食べログってほとんど見ない。
いろいろ評判も良くないし、気にいったラーメン屋が不条理なことを書かれていたからだ。
「もやし大盛りって、初めて来たのにそんなのわからん!」「ここより麺が細いとこ
いくらでもあるよ」とかね。もう同業者の嫌がらせか?と思ってしまう。
しかし、書き込む人は多い。明らかに悪意に満ちた書き込みは少ないが、行ってる
店の評価が低いと嫌な気分になる。が、そんな店でも行列できたりするし、食べログが
どこまで信用に値するか疑問だ。多少サービスが悪くてもすごくおいしいかもしれない。
そんな店を食べログを見てスルーしてしまうのはもったいない。先日も料理はとても
美味しいしが、店主のサービスは褒められたものではない店には行列ができていた。
食べログでもサービスについてはボロクソ書いてある。サービス悪けりゃ料理もまずいと
まで書いてる人もいる。中には店主のサービスがそこまでだから、スタッフのサービスも
期待しないほうがいいとまで書いている。僕はそうは思わなかったがな。
価値観と言ってしまえばそれまでだが、飲食店の店主にしてはおもしろくないだろう。
いつも行列のできるカツ丼屋がある。ほんといつも行列。昼時なんか20人以上並ぶのも
珍しくない。2号店3号店もできて勢いあるカツ丼屋だ。
実際に食べたことある。が、美味しいが並んで食べるほどではないと思う。
そのカツ丼屋の裏にもう一軒カツ丼屋がある。こちらはいつも空いてる。が閑散ではなく、
普通にあいてるという感じだ。ただ行列ができるカツ丼屋に比べるとどうしても閑散としてる
感じが否めない。
ところが、僕はこちらの方がカツ丼は美味しいと思う。出汁が効いてて美味しい。しかも、
並ばずに食べれる。値段も変わらない。サービスも変わらない。
良く行くカレー屋のマスターと話をしてる時にこのカツ丼屋の話になった。行列のカツ丼屋は、
近所では七不思議の一つらしい。美味しいのは間違いないが、並んで食べるほどの
味ではないかな?でも毎日行列ができるのだから、みんなそれほど美味しいと思って
るんだろうな。
好みの問題といえばそれまでだが、僕以外にも同じように思ってた人もいたのはおもしろいし、
味についても裏のカツ丼屋も美味しいと同じだったのはうれしかった。また人は行列に
惹かれるというのも同意見だった。