goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆りゅう’s Family☆★

やんちゃくれ若君の日々と、ママの大好きなお出かけ&お買い物をつらつらと。
のんびり更新です(^^ゞ

リベンジ。

2009年03月11日 | ☆りゅうの画像あり☆
スミマセン昨日の記事で皆さんにご心配していただき感謝です

そして翌日の記事がこんなんで本当にスミマセン・・・


先週初めて行った西宮ガーデンズ。雨だったので室内のお店をぐるぐるっと一周しましたが・・・。

今日はなんとか天気ももちそうなので行ってきちゃいました

屋上のスカイガーデンへリベンジ&ママが先週気に入ったお靴のお取り寄せをチェック

ってどっちが本命か分かりませんが(笑)

着いて早々若君が「おなかすいたー」とのことなので、リクエストによりパスタのお店へ

‘To the Herbs’というイタリアン

若君はたらこと海苔の和風パスタ、ママは豚ばらソテーと小松菜の味噌クリーム

ママの方がおいしかったほんのちょっとピリッとしたので若君にはあげなかったけど

ちょっと料金をプラスすればパンも食べ放題フォカッチャとかバゲットとか今日は4種類あったので、とりあえず1個ずつ全部フォカッチャが一番だったな

屋上に出ると、平日のお昼間なんでもちろんほとんど混んでないし、たぶんご近所なんだろうチビちゃん連れのママ友さん同士がところどころでおしゃべりしてるような感じ

3月とはいえちょっと曇り空で、なかなか肌寒かったので早速奥にある子供の庭‘スウェーデン・トリムパーク’へ

1時間600円、そして付添の大人も300円払いましたが中は年齢層に分けて遊べる遊具がたくさん。

屋外型なのですべり台とか網?を登ったり、カラフルでかわいらしいデザインバギーのサーキットもあって、動画はそれに乗ってる若君です

最初は恐る恐るちっちゃい子用の遊具から遊んでた若君も、だんだん大きい子用の方にレベルアップしてスタッフのお姉さんたちとともに頑張ってました

めっちゃ暇そうだったので、お任せしてママはベンチで一休み

1時間を過ぎてももちろん帰りたがらず、出すのに一苦労

なだめたりすかしたり?してようやくママの用事に付き合ってもらえた

銀座カネマツにて、先週2種類のパンプス(同じ柄で型違い)で迷い、どっちもサイズがなかったので両方お取り寄せ

履いてみて気に入った方にしようと思ってさ

予想してた方がやっぱり気に入ったので購入また後日お披露目します

春らしくベージュで、シープスキンだそうです牛革より柔らかいのでとっても履きやすかったよ

あと、パパがバレンタインにいただいたチョコのお返しを物色

うーん、すでにポイントカードだいぶ貯まってるんですがなにか

オールスター。

2009年02月14日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日は堺筋本町‘La Cava de SOL’にてバレンタインビュッフェpartyがありました

男性2000円、女性1000円で食べ放題飲み物は別とはいえ、品数もどんどん出てきたし、ものすごいお得

定期的にこういうのやってほしいわぁいろんな種類食べられるのも魅力やし

友達も誘ってスタートの19時からお皿山盛りにしてやっぱビュッフェは早いもん順やし(笑)

で、バレンタインのイベントでもあるけれど、お店のスタッフYとMの誕生日でもありました

お店が落ち着いたタイミングで、そのお祝いもみんなでしました

で、やっぱり若君も便乗してふーっとさせてもらって

この日はSOLの元スタッフやらLa Cavaのスタッフやら、ママのお友達やら、ご近所の元同僚夫妻やら、若君が大好きな人たちが勢ぞろいってくらいたくさん集まったのでもう絶好調

朝から保育園にも行ってるのに、元気に遊びまわって走り回ってえらいことに・・・

いつになったら力尽きるの??たぶん限界超えてもわかんないくらい楽しいんだろうね。



これは、Fちゃんお手製のケーキお店で売ってるやつみたいでカワイイもちろんおいしく2コともいただいちゃいました


母はどっち。

2009年02月06日 | ☆りゅうの画像あり☆
最近、若君が仕込まれたポーズ(笑)

仕込んだ本人(若君の叔母)と3人でプリクラ撮ってみました

ママよりも断然パパ似の若君は、当然パパの妹にも似ているわけで。

なんなら義妹の方が若君のママっぽいのでは

義妹はすっかり叔母バカなので、甥っ子がかわいくてしょうがないらしい

ママとしてはありがたいし嬉しいことです

義妹から、仕事の用事で‘SOL’行くから、ついでに一緒にごはん食べようとお誘いを受けたので、夜はミナミヘ

仕事でいつも行くけど、お客さんとしてゆっくり食事するのは久しぶりかな?

スタッフの誰かが誕生日、とか最後の出勤、とかで顔を出すことはあったけど

いろいろオススメメニューも変わってて、「7種のきのこ半熟卵をからめて」とかめっちゃおいしかったよぅ

若君は大好きなミートボール(ママの作るハンバーグより好きらしい)を3回も頼んだし。

金曜日ということでお店は満員だった夕方、義妹からのお誘いのあとすぐに電話入れておいてよかったわ

そのまま来てたら入れなかったかも

義妹とは、恋愛論?みたいなことも語りつつ、オーナーKさんに女好き代表として話を聞いてみたり

ちょっとは参考になったんだろうか

ピッカピカ。

2009年02月05日 | ☆りゅうの画像あり☆
えへへ予告通り、初めてのバイオジェルやってもらってきました

なんせ早いことにびっくり40分もかからんかったんちゃうかな。

写真では色が分かりにくいかもしらんけど、うすいパープルのラメグラデ

ラメ塗ったあとに表面を削るとか、ものの数分青い光に当てるだけでおしぼりとかで拭いてしまえるなんて

でもあの青い光って紫外線?・・・



まあ気にしない(笑)



今日はあまり時間もなかったので、これだけ。

アートの見本帳を見せてもらってると、多いのはお花、それとストーン

その中に、ハートがありましたこれはカワイイちょうど来週はバレンタインだし

来週、アートだけ付け足してもらいに行きますさっそくハマったかな


↓は、こないだ義妹が仕込んでくれた(笑)若君に「オトコ前やな~」と言うと、「よぉ言われる」と言ってこのポーズをしてくれます




↓それから、本日の夕食

 鶏肉ともやしと人参の蒸し焼き(何度かご紹介した料理酒だけのレシピ

 ピーマンとえのきのさっと煮(めんつゆで軽く煮ただけ

 じゃがいもとサニーレタスのお味噌汁(余り野菜ともいう)

 おにぎりは型で抜いて、飛行機と車。岩のりをべったり付けてあげたら喜んで平らげてた。濃い味好きで困ります


おでかけ日和。

2009年02月04日 | ☆りゅうの画像あり☆
昨日とはうってかわって良い天気2月というのにあったかいくらい

若君にねだられてた天王寺動物園に行くことに

実は、日曜の家族でのお食事会の帰り、義弟の車に乗せてもらうときに若君靴が脱げてしまい、車の中だと思ってそのまま帰ったら・・・どうやら駐車場に落ちてた模様

義弟に駐車場の領収書を見せてもらって電話して判明

それを取りに行くついでもあったんだ(笑)

パパは午前中、仕事の用事があったのでママと2人で出かけるつもりだったけど、「車使っていい?」と電話すると「パパももうこの後あいてるねんけど」って言われた

ごめんごめん、すっかり置いていく気満々でした

だってさー、昨日仕事帰りに飲みに行って朝方帰ってきてるし、仕事終わっても絶対家で寝ると思ってんもん

まあ、とにかく家族3人で久々のおでかけです天王寺動物園、ちょっと改装したのかな?ところどころきれいになっておりました

ママは動物園では一番きりんがすききりんの柄だとついつい買ってしまうほど

ぬいぐるみ、マグカップ、腕時計・・・このきりんの腕時計、ケネスジェイレーンというNYのブランドなんだけど、めちゃカワイイ今度写真しよーっと

脱線しましたが。



なぜか若君が「これ撮るぅ」と乗り気で行ったものの、顔は・・・



お天気が良いからか、動物たちもぐだぐだです(笑)







プーマやトラはいいとして、ラクダもこんな体勢で寝るものなの野性から離れたからなのか、それはよく分からないけど。

珍しく、若君パパにも「抱っこして」を言わず、好き勝手に走り回ってた

帰りにあべきんで買い物する頃には、すっかり疲れて抱っこしてもらってたけど




ふぐとチョコとコリアン。

2009年02月01日 | ☆りゅうの画像あり☆
義弟のはからいで、ちょっと遅めの義母のお誕生日会でした

パパは仕事だったのであとで合流したんやけど、それまでは義弟2人とそのお嫁さん&彼女、義妹、ママと若君、そして義母で新世界の‘づぼらや’です

義母がてっちり大好きなのもちろんママも大好物

「通天閣前に集合」という珍しい待ち合わせ(笑)

昔はこのあたり、なかなか近寄りがたいイメージだったけど、最近はかなりキレイになってるし普通に来れるな~なんてしゃべりながら

若君は下の義弟のお嫁さんMちゃんにもらったバレンタインのチョコレートを持ってゴキゲン

アンパンマンの形をしたチョコなんて初めて見たわぁ


そして大人たちが本日いただいたのは・・・

てっさ



焼きふぐ



白子の塩焼き



などなど、もちろんてっちりは雑炊まで

新しいデジカメで「お料理モード」にて撮影したからか、余計においしそうに写ってる気がする

ただ、白子の塩焼きは塩が多すぎるのかやたらしょっぱかった

そしてふぐのから揚げは味が薄い・・・

結論は、このお店の焼き場担当は濃い味、揚げ場担当は薄味、ということのようです

やっぱり、鶴橋の‘たらふく’の方がおいしかったなぁ閉店したのが残念だ

とはいえてっちりや雑炊はおいしくいただけて、きっとコラーゲンもたっぷり摂取できたはず


9時過ぎにパパの仕事が終わったようで、我が家の近所へ移動して合流

鶴橋‘まだん’に行ってきました

心斎橋は昔よく行ってたんだけど、鶴橋は実は初めて!久しぶりの‘まだん’の韓国料理だ

もちろんパパ以外はおなかいっぱいのはず・・・が結構あれこれ注文してた

てっちりってあっさりしてるから、意外と満腹感がないのかしらね(笑)

ママは「ホットック」という硬いパンケーキみたいなデザートをいただいた

もちもちしてて結構おいしかったかな

参鶏湯(サムゲタン)も飲んだし、さらにお肌ぷりぷり間違いなし

体重も危険ですが・・・

鶴橋‘まだん’、せっかく近くだし、今度はおなかすかせて行っていろいろ食べたいなぁ


楽しい休日。

2009年01月21日 | ☆りゅうの画像あり☆
水曜日でパパはお休みだけど、またも用事がいっぱいなので若君と2人でデート

パパが車使わないというので、久しぶりにりんくうまで遠出しちゃいました

雨のせいか高速もガラガラ。りんくうの駐車場はもっとガラガラ

お昼過ぎに着いたので、若君はすでにちょっと眠たい気配・・・ってことで恥ずかしながらベビーカーを借りた

大きい子用の三輪のやつで、とっても動きやすい

しかも若君は楽なことを分かってるのか、降りようともしないのでおとなしいし

たっぷりお店をまわることができて、こまごま買い物でけたー

途中で「もう次で終わりね!」とか「ポテト食べたいぃ」とか言われ続けてたけど(笑)

で、もちろんそのあとはシークルの遊キッズすっかり夕方になってたので人も少なく、ちょっと物足りなさそうだったけど広々遊べてうれしそう

ママもデジカメ片手に一緒に遊んでみた

久しぶりだったので、見慣れない機械が↓



ジュースの自販機が隣にあって、ジュースを買うと無料でゲームができるらしい。

若君がいじってるとなぜかスタートたぶん前の人がジュース買ってゲームしないまま行ってしまったんやろね。

ラッキーとばかりにシューティング開始しかも2回もできちゃった


りんくうのアウトレットでお買い物したらもらえる関空連絡橋のチケットで、飛行機も見に行きました

すっかり夜やし



1機だけ飛行機が着陸するのを見てすぐに退散だって寒いし

展望ホールの中の展示の前でもチーズ



最近銃で撃つのがお気に入りのようです

帰りの車ではしきりに「楽しかったねー!」を連発

そういや、前はしょっちゅうこうして遊びに行ってたもんねぇ。車もう1台ほしくなるけど駐車場も高いからな~ていうかママの休みも減ってるんだった

幼稚園に行きだしたらもっとうろちょろできなくなるし、今のうちかな。あと1年くらいいっぱいいろんなところに行きたいよぅ

悪いヤツ。

2009年01月13日 | ☆りゅうの画像あり☆
わかるかな?若君がお尻を向けてるのはCART(笑)

なぜかオナラを連発しててママと2人で「くさーい!!」とか言いながら逃げてたらこんなことをする子になってしまった

どんだけ悪ガキていうかどこで覚えてきたの


仕事のあと、遊びにおいでよ~なんてノリでおうちに来てもらったのだけど、若君はいっぱい遊んでもらえるのでものすごく元気にはしゃいじゃって

こってり子守してもらってる間にちまちまゴハンを作ってたママ

新年会ではお鍋メインやったし、料理らしい料理でもないので今日こそは

しゃべりながら作ってたので、ほんと脈絡のない献立を次々と

かぶと厚揚げの煮物とか、ささみの黒胡椒グリルとか、ハムときゅうりのサラダとか、なすと青梗菜とエリンギの味噌炒めとか、かぶの葉のごま油炒めとか、きんぴらとか

こういう風にこまごま作る方が好き作ったー!!って充実感?があるので。

でもずぅーっとしゃべってたからあんまり何食べたか覚えてないくらいかも(笑)

若君はおかしばっかり狙って、あんまりごはん食べてくれなかった

遊んでくれる人がいると、そっちばっかり優先になっちゃうなぁ。

2人とかだときちんと座ってしっかり食べてくれるのに

まあ健康体のようだし、心配するほどではないんだけど。






ママも若君も反省。

2009年01月10日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日は午後から堺筋本町のLa Cavaまで仕事のお届け物

若君と出かけると、家を出て数十mで「タクシー乗ろうや~」とか言われるので、ちょっと贅沢覚えさせすぎたかな、とママが反省

その後他にも寄るところがあるので自転車は出動せず、電車に乗って行きましたしかも地下鉄!!いっぱい乗り換えしたよぅ。

で、若君と一緒にお店に行くのは久しぶりだったので最初はスタッフ見てちょっと照れ気味の若君(笑)

ま、ものの数分で「ジュース買いに行こうや~」と引っ張ってってたけど

で、案の定おもらしお正月ボケはまだ続いてるみたいやわ。。。

1セットは着替え持ってたので、ぶちぶち小言をいいながら着替えさせる。若君も一応反省の様子

このあとなんばにも行くのに、もう着替えないから絶対先に言いなさい!!って言い聞かせてみる。また地下鉄乗ったしでも、今日って十日戎の日だったのよね

土曜日という以上に人が多い気がする。電車では若君がつぶされないようにガードしつつ・・・。

てくてく歩いてなんばシティ、なんばパークス、ヤマダ電機。もちろんママが素通りできるはずもなくふらふらお店をのぞいて寄り道しまくってたかな

本日の戦利品は、コムサイズムのコート50%オフ

あたしねぇ、実はバーゲンって苦手なのです。安くなってるのは嬉しいんだけど、ワゴンとかにニットとかがぐちゃぁ~ってなってるのを見るともう選ぶ気もなくしちゃうちゃんとハンガーにつるされてて、一着ずつが見やすいようになってたらまだいいんだけど。

コムサのコートはディスプレイのんがかわいくて、結局色違いにしたんだけどフェイクムートンのベージュ。めっちゃ薄手なので防寒としてはちょっと弱いけど、着ぶくれしないのが

なんとかヤマダ電機にたどりつき、お店のプロジェクタの件を進める。それさえ終わればあとは遊び

ばったりKんKんと会ったし、若君は久しぶりなのでやっぱり照れてたし。お連れさんもいらしたので、その場でバイバイ

タリーズで休憩してから4階のボールプールへ

すっかり夜だったけど、週末だからかちびっ子も多い若君は小学生のお兄ちゃんにからんで遊んでもらってたそれはもう全力で(笑)

先にお兄ちゃんが帰ってしまったので、次は3人兄弟。姉、弟、妹かな?お姉ちゃんが小学生くらいで、弟が若君と同じくらい?妹はもっとちっちゃい感じ。

仲良く遊んでるんだけど、みんなお姉ちゃんが好きちょっと取り合いというか・・・モテモテですなぁ

時間が来て帰りたがらない若君だけど、やっぱり走り回ってただけあって疲れてたらしい。わりとあっさり帰る準備をしてくれた。

帰りに地下の本屋さんに寄ってるときに事件がっ

「ママ~、おしっこ出たぁ。。。」・・・出たボールプール出たときに「トイレは?」って聞いたのにぃ

本日2回目でございます。もう着替えもないので、ママはかなりのおかんむり

「もうズボンべちゃべちゃやから電車も車も乗れないからねっ!おうちまで歩きなさい!!!」と宣告。

若君もさすがにやってしまったと思ったのか素直に「・・・はい」って

ということはもちろんママも一緒に歩くということで。一人で歩いて帰ってくれるならいいんだけどさすがにまだ無理やしね

ヤマダ電機から上本町の我が家まで、二人でとぼとぼ歩きました。所要時間50分。

偉かったのは、途中一回も「しんどい」って言わなかったこといつもならすぐに「しんどい、歩けへ~ん」と言うのに、彼なりの反省の態度なのかもしれない。

さぁ、このお正月ボケはいつになったらなおるのでしょう。オムツは夜だけにしてたのに、いい加減ストックなくなりそうだぁ今更買い足すのも恥ずかしいしな~



あけましておめでとうございます。

2009年01月01日 | ☆りゅうの画像あり☆
2009年年明けは、とっても賑やかでした

0時ちょっと前にSOLへ家族3人で行った。

で、カウントダウン直後の様子がこれ↓↓



意外とたくさんの人がお店で年越しを過ごしてるのねぇ。。。

若君は知ってる顔もたくさんいたけど、あまりの人の多さにちょっと戸惑ってパパにべったり


        

その後、電車で橿原神宮へ向かいました。

初詣、行ったことのないところへ行こうとネットで調べ、ちょっと遠出気分くらいの場所を探した

行ってみると、大和八木で乗り換えるホームには中高生くらいのヤンキーちっくなお子様たちがうじゃうじゃ

うーん、めんどくさそうやなぁ

まあ来てしまったものは仕方がないので、やかましい集団を無視して進む。

ネットでは参拝客70万人って書いてたけど、それほど混雑してるように感じなかったのは広かったからかな。

ものすごく寒いので、若君はまったく歩きたがらずパパにひっつき虫でした

まずはお参り、と夜店の誘惑にも負けず本殿へ。3人でお賽銭を投げ、手を合わせてお参り

おみくじを引くと、ママ→大吉、パパ→中吉、若君→吉

相変わらずくじ運いいよなぁ、あたし

で、一応ママは後厄なので破魔矢を買っていざ夜店へ

寒いので座って食べられるところに入る。やきそばやさざえ、焼き鳥をつまんでちょっとほっこり

若君は疲れちゃったみたい



帰りの電車では3人とも爆睡してしまいました

可愛いサンタさん。

2008年12月24日 | ☆りゅうの画像あり☆
午前中、病院に行って念願の登園許可証

というわけで早速久しぶりのおでかけだぁい

MI-POちゃんと龍華ちゃんと約束(病院でOK出たら)してたヤマダ電機のボールプールへ

会うと、龍華ちゃんはサンタさんの衣装でした

お菓子のプレゼントまでいただいちゃった

龍華ちゃんのお誕生日には期待してて


若君はまだ体力が落ちたままのようで、いつもほど動きにキレ味がない(笑)

もっと走り回るはずなのに、今日は休憩ばっかりまあしかたないか。

お互いとくに人見知りもせず、一緒にお茶してもそこそこ仲良さそうやったけどまだそれぞれが勝手に遊ぶ感じ

もうちょっと大きくなったら、一緒に遊ぶこともできるようになるかな

保育園のお友達(6歳のお姉ちゃん)にも偶然会ったりして、さすが冬休み?

体調を万全に整えて、完全復活したら龍龍のリベンジだ~

帰りはねむねむになってしまい、重たいのに抱っこやおんぶで歩いてママは腕が筋肉痛デス・・・

若君とデート。

2008年12月14日 | ☆りゅうの画像あり☆
午前中とっても天気が良かったので、さっさと洗濯をすませておでかけすることに

ところが家を出る頃には曇り空

動物園にでも行こうかと思ったけど、寒そうなので変更

阿倍野の近鉄に行ってきた

そこで働いてる友達Cにメールして、休憩時間にお茶でもしようとお誘いした

それまで若君とごはんを食べたり、ぶらぶらお買い物したり。

Cとお茶したら、夕方だったのでHOOPのイルミネーションを見てから帰ることにした。

日曜なのでデパートの中も外も人が多くて酔いそうだったけど、若君と2人手をつないでラブラブデート



カップルとかがいても、(あたしの方が可愛いカレを連れてるわ)とか、またも親バカ炸裂なことを考えながら(笑)

しかし帰るころはめっさ寒かったわ~


超ヘン顔。

2008年12月03日 | ☆りゅうの画像あり☆
パパがお休みの日だけど、残念ながら仕事というか用事が入ってしまったので、ママと若君でおでかけ

ようやくヤマダ電機の中にある遊キッズに行くことにした

まずは腹ごしらえ・・・ってことでタリーズにて食い散らかした若君。

ケータイを向けるとこの顔ですわ

どこでこのキャラを身につけたんだか


平日のわりにはボールプールはチビっ子がいてて、最初こそ「ママ一緒にあそぼー」と離してくれなかった若君も、適当にお友達を見つけてはしゃぎ始めた

とある一人のパパさんが娘さんと鬼ごっこやかくれんぼで狭いスペースを全力疾走

いつしか他のチビっ子も加わって、大がかりな鬼ごっこになっていた(笑)

若君もまぜてもらってたので、ママは笑いながら眺めるのみ感謝やわぁ

相当楽しいみたいで、足元ふらふらになりながらも帰ろうとしない若君。ま、いつものことですが

手足も頭もめっちゃあったかくなってて、もう眠いんだろうなぁ・・・と思いつつ、機嫌を損ねずに連れて帰る方法を考える

最終、ジュースかお菓子で釣るしかないんだけどねぇ(笑)

もちろん帰りの車中は即爆睡起こすのがあまりにしのびなくて、しばらく家の下で時間つぶしたくらいやし。

しかし500円で無制限に遊ばせてもらえるのはありがたいわ駐車場も平日は60分100円やし、なかなか安上がりに楽しんだ一日でした



ひらパー。

2008年11月26日 | ☆りゅうの画像あり☆
マイミクいーちゃんに教えてもらったひらパーのアンパンマンワールドに行ってきました

家族でおでかけってちょっとひさしぶりかも最近パパもママも忙しくって、レジャーらしいことあんまりしてなかったからなぁ

しょっちゅう写真を見ては「おもちゃ王国いきたーい!」とか「エルモのとこ行くぅ??」とかアピールされてたけど

ママも遊園地の方は初めてのような気がする(?)駐車場が分かりにくいというか、直営のほかに近くの住人?にめっちゃ呼び込みされたり(笑)

入口近くで探すとおばあさんが手まねき

パパが「いくらにしてくれる?」というと「1000円でいいよ

周辺は大体1日1300円~1500円だったので、そこに決まり

まあ1時間100円のとことかはさすがに満車だったので、良しとしよう。。。

で、降りるとまた別のおばあさんが来て、「チケットも安いのあるよぅ」って・・・。ダフ屋?

なんだか分からないシステムだけど、とても親切にしてくれるのでそこでお買い上げ。

よく見ると株主優待で、イベント付き入場券1600円を1400円にしてくれて、さらにその他京阪グループのいろんな優待が盛りだくさんの冊子

京阪百貨店の割引とか京阪グループのホテル、ゴルフ場、レストラン等の割引とか・・・。

期限が近いからいらなかったのもあるんだろうけど、確かにお得かも

中に入って早速アンパンマンワールドへ派手なアトラクションとかはないけど、幼稚園くらいまでのチビっ子が楽しめそう


悪役?をやっつける若君。ママを守ってくれるらしい





ボートで川下り全然怖がらなかったのに、最後ゆっくりになって斜面を登るとき(降りる場所に止まるため)体が椅子からずり落ちそうになってびびってた(笑)





レッサーパンダこの子の他にも5、6頭いたんじゃないかな。しかも動物園より近い気がする・・・。逃げないのかな?





けっこう大きなすべり台。怖がってなかなか降りてこないので、パパが抱っこして強制滑走(笑)






でもアスレチックの吊り橋は最初怖がってパパと手をつないでたのに、すぐに慣れて一人でへっちゃら





観覧車はなぜか怖がり、手すりを離さず不安そうな若君






ひらパー自体が高台にあるし、さらに観覧車は山の上にあるので、すごく見晴らしが良かった天気も良かったし





最後に誰か分からんキャラクターのサンタさんと一緒に

パンフレットみたら、ピピンくんというノーム(妖精?)らしい




主導権。

2008年10月26日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日は雨が降ってしまったので、ママ友JちゃんとのUSJは中止

若君が少しだけ風邪気味なこともあって、結局一日中おうちにいてた

遊びに行けない分?家ではさらに好き放題やってて、「マミーのもっか?」「ちゅるちゅる食べよっか?」「お菓子食べよっか?」とお願いではなく提案された

これだけ食欲もあるし全然病人ちゃうなぁと思いつつ一安心。

写真のおうどんは、リクエストにお応えして鶏肉としいたけとえびと三つ葉。あは、土瓶蒸しの材料の残りや~ん(笑)

それから大根の葉のごま油炒めをのせた十六雑穀ごはん。ママと若君だけならこれで十分なんだけどねパパが帰ってくるまでにまた何か作らないと

若君きれいに完食してくれました

しかも自分で食べといて、「あれ?ちゅるちゅるは??」とか聞くくらいなので、まだ入るのかしらね

とりあえずごはんも全部食べさせたらおなかいっぱいになるだろう。

「おなかぺこぺこになったからもういらん。ごちそうさまでした!」(←いっぱい、とぺこぺこ、をなぜか間違ってる

その後また「ルパンVS複製人間」のビデオを見てたら10分もしないうちに「マミーちょっとだけ飲みたいな~」

ま、今日はおやつそれほどあげてないしいっかぁ、とあげて。

「おかし食べるー!!」・・・っておなかいっぱいになったんちゃうのん

ビスケットをぺろり。うーん、今日はおうちにいてたしそれほど体力消耗してないはずやのに。

まだまだ育つ気やな。(当たり前?)

あっそういえば3歳になって健康診断行ってないなぁ。身長とか体重もちゃんと測ってほしいし、近々行ってこよーっと