goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

そこまで言って委員会

2011-06-28 20:23:00 | 思ったり
今週は外人さん多く来てたけど、しゃべってたのはほとんど
アメリカ人だったなー。孔さんもいつもほどではなかったし、
朴さんはいつもどおりだな。
宮崎さんはいつも遮られるので、もろ顔に出てた。三宅さんは
席がこっち側になると、相手にもよるかもしれんが、明らかに
上から目線になるのはしょうがないのか?

フィフィがいいこと言ってた。
「国旗国家を愛してるのが、戦争礼賛と一緒になってる」
宮崎さんも大きく頷いていたが、そうなんだよ!
日本人で国旗とか車に貼ってたら、「うわ、右翼!」って
思っちゃうんだよ。実際そういう人多いし。でもこれは
そもそもおかしくないわな。アメリカ人が自分の車に
星条旗貼っててもむしろおしゃれ?
日本人が日の丸、君が代とかを表に出すといきなり右翼に
なるのは、戦後教育のせいか、右翼の街宣車のせいか?

スポーツではそんな感じもしないねー。ワールドカップとか
オリンピックでは日の丸を顔にペインティングしても、
「うわ、右翼!」とか思わないもんな。「日の丸ニッポン」
とか平気でテレビで言うしな。

その辺の見る側の受ける印象としての心理ってどうなんだろ?
スポーツとイデオロギーの違いはあれ、同じ愛国心では
ないか?スポーツでは日の丸という国旗が記号化してて、
その意味までは考えてない?ただのマーク?

正直、僕も街で車とか服装に日の丸ついてたら、「うわ」て
思うもんな。嫌悪まではいかんけど。嫌悪するのは右翼の
そいう人らが半ばチンピラやヤクザ化してること。菊の御紋とかね。
それはさておき、そう思ってしまう自分も社会もどうないやねん?
て感じかな?
どっかでアンケートとってくれんかな?「車に日の丸のステッカーが
貼ってあります。どう感じますか?」とか「日の丸のTシャツを着てる
人はどんな人と思いますか?」とか。

僕はどうしても右翼の街宣車とかチンピラ的な人を連想してしまうなー。
フルスモークのクラウンのリアウィンドウには日の丸とか。そう考えると、
あの人らもどないやねん?と思う、一方で、街宣車でいうてることは
一理あるなーとも思うけどね。

国旗国歌、そのものが悪いとはまったく思わないけど、それを取り巻く
イメージが悪すぎるかな?
とりあえず、学校の先生は職務上、生徒の前ではちゃんと立って歌え。
仕事以外は好きにしたらええがな。


管らカラカラ

2011-06-28 19:58:00 | 思ったり
もはや自分の我欲を満たすためだけに存在してるかのような、
総理になってしまった管総理。
今後、あの人は良かったなんて間違っても言われないだろう。
そう意味では歴史に名を残したと言えるが。

しかし、ここまで自分勝手にやっている管総理を見ていると、
少し不安というかやばいんじゃないかという気になってくる。
僕自身もそうではないとは言い切れないが、憂国の士とかが
管総理に一撃加えるのではないかと心配になってくる。

言っても聞かないからしょうがない!ってな感じ。今の
総理である間は警護もしっかりしてるから大丈夫だろうけど、
辞めた後は、ちょっと気をつけたほうがいいんでないかい?
ましてや、落選して一般人になったあとなんか、、、。

決して、犯行予告ではないですよ!!yellow12

でも、自殺にみせかてとか、、、、yellow7

と、いけない予想だけしておきます。


まあ、それぐらいに呆れてるということなんですけどね。



使ってみた

2011-06-26 23:26:00 | 釣り
サムライニンジャハラキリフジヤマを買った翌日に使ってみました。

使う前の印象としては8フィート6インチという長さ、バーサタイルという
性格、レギュラーテーパー、からキャストにコツがいるのではないか?
という感じでした。

が、実際投げてみると、レギュラーというより、2ピースであるゆえに
ティップ側がレギュラーでバット側が棒みたいな感じ。でも投げやすい。
それはティップの軟らかさが担い、竿のパワーはバット側で担ってる感じ。
これならルアーの守備範囲も広かろう。

まあ1時間ほどの試投で魚は釣れなかったので、本当の感触はそれからだけど。



買ってしまった

2011-06-23 09:59:00 | 釣り
ニンジャがサムライニンジャハラキリフジヤマがもうなくなるよと
言ったので、最近ずっと探していましたが、とうとう買ってしまった。
今までで一番高い竿になってしまった。ポイント使ってしまった。

使いこなせるだろうか、、、、