goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆りゅう’s Family☆★

やんちゃくれ若君の日々と、ママの大好きなお出かけ&お買い物をつらつらと。
のんびり更新です(^^ゞ

初めての雪山。

2010年02月03日 | ☆りゅうの画像あり☆
先月からスノボに行く計画を立ててたんだけど、若君の発熱とかで延びててようやく実現

滋賀のベルク余呉に行きました

平日だからかめちゃくちゃ空いてた

駐車場に全部で車20台も停まってなかったんちゃうかな

ゲレンデに出てみればやっぱりガラガラ

チビを連れてきてる身としては危なくないから良かったけど、大丈夫ってくらいのひとけのなさ(笑)

とはいえ若君初めての雪山で、ウエアやブーツはごきげんで着てくれたし雪の上を走りまわって楽しそう

スキーの練習というか歩き方をほんのちょっとだけ練習して、パパが強引にリフトに乗せてみたもののやっぱり大泣き

まあいきなり山の上からはねしかもときどき吹雪いてめっちゃ寒かったし

スノーモービルで降ろしてもらいました

パパとママはボードで降りることに。吹雪のおかげで滋賀ではありえんくらいのパウダースノーはいいんだけど、サラサラ過ぎて逆に滑りにくかった

っていってもなんせ4年ぶりなんでビンディング付けるのにも手間取って大変

結局下で雪だるまを作ったりして遊び、それはそれで楽しいみたいだったので良かったかな

次回は仕事先の慰安旅行で北海道に連れてってもらえるので、そこでどれだけ上達できるか乞うご期待

断髪式。

2010年01月24日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日はパパと若君がでかける予定だったので、まずママは美容院の予約を入れた

ところが予定が変わってしまい、家族3人の休日に

と思ったけど、パパが若君をUSJに連れてってくれるって

でもせっかくなので?ママの美容院のついでに若君も髪を切ってもらおうかと

なんと生まれて4年半、一度も切ったことないのよぅ

最初はママが切ろうと思って、ベビー用のはさみセットも買ってあったんだけどどうにも怖くて・・・。

で、ママもパパもお世話になってる美容師さんTくんにお願いしました


 ↓ まずはカット前



前髪も横髪もさすがに長いただ量が少ないからとくに支障もなくってね。


 ↓ カバーをかけてもらい、ちょっと緊張の若君(笑)




 ↓ 優しいお兄さんだし、特に怖がることも暴れることもなく、おとなしく座っててくれました
   ただ、何されてるのか気になるようで・・・。




 ↓ 前髪を切るときはギュッと目をつぶっててかわいかった(ほんと親バカ




上の写真でも横髪がすっきりしたのが分かるかな。

出来上がりは、照れてちゃんと写真撮れませんでした

さすがに4歳なので、美容院デビューは思いのほかスムーズに終わってしまった

筆とか作りたかったんだけど、それだけの量もなくこうして写真に収めるだけでした。


このあと、パパと若君はUSJへ、ママは引き続きTくんにカットとカラーをしてもらい、その後はママだけでカフェでまったり心斎橋ぶらぶらして、久しぶりに一人時間を満喫できちゃった


遠出。

2009年12月27日 | ☆りゅうの画像あり☆
パパは今日からお正月休みです。

初日からどこに遊びに行こうか・・・ってことでみさき公園に行ってみることに

ママは「まだやってるん(つぶれてないの)」と失礼なことを考えてしまったけどホームページで確認するとちゃんとイベントとかもあるようです

イルカショーでは「前に出てイルカさんとお友達になってくれる人~!」という募集に、若君めちゃくちゃ元気よく「はーい!!!」と手を挙げたけど敢え無く選ばれず

でもショーはとってもかわいかった




動物ふれあい広場もありました



↓みんなエサに釣られて寄ってくるので逃げる若君



↓「ぼくにもちょーだい」と服従のポーズまで(笑)



↓観覧車に乗りたい若君が、パパに地図を見せて説明する図
 「だーかーらー、ここに行きたいのっ!!」と怒り口調だし



↓灯台があって、そこへの道になぜかある埴輪



↓ちょうど夕方の日差しで影が長~い



↓トリックアート展もやってたんだけど、「馬ともう一匹は?」分かるかな??



↓動物の絵が飛び出てるみたいでしょ




上本町からは1時間以上かかったので、ちょっと遠いドライブだったけど、アトラクションは3歳以上ならほとんど乗れるし、若君と一緒ならちょうどよいスポットでした

ま、ジェットコースターを電車だ!と言い切って乗ったら、固まった若君とかまだまだ逸話はありますが(笑)

本日の万歩計は8700歩ほどでした

よく歩いた


お宅訪問。

2009年12月13日 | ☆りゅうの画像あり☆
ふと思い立って、パパと若君と3人で義弟夫婦の新居にお邪魔してきました

先週結婚式を挙げたばかりの新婚さん

お嫁ちゃんは明日が誕生日

ってことでケーキとプレゼントも買って行きました

ママのお気に入り‘ル・ピノー’のケーキ

で、義弟のPSPでなんか分かんないけど戦うゲームを一心不乱にする若君



あぐらかいちゃってさ、おっさんみたい(笑)


義父たちも来て、お誕生日のお祝いに食事に連れてってくれることになりました

ママももうすぐだしね。便乗して

阿倍野の‘肥後すし’さんに行きました

ママが会社に行ってた頃のお客様で、ずいぶんご無沙汰してしまってたけれど覚えててくれて嬉しかった

相変わらずおいしいお寿司と元気な大将と優しい奥様

パパ達も満足してくれたみたいです

あなごとまぐろがとにかくめちゃくちゃおいしいです

お仕事で付き合いがあったから、とかの贔屓目抜きでママいち押しですっ



怖くない。

2009年11月04日 | ☆りゅうの画像あり☆
パパがお休みだったので、堺のハーベストの丘に行ってきました

噂には聞いていたけど実は初めて

パパは、写真の巨大すべり台?がお目当てだったらしい。

すべり台っていうかグラススキー?ナイロンの芝みたいなのをすべりやすい方向に植えてあるの。。。

うーん、説明しづらいな

最初はパパと一緒にそりで滑って、次からは一人でびゅんびゅん滑ってました

結構スピード出るし、怖くないのかな??

まあ上りはかなりきつい階段なので、そりはパパに持たせてたけど(ママも。笑)

チビッ子が遊ぶには事欠かないところでしたね

動物も孔雀とか牛とかふわふわうさぎとかいたし

かな~り広い敷地なので、ぐるっと回りたいところが帰りは列車風の乗り物に乗っちゃった

親の体力の方がもたないからねぇ


お野菜とかソーセージとか、地場の食材をたくさん売ってたのでお土産に

今夜はそれを使ってお鍋です


優先順位。

2009年10月18日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日は午後から久しぶりに若君と2人でりんくうに行ってきました

ママは義妹のプレゼント選びに、若君は大好きなボールプールに

さすがに日曜なので、アウトレットは結構混んでました

もちろんプレゼントだけで済むはずもなく(笑)ゴキゲンさんになったママは、ようやく若君を連れてシークルの方へ

ボールプールを目指して歩いていると、若君が途中で見つけた観覧車

そういや毎回乗りたいって言っててもパパが拒否してたなぁ

若君はやっぱり「観覧車乗りたいっ!!」と言い出したので、

「ボールプールとどっちがいい?」と聞くとしばらく考えて・・・

「観覧車。。。」とちょっとさみしそう

と思ったら、観覧車のチケット売り場前にあった動物の乗り物を見てすぐ浮気(笑)

「あれ乗りたーい

「観覧車は」と念を押すとやっぱり観覧車だって

ってことで初めて乗ったシークルの観覧車。



前にりんくうの遊園地があったころにも観覧車があったけど、一度全部撤去して新しく作ってたはず。

前のやつはエキス○ランドの運営会社でもあったところが作ってた。

あれだけの大問題にもなったあとだし、さすがに今度は違うところが作ってるんだろうと思ったら・・・それがびっくり同じ会社でした

分かった瞬間降りたくなった

とはいえ一周まわるまではしかたないしね。

せめて?せっかく見られたきれいな夕陽を




室内バーベキュー。

2009年10月17日 | ☆りゅうの画像あり☆
駿台のアルバイト時代の先輩たちと、堺の穴場でバーベキューの予定

でも残念ながら天気が良くなさそうなので一旦延期

とはいえだんだん空が明るくなってきたから、ってことで決行することに

ママが一番近かったので、とりあえず若君と車で向かって場所取りしなきゃ

天気が微妙なせいか、バーベキュー広場はがらがら

一応荷物を広げて場所確保

隣にアスレチックや、海までの広場があるので、みんなが来るまで若君と遊んだり散歩したり



30分くらいしたら次々連絡が入り、そろそろ着くみたい

と思ったら・・・

すっごい大きな雷の音がして雨がぱらぱら

すぐに大雨になりそうな気配なので慌てて荷物を片付ける

ちょうど友達が来て傘さしてくれました(笑)

相談のうえ、せっかく買った材料を分けるだけでは悲しいので、我が家に来てもらうことにしました

そんなお招きできるような状態でもなかったんだけどね

ホットプレート大きいのがあるし、窓とか全開にすれば匂いも平気かな~なんて気軽に考えてみました

それほど広くもないし、4家族がいたのでなかなか大変

ちびっ子たちは勝手に遊んでくれてたけど、若君はまだまだおもちゃを独占したいお年頃



まあなんとか一緒にいじわるしたり仲良くしたり


今度こそ天気がいいときにお外でバーベキューしたいな



ピクニック。

2009年09月26日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日はピクニックです

先日、ミッキーの形とかにできるパックサンドメーカーを購入しまして

作ってみたかっただけ(笑)

仲良しAと一緒に、午後から北港のヨットハーバーにGO

ちょっとだけ曇りがちで暑すぎず寒すぎず。

木陰にビニールシート敷いて、お弁当を広げます




力作のサンドイッチをちゃんと撮らなかった

若君は芝生や海辺を走り回って嬉しそう

ママ達はごろ寝

ほんっと気持ち良かったぁ

これくらいの快適な季節ってあっという間に過ぎちゃうよね

またお弁当持ってピクニック行きたいな~

美女からのお祝い。

2009年09月20日 | ☆りゅうの画像あり☆
仲良しAに「土曜におうち行っていい?」って言われてて、何の気なしに「いいよー」とごはんの用意をしてたママ。

もうひとりSちゃんも誘うってことだったので、濃い女子チームやなぁ(笑)とは思ってたんだけど。

どうやら若君のお祝いをしに来てくれたようです

2人からのプレゼントはハマーのラジコン


ってかデカイんですけど(笑)


なぜかみんなで撮影会親バカだなぁみんな




若君はもうありえへんくらいにテンションで、今年の誕生日もたくさんの人にお祝いしてもらったけど一番かも

対象年齢6歳かららしいけど、ま、最近の子は機械モンに強いから

そして嬉しすぎて顔がヘンラジコンなのにもう手で動かしちゃってるし




この後、公表できないくらい遅い時間まで若君起きて遊び続けてました

Aちゃん、(特に)Sちゃん、遅くまで付き合ってくれてありがとう

4歳の誕生日にはもったいないくらい色々してくれて感謝デス



涼しくて。

2009年09月16日 | ☆りゅうの画像あり☆
久しぶりにワールド牧場へ

ちょうど曇ってて暑くもなく、坂道というか山道を歩いても気持ち良い

若君とはしゃぎ回ってきた

ヤギとかラマにエサあげたり



ワンちゃん抱っこしたり



アスレチックしたり



またわんこを抱っこしに行くと、ママのおひざで寝ちゃったのよ

めちゃくちゃかわいくて連れて帰りたくなった


暑すぎないから、パパとママも一緒に走れるくらいには元気だったし(笑)

帰りはもちろんいつものように若君爆睡。

ママもぐったりしてたけど

たのしい休日でした。パパもお疲れ様~

夏の思い出。

2009年08月13日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日は義父のいる滋賀に

パパ、若君、義弟&婚約者、義妹と一緒に。

時間がずれてるせいか、それほど渋滞にもひっかからずに済んだ

滋賀のハルモニ(おばあちゃん)は、早速ごはんを作ってくれたけどどれもこれも赤い

アンコウ鍋、ゆで豚とキムチ、もやしとゴマの葉とお肉?の煮物。全部色が赤いんだもの

辛いものも食べられるとはいえ、ママには辛すぎた

でも毎日こんなごはん食べてたらカプサイシン効果でやせそう(笑)

その後、睡眠不足気味のママはマッサージチェアでうとうと

ていうか爆睡してしまった(笑)

全身マッサージにすっかりやられて・・・。

ハッと気付けばもう夜

この日のために昨日、松屋町で花火を仕入れてきたのです

時期がもうそろそろ終わりだからか、大安売り

半額とか3分の1の値段で買えたー

夕方から雨がかなり強く降ってたんだけど、だんだん弱くなってきたので小雨決行

ワンちゃん2匹がおびえながら遠目に眺めてました

若君はこれが楽しみでここ数日心待ちにしてたので、いっぱい花火をつけてもらってご満悦


子どもがいると、時間の過ごし方が変わる。

それがなんだかとってもシアワセでした

さつきとメイ。

2009年08月12日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日からパパはお盆休み。ということで義母と義弟と四天王寺に先祖供養に

汲み上げポンプの井戸があるので、若君もお手伝い。

なんだか見たことあるなぁ、と思いついて若君に聞いてみた。

「何と一緒?」

若君は「トトロー!」

さつきとメイが近所のおばあちゃんと井戸で野菜を洗ってるシーンを覚えてるようです

それにしても毎年この時期はやたら暑い

皮膚がジリジリいうのが分かるくらい

ママは日傘を離せなかった

それでも井戸のお水はつめたくて、すっぴんだったら絶対顔洗ってたとおもう(笑)

うん。なかなかお盆らしい一日だった

危ないけど楽しい。

2009年08月08日 | ☆りゅうの画像あり☆
昨日一緒に動物園に行ったAくん親子と、町内会の花火大会に行ってきた

大会というと大げさかな

近所の公園で手持ち花火をさせてくれて、スイカもいただいて

最後は役員らしきおじさんたちが、ちっちゃい打ち上げ花火をつけてくれたり

ちょっとしたイベントだけど、なかなかキレイだったし楽しかった。

若君が花火したのもしかして初めてかな?

周りの子ども達を見て、ママも注意しながらやってみたらめっちゃ嬉しそう

でも持ったままうろうろするわ、ママの方に近寄ってくるわでなかなか危険

軽く避難してしまいました(笑)

お盆に滋賀の義父のとこに行くし、あそこなら花火もできそうだ

松屋町に買いにいこーっと

一緒が楽しい。

2009年08月07日 | ☆りゅうの画像あり☆
若君のスイミングが一緒で、お隣のマンションで、さらにママのマイミクさんといういっぱいご縁のあるお友達と、天王寺動物園に行ってきた

ちょうど夏休み、無料開放してまして

同い年のAくんと8ヶ月のRちゃん。Aくんはとっても妹ちゃんに優しい

Aくんママいわく「何するか分からん」らしいけど、お世話したがる気持ちは微笑ましい

で、若君とAくんはすごく仲良しでもちろんケンカもよくするけど(笑)

チビちゃん連れで遊びに行くと、2人で勝手に遊んでくれるのでママ達意外と楽チン

ま、屋外とか動き回れるところに限るけど。。。

だってお店とかだとやっぱりうるささも倍増するから余計に大変

↓動物園の案内図を見ながら2人で相談してます



やっぱりケンカもしてたけど、ごはん食べてるときなんて2人で隣同士に並んで仲良く食べてたし

保育園とかと同じ心理なのか、お友達が一緒の方がよく食べるなぁ

若君は大人用のハンバーグステーキとライスをペロッと完食してたもの

14時頃いったん帰って、15時からのスイミングまでしっかりお昼寝

よく遊んでいっぱい汗かいて、おなかいっぱい食べたからそら眠たいわな

無料のうちにまた行きたいわ~

Fちゃん、おめでとう。

2009年07月11日 | ☆りゅうの画像あり☆
今夜はSOLグループのスタッフ、FちゃんのweddingPARTYでした

実は結婚したのはおととしだったんだけど、お披露目の会をしてなかったらしい。

せっかくの美男美女夫婦なので、是非ともドレス姿が見たいと思ってたんだけど念願叶いました

ママより少し年下なんだけど、もっと若く見えるしかわいいし

ダンナ様も男前だし、何よりラブラブなのよ

まあ日本って、あまりそういうのを表に出す男性って少ないでしょ?

それを声を大にして「嫁さん大好きです!!」って宣言しちゃうの

そう言えるダンナ様も素敵だけど、そう思わせ続けてるFちゃんももっと素敵だ

で、写真はその素敵なご夫婦・・・と言いたいけれど若君乱入しております(笑)

えらい若いダンナやな~と好評?でした


末永くお幸せに