民で
ある米軍が矢面に立つのはどう考えてもおかしい。自国は自国民
で守るのが普通のことだと思う。まあ、最近の米兵の不祥事も
困ったことだが、彼らは決してアメリカだけの為だけに存在している
ことも理解が必要だと思う。

話がそれた。
朝日がまた橋下を非難してるな。市長の公務をないがしろにしてる
ってさ。災害が起きたらて、もしもの事なんて想定して常駐してらん
ないでしょ。やはり恨んでいるのか(笑)


シャーロック ホームズ

2012-11-23 16:07:00 | ムービー
スカパーで「シャーロック」を初めて観ました。

イギリスBBC放送制作で、現代にシャーロックホームズがいたら?
という設定で、スマートフォン使ったりかなり現代風です。
ストーリーは原作とは違って全くのオリジナル。これが面白い。
90分でうまくまとめています。
続きも楽しみ。

でもこれってある意味ずるいやり方。
成り立ちは知らないけども、シャーロックホームズというキャラを
利用してるとも取れる。全くの新キャラクターよりはホームズという
名前の方が引き付けやすいからね。
まあ、それもストーリーの面白さがあってのことだけども。


シャーロックホームズの映像化で最高傑作といえば、グラナダTV
制作のこれ

ジェレミーブレッド主演のTVドラマ。原作に忠実な映像もさること
ながら、シャーロックホームズのイメージぴったりの役者さんが
すごい。今後もこれ以上のホームズの映像化は出てこないでしょうね。