就職内定率が過去最低らしいです。
が、求人数はずっと変わってないらしいです。
では、何がかわってるか?大学生の数、分母が10万人ほど増えてるんです。
それで内定率が下がってるんです。いかにも不景気で求人が減ってる
報道ばっかりですが、そうではないようです。
大学も多すぎですよね。少子化がいわれて久しいですが、廃校に
なった学校ってあるのかな?男女共学に変更するところは
聞きますけどね。
大学いってれば将来安泰という時代でもありませんしね。
実際にあった話、浪人の子が受験したところ全部に落ち、2次募集も
失敗、2浪決定か?と思っていたところ家の電話が鳴ります。
2次募集で落ちた大学からです。
「当大学にくる意思はありますか?
「はい」
「じゃ、合格!」
嘘みたいなほんとの話。大学も経営大変でしょうね。
この子がこんな大学に行って、正直名前聞いても知らない大学だった、
良かったのか?
が、求人数はずっと変わってないらしいです。
では、何がかわってるか?大学生の数、分母が10万人ほど増えてるんです。
それで内定率が下がってるんです。いかにも不景気で求人が減ってる
報道ばっかりですが、そうではないようです。
大学も多すぎですよね。少子化がいわれて久しいですが、廃校に
なった学校ってあるのかな?男女共学に変更するところは
聞きますけどね。
大学いってれば将来安泰という時代でもありませんしね。
実際にあった話、浪人の子が受験したところ全部に落ち、2次募集も
失敗、2浪決定か?と思っていたところ家の電話が鳴ります。
2次募集で落ちた大学からです。
「当大学にくる意思はありますか?
「はい」
「じゃ、合格!」
嘘みたいなほんとの話。大学も経営大変でしょうね。
この子がこんな大学に行って、正直名前聞いても知らない大学だった、
良かったのか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます