goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆りゅう’s Family☆★

やんちゃくれ若君の日々と、ママの大好きなお出かけ&お買い物をつらつらと。
のんびり更新です(^^ゞ

風物詩。

2010年08月07日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日は淀川花火大会でしたね~

でも我が家は町内会の納涼花火に行ってきました

そして!着てないままの去年買った浴衣を初下ろし



あ、帯も撮ってもらえばよかった


ちょっと遅れて行ったので、チビちゃん用の手持ち花火はほとんど残ってなくて、若君は1本だけいただきました

そのあと冷たいスイカをいただいて

最後は役員さんたちが一斉に火をつけてナイアガラの滝



1時間もないイベントだったけど、慣れない下駄は足が痛い

だから歩く距離もこれくらい近い方がちょうど良かった

某事務所OG会。

2010年07月24日 | ☆りゅうの画像あり☆
ママが以前勤めていた会社の元同僚Rちゃん。

気付けば3年ぶりくらいだったけど、久しぶりにランチをご一緒した

3年前はRちゃんは京都に住んでたので、烏丸で待ち合わせてチビも一緒にかに道楽に行った記憶が

今は勤め先も住まいも変わり、結婚までしてた

あたしと一緒に仕事してたときから付き合ってたカレとらしいうーん、付き合い長いな

どこでランチするー?ってことで、彼女のリクエストは広くて涼しくていいところ、って。。。

ぼんやりした要望(笑)

ふと思いついて、心斎橋の‘Wcafe’にしました。

OPAで待ち合わせてお店まで歩くのは暑かったけど・・・

土曜のわりには空いていて、まあゆっくりできたかな

とはいえ若君が退屈を持て余し、なかなか厄介になってきたので我が家に場所を移すことに

Rちゃん、なかなかベッピンさんなので若君のストライクゾーンに入ったんでしょう

若君が積極的におうちに誘ってました

で、それなら、と近所に住む元同僚同士のご夫婦の奥さんの方、Yにも連絡してみた

ママがその会社に入ったとき、YとRちゃんはすでに勤めてたからね

急きょOG会と相成りました

Yは生後5カ月の女の子Aも連れてきて。

全員独身だった会社時代とはまた違う主婦バナとか(笑)なんだか年月は感じましたが楽しい時間だった

おうちもそないに遠くなくなったので、また集まりたいな

写真はAのお世話をする若君でした



ハーレム。

2010年07月17日 | ☆りゅうの画像あり☆
先週、ママが仕事してる間にパパと若君はいくたまさんで今シーズンの夏祭りデビュー

ちょっとくやしかったので(笑)昨日パパが飲みに行ってる間にママと若君でお祭りに行ってきました

若君にはバッチリ甚平着せて

保育園のママ友と、その子と同じ幼稚園の子とか、よく分からない集団で

玉造稲荷神社の夏祭りです

とはいえ夕方いきなりの雷雨迷ったんだけど、上がったあとは空がきれいになってたので、とりあえず近所のうどん屋さんで待ち合わせ

上本町3丁目あたりの‘春菜’というところ。天ぷらとか季節のものもたくさんあってとっても気に入りました

またちょくちょく行こう

年少さんの女の子3人と若君。これってもしかして紅一点の逆バージョン

ま、そのうち2人とは保育園でずっと一緒だったのでいつも通り

もう一人の初対面の女の子Rちゃんと仲良くできるか心配でしたが・・・

最初はRちゃんがちょっと人見知りでママともなかなか目を合わせてくれなかったけど(笑)

見た目とっても女の子らしいのに(?)実は元気いっぱいの子で、なんと暴れん坊の若君とすっかり意気投合

チビたちを後ろに乗せて自転車4台で出動

入口あたりでいきなりくじ引きの景品のおもちゃたちに食いつく若君

女の子たちとは興味の対象が違うようで、ちょいちょい別行動になったり

ええのん当たる気がしなかったけど、おじさんが「2回やったらこれあげる!」とマシンガンのおもちゃを指差したので仕方なく・・・



そしておじさまキラーなこのワタシ頼んでないのにおまけで光るプロペラコプター(っていうのかな?ひもを引っ張ってプロペラが上に飛んでいくおもちゃ)もくれました

その後、若君と2人で買いに行ったベビーカステラ。物静かなおじさんやってんけど、20個入りを買ったのにぼそっと「おまけしとくね。」とつぶやいて、あとで開けてみると30個くらい入ってたし

まだまだ現役か(笑)


↓親も含めて女7人に男1人の若君



ママも若君もたっぷり夏気分を味わえた夜でした



鈴鹿モートピア。

2010年06月27日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日はなんとかパパに一日休みを取ってもらって鈴鹿サーキットの遊園地へ

生協で安くなってたからチケット買っておいたんだけど、気付けば期限が6月末

そういや先月もぎりぎりでニュージャパン行って来たな・・・

とにかく朝8時過ぎには出発

前日の雨ゴルフでびしょびしょの洗濯物かたづけたりで睡眠時間4時間だけど

新しい高速、第二京阪はじめて乗りました空いてるしなかなか快適

結局2時間ほどで到着できた

まずはおなかがすいたので、通り道にあったカフェでブランチ

名古屋に近づいたからかモーニング食べに来てる人が多かった気がする。

今日の予報では曇り、午後少し雨、って感じだったのに、めちゃ晴天

むしろ暑いわ・・・

日差しがあまりに強いので、若君には入口で麦わら帽子を買ってあげました

もうひたすら車やバイクなどの乗り物があって、それぞれ乗ったり点数取ったりでカードがもらえる。

それをあとでライセンスセンターに寄って写真つきの免許を作ってもらうちゃんとプラスチックの丈夫なカード。



ちょっと悪人顔なのはやっぱ免許だから?(笑)

↓アイスクリームは飲み物です。



↓ライセンスはパパの方が嬉しそう



↓飛行機も一人で乗れるようになりました



お昼前から閉園の6時までがっつり遊んで3人ともへとへと

以前なら遊び終わったとたん駐車場までも歩く元気をなくしてパパに「抱っこ~」と甘えてた若君が、ふつうに元気に歩いてる

体力ついたよなぁ。。。もうママたちのほうがついてけないよ

とはいえ車に乗ったら2分で爆睡この寝顔が見たいから、こうしてお出かけしてるのかも



雨天により予定変更。

2010年06月23日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日は保育園のときのお友達Rちゃん(年少さん)親子と約束してました

幼稚園のあと、ちょっとだけUSJに行く予定だったのです

天気も朝は雨降ってたけど午後から曇ってきて、なんとか行けるな~と思ってたのに午後3時過ぎにいきなりザーッと降りだした

すぐに弱まったけど、またいつ降りだすかわかんないビミョーな雲行き・・・

ってことで、Rちゃんのお宅にお邪魔してきました

組立の段ボールハウスを2人で破壊ちょうどそろそろ処分しようと思ってたところらしいので・・・

女の子のわりにかなりの暴れっぷりでした(笑)若君も楽しく遊べたようで


USJ行ってたら、そのまま食事もしてくるつもりだったので、おうちごはんの用意もお互いしてなかったし、近くに食べに行くことに

天満橋近くの北大江公園横にあるイタリアン‘POMODORO ROSSO’に行ってみました

こじんまりしたカジュアルな感じのお店で、お客さんもにぎやかにおしゃべりしてるので、チビちゃん2人が騒いでもそんなに気にならず

石窯焼きのピザは生地がうすーくって本格的

ロマーナというピザと、4種のきのこのクリームソースパスタ、自家製ハムのサラダはいろんな種類のハムが美味

ママはスパークリングワインをグラス1杯だけいただきました

ママ2人とチビちゃん2人、自転車でふらっと行ったんだけど、かなり当たりのお店でした。





見ちゃうと気になる。

2010年06月08日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日はお弁当参観の日。決して一緒に食べるわけじゃなく見るだけ(笑)

ちゃんとおはしを使えてるか、お片付けをきちんとしているか、ハミガキも上手にできてるか、などなど・・・。

お盆にランチョンマットを敷いて、お弁当、お茶などを並べて準備万端

みんなで歌をうたってから「いただきます」



最近若君がよくリクエストするのでごはんは車で。通園中にぐしゃぐしゃになってるかと思いきや、意外と無事



そしてやっぱり食べながらもよそ見しまくって遊んでました


↓後ろの棚に置いてあった作品もついでにパチリ



ズボンの形に上手に切れてるし、靴下と靴もちゃんと履いてるぅ

親バカながら上手やわ~




ハミガキも水道のところに貼ってある磨き方を見ながらまあまあちゃんとできてました

でもねぇ・・・食べた子どもから次々片付けていくんだけど、残ってるのは男の子が多かった

どうやら女の子はおうちの人が来るといつもよりちゃんとしようと思うようで、男の子は逆にはしゃいでふざけたり。。。

先生いわく若君はだいぶテンション高くなってたみたいです

ママが来て喜んでくれるのは嬉しいんだけど、もうちょっとしっかりしてるところを母は見たかったよ・・・



その後お迎えまで時間があったので、ママ友さんとイタリアンでランチ

今までちょこちょこお話してて気が合いそうだなぁとは思ってたんだけど、ほんっとに似てるところが多いというかニオイが一緒(笑)

まぁ、中身オッサンです

楽しく過ごしてお迎え行って、なんと今日から若君はサッカー始めました



先月に体験レッスンさせてもらって、同じクラスのお友達と一緒に3人でやることにしました。

ユニフォーム着ちゃっていっちょまえでしょ

1時間たっぷり動いて、帰ったらおなかがすいてたのかチビおにぎり5個も食べて即寝・・・

夕方5時から寝ちゃったけど昨日は甲子園の延長試合で遅かったし、もしかしてこのまま朝までか

ご招待。

2010年06月06日 | ☆りゅうの画像あり☆
地域のライオンズクラブからのご招待で、幼稚園から希望者で扇町にあるキッズプラザに行って来た

さすが?幼稚園の集まり、というか朝9時半に現地集合

早起きが苦手なママも入園してからはなんとか遅刻もせずにがんばってマス(笑)

しかもはりきって自転車で行ってみようってことで朝9時前に出発

電動なんで楽チンだけどね

予定通り30分弱で到着でも入口が分かんなくてちょっと迷う

仲良しのお友達も何人か来てたので若君も大はしゃぎだし、ママも親しくなったママ友とおしゃべりたっぷり楽しんだ

↓分かるかな~?全身シャボン玉に入ってるの



↓お店屋さんごっこではタコ焼きを作ってくれました



↓最後にやっぱり男の子バイクに乗るのが嬉しいらしい




帰りにはおみやげでタオルまでいただいちゃいました

午前中だけではまだまだ遊び足りない子どもたち。お昼を食べたら隣にあるひろーい公園で遊ぼうかって言ってたんだけど、むしろ親の方がぐったり(笑)

結局ランチを食べて帰ってきました・・・

とはいえちょっとパパの仕事先まで顔を出そうと思い、城東区まで足をのばす。

そこからおうちに帰ったのでトータル1時間半くらいの自転車の旅

ママはさすがにおしりが痛くなりました

パパ’s BIRTHDAY。

2010年06月02日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日はパパのお誕生日。

最近お休み取れてなかったので、やっとこさパパもゆっくりできるみたいです

とはいえ平日なので若君は幼稚園

まあその方がゆっくり寝れるか(笑)

ところがっ

マンションの水道管の工事で朝から断水

トイレも行けなくなっちゃうので、しかたなく起きてきたパパかわいそうに。

ママは幼稚園の用事で午前中出かけるし、その間に美容院に行くって

午後から合流した3人でランチを食べ、久しぶりに家族でお出かけ

堺の大型児童館ビッグバンというところに行ってみました

あの松本零士さん(銀河鉄道999を描いた人ね)が館長?らしい

どんなとこ??って聞かれると、なんだかいろいろあって説明しづらいので良かったらホームページでも見て下さいな

扇町にあるキッズプラザと似てるところもあり、ストロボで自分の影が壁に残ったり、大きな万華鏡があったり。

昭和初期くらい?の街並みが再現してあって、コマ遊びとかもできます。

隣の塔には巨大なジャングルジムもあって、ママもつい必死に登ってしまいました

最初は怖がってた若君だけど、どんどん上手に登ってこれてたくましくなったかも←親バカ、笑

・・・パパの誕生日だけど、すっかり若君孝行になっちゃった

家族フェチのパパだからきっとこれが楽しいんでしょう


夜はパパが美容院に行ってる間に買っておいたケーキでお祝い

やっぱりロウソク吹き消すのは若君がしっかりやってたけど


スポーツ大会。

2010年05月23日 | ☆りゅうの画像あり☆
なのに。

今日は幼稚園のスポーツ大会

朝から家族3人分のおにぎりを握ってすでに疲れてるママ(笑)

パパも昨日けっこう飲んでたから顔むくんでるし

園庭が使えないので、お部屋で運動です。

さすがに全園児とその保護者では狭苦しいので、まずは若君のいる年中さんだけでスタート

かけっこ1番でした・・・とはいえ、このくらいだとまだ一斉にスタートってのが難しいみたいで出遅れる子もいたり(笑)




玉入れは2回とも若君の組の勝利

あとで先生に聞いたところでは、練習で負け続けてたらしい。それで秘密の特訓をしたそうな(笑)

その甲斐あって圧倒的に数多かった

そのあとは各教室でいつもしている遊びを見せてもらいました。

粘土やお絵描き、パズルなどをしてて。若君も座って遊べるんだと発見(笑)

家でもほとんどじっとしてないからね

型抜きもじょうずにできてた



ハンバーグ作ったり、これ↓は白ごはんだって





思わず顔近付けて「もぐもぐ」って真似したら思いのほか粘土のにおいがキツくてびっくり

最後は家族でおにぎり食べました




お昼には解散だったけど、パパもママもけっこうお疲れで帰宅後は3人ばらばらの時間にお昼寝しちゃいました

夜ごはんも作れなかったあたしは体力ないなぁ・・・

ぼちぼち卒業。

2010年05月22日 | ☆りゅうの画像あり☆
若君&ママ、いとこのRくん&ママの4人で、岸和田に行ってきました

しまじろうコンサートの大阪会場がそこしかなかったもので

Rくんは1歳2カ月。まだ興味ないかな?と思いながら誘ったんだけど、さすがベネッセ(?)

チビちゃんの心をガッチリつかむようで

うちに来た時点で眠くてぐずってて、そのまま始まるまで寝れなかったのに。。。

しまじろうたちが登場すると、ピタッと泣きやんでました

若君はというと、岸和田ベイサイドモールの中で売ってたゴセイジャーの風船?をママに買わせてご満悦。

でもRくんに奪われてはちょっとムッとして取り返そうとしてみたり・・・。

まだまだお兄ちゃんにはなれてません

しまじろうのお話よりも客席に来てくれる衣装を着たお姉さんに夢中

近くにいないと見まわして探したり、こっちに来ると隠れたり(笑)

もう次回くらいからは行きたいって言わないかもなぁ。

戦いごっことかの方に興味がいってしまってるから、しまじろうとかアンパンマンとかかわいらしいキャラクターからそろそろ離れそうな感じです。


子どもだらけ。

2010年05月14日 | ☆りゅうの画像あり☆
今日は幼稚園の親子遠足でした

といっても鶴見緑地に現地集合

朝から若君とママの分のおにぎりを作って電車に乗って

園児100名以上とその保護者&弟妹たち

今朝の駅前広場はやたらチビっ子がいっぱいでした

公園をぞろぞろお散歩して、しばらく親子でお花を摘んだりちっちゃい松ぼっくりみたいなんを拾ったり・・・

そこから親子離れて子どもたちだけで散策。ママ達は先に大芝生で保護者会?

毎日の送り迎えでだいぶ顔は見覚えあるけど、まだまだ誰だかわからない状態

ってことでクラスごとに円陣組んで自己紹介

ママの顔は知ってるけど、誰のママか知らない、という状態からちょっと脱却

なかなか和やかになれました

とはいえクラス全員29人をいきなり覚えるのは無理で

まあ、今日で顔はだいぶ覚えたので、また送迎のときにお話ししやすくなったかな

そこで子どもたちが合流一緒になってからもう一度子どもたちにお名前を言ってもらって、お弁当



おやつもお友達同士で交換とかしてこそばゆいようなかわいらしい光景でした。

食後は親子一緒に芝生でかけっこしたり音楽かけて体操したり

子ども同士で遊んでる姿を見られたのは楽しかったな



そして、この時期遠足シーズンなのか、あちこちで幼稚園児や小学生の子どもたちがぞろぞろ・・・

中学生は写生大会

そこいら中に子どもがあふれかえってる状態

週末は何度か大きな公園に遊びに行くけど、平日はこういうチビちゃんたちでにぎわってるのか、と納得

手づくりこいのぼり。

2010年05月07日 | ☆りゅうの画像あり☆
連休明けの幼稚園もちろん泣くこともなく(笑)ふつうに登園。

すっかり仲良しのお友達もできたようで、夕方までの延長保育でも楽しんでたみたい

お迎えに行くと、園で作ったこいのぼりを持って帰ってました

のりで色紙を貼っただけなんだろうけど、やたら可愛く見えるのは親バカだから?

ベランダのこいのぼりは片づけたけれど、こっちはもうしばらく飾っておきます

入園式。

2010年04月13日 | ☆りゅうの画像あり☆
やっと幼稚園の入園式でした。

まわりはもうとっくに登園が始まってて、うちだけ長い春休みだったけどようやく、です(笑)

今日はパパも午前中仕事を調整してくれたようで、家族3人で向かいました

ちょっと曇り空だったけど、なんとか雨は免れた

朝、マンションの管理人さんにもご報告。若君がおなかにいるときから知っててくれてるし、今ではほぼ会うたびに若君にお菓子をくれます

ありがたいけど、申し訳ないくらい

で、エントランスで家族3人の写真も撮ってもらって「行ってきまーす!」

保育園生活で慣れてるのか、それほど団体行動を乱すでもなく、まあ無事にこなせたのではないでしょうか。

先生のお話を聞くときは一応座ってはいるけれど後ろのパパとママを探したり、クラス写真を撮るときはなんかずっと歌ってたけど・・・

早速お友達もできたみたいで、近くの子といろいろお話してました。


そうそう、園児ひとりひとりのマーク、なんとバナナでした

動物とか虫とかやと思ってたので意外(笑)

ま、ほっといたら一日に3、4本ペロリと食べるくらいのバナナ好きなので良かったかな

当分はバナナのシールやらを集める日々になりそうです


お花見。

2010年04月04日 | ☆りゅうの画像あり☆
ちょっと用事で鶴見の方へ行ったもので、ついでに花博公園に寄ってお花見

見ごろの日曜なので、とっても人が多かった。

そして駐車場も・・・

近くのコインパーキングもほぼ全滅

ちょうどコー○のスーパーを発見し、買い物ついでに車を置いておくことに

それほど混雑してなかったので許してくれるかも

大きめのゴムボールを買って遊んだり、池の周りをぐるっとお散歩したり。

男の子のわりには、若君お花を愛でるのが好きみたいです

やたらと自転車が多かったなぁ。近所の人なんだろうな~

徒歩圏内に大きな公園ってうらやましい

あっ、うちには大阪城公園があったか・・・。でも徒歩だと20分くらい?ちと遠いか(笑)

卒園式。

2010年03月27日 | ☆りゅうの画像あり☆
前の晩からデジカメやビデオの充電などの準備をしつつ

いつもはスッピンで保育園まで送ってたのに化粧して髪巻いてスーツ着て

若君には「なんでお化粧してんの~?」と聞かれたくらい(笑)

ごめんごめん、毎日ちゃんとしなきゃねぇ


ってことで行ってきました卒園式

昨年の修了式は若君が水ぼうそうで行けなかったので実はけっこう楽しみにしてました

パパはお仕事なので、ママ一人でビデオとデジカメ担当

おうたは恥ずかしがっていまいち元気よくできなかったけど卒園証書をもらうときはしっかりお返事できました



たぶん園で一番やんちゃだったんじゃなかろうか、園長先生にはほんとにお世話をかけました

それでもいっぱいかわいがってもらって感謝です



帰りに寄った公園の桜今度は接写してみました

ちょっとピントが違うとこに合ってるけど