バレンタインシーズンです!
毎年のことながら、楽しくデパ地下と催事場を何軒も何回もぐるぐる歩き回り…。食べ過ぎ、食べ過ぎ!それに…
こんなにあると、迷います。試食もいろいろ食べて、どれがどれやら…???
森伊蔵のチョコは、本日の限定販売五百個だったけど、昨年買ってたべたから今年は並びませんでした。
焼酎や日本酒の地酒がつかわれたショコラも昨年よりたくさん出てきたから、そちらもたべてみたいしね。柚子や山椒、生姜なんかも使われたショコラも登場!定番の生チョコにお茶屋さんが作っている抹茶やほうじ茶のチョコなどもおいしいですね。
試食なしのお店もあるけど、パッケージやショコラの一粒一粒がアートだったり…。どれを誰に贈ろうかなぁ。って、相手を想像しながら、さらに受け取って箱を開けた時、口に入れた時のことを想像しながらチョコを選ぶの(*^_^*)楽しいですよ。
毎年のことながら、楽しくデパ地下と催事場を何軒も何回もぐるぐる歩き回り…。食べ過ぎ、食べ過ぎ!それに…
こんなにあると、迷います。試食もいろいろ食べて、どれがどれやら…???
森伊蔵のチョコは、本日の限定販売五百個だったけど、昨年買ってたべたから今年は並びませんでした。
焼酎や日本酒の地酒がつかわれたショコラも昨年よりたくさん出てきたから、そちらもたべてみたいしね。柚子や山椒、生姜なんかも使われたショコラも登場!定番の生チョコにお茶屋さんが作っている抹茶やほうじ茶のチョコなどもおいしいですね。
試食なしのお店もあるけど、パッケージやショコラの一粒一粒がアートだったり…。どれを誰に贈ろうかなぁ。って、相手を想像しながら、さらに受け取って箱を開けた時、口に入れた時のことを想像しながらチョコを選ぶの(*^_^*)楽しいですよ。