自家製パン 2015年11月29日 10時12分03秒 | Weblog 昨夜仕事仲間の忘年会が行われました。 そのなかに、手ごねの自家製パンをつくちゃうパン好きな人がいて、もってきてくれました。 枝豆塩バターロールと天然のレモン酵母を使ったアールグレイバケット いやー、も!ワインもビールもすすみますよ。 他にも作ってくれたパンがあり、たべきれなかったわ。 お店出せちゃうくらいに教室に通って こだわったパン作りしてるんですよ! お店だしてないけど、注文販売してるんだよ。 買いたい人は、私に連絡してね。
山梨・酒折のワイン 2015年11月26日 18時25分31秒 | Weblog 新酒はボジョレーだけでなく、日本のワインもありますよ!もちろんね。そしていち早く9月にでるのが、デラウェアの新酒白ワイン。 同じデラウェアで造ってもぜんぶ場所によってちがうんだよね。
和栗のモンブラン 2015年11月26日 18時17分13秒 | Weblog 西東京市にある、トロワジュールの和栗のモンブランです。 サクサクのタルト。和栗のクリームに生クリーム・カスタードクリーム・洋酒のしみたスポンジケーキにシロップ煮が! うーん、贅沢なケーキ! 美味しいわ! どうやらこのケーキ・5号ホールサイズでデコレーションされ、クリスマスケーキにかるみたいですよ。 来月20日までに予約支払完了すると、8%引きらしいです。消費税分お安いわね。
和栗のモンブランソフト 2015年11月24日 23時18分40秒 | Weblog ミニストップの期間限定ソフトクリーム。いまは、この和栗! ワッフルコーンも大人の味ね。 ソフトクリームも大人の味よ、もちろん、 かなりイケてるわねー。美味しいんじゃない、やっぱ。 また食べたいな
見つけたわ! 2015年11月24日 23時13分46秒 | Weblog セブンイレブンの店を数件まわり、ようやく今日の昼にみつけたよ。 ゴローチャンのボジョレーヴィラージュヌーボー。残りの3本買い占めた(笑)店員さんと話たら、どうやらこの店も1度売り切れてしまい、まぁだ売れてない他店から移動させてもらったんだって。 ラッキー! 週末の忘年会にみんなで飲む予定よ。
JAG展 2015年11月23日 21時49分38秒 | Weblog 上野の東京都美術館で毎年行われています。 知人が水彩画を出展していて、招待してくれるので、ここ数年毎年行きますよ。 今年の作品。タイトルは 浄 法隆寺の格子窓側から覗いた春のサクラさく風景 受賞候補作品ではありましたが、残念ながら、今年は受賞に至りませんでした。 でも、素敵ですよ!私はぜったいに描けないわ。
ゴローちゃんのボジョレーヴィラージュヌーボー 2015年11月23日 21時41分21秒 | Weblog セブンイレブン限定 SMAP稲垣吾郎&ソムリエ田崎真也のコラボレーション 今年のボジョレーヴィラージュヌーボーはほんとに出来が良いので、こちらもかなり美味しいです。 もう一本欲しくなり、何店舗か近隣をめぐったけど、なくて残念でした。 どこかであるかな。
ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー 2015年11月20日 20時30分11秒 | Weblog カルディで売るボジョレーは、この一種類だけ。 毎年買います。 今年も。 いつもより出来が良いとか。 新酒の軽さはあるけど、いつものそれよりはなく。 なかなかよいのだ! カンパーイ!
サンセットクルージング 2015年11月19日 20時24分07秒 | Weblog 日ノ出桟橋から16時半に出航するシンフォニーに乗り、東京湾を二時間クルージングしながらディナーをいただきました。 昨夜まで降り続いた雨が今朝はあがり、青空がみえてほっとしましたよ。 シンフォニー号からの夜景も楽しみにしてましたから。 お料理はイタリア料理 解禁されたボジョレーヌーボーと一緒にいただきました。 本日のメニュー 前菜ね。 夕陽が沈み始めるよー パスタです。 そしていよいよメイン 一番楽しみにして、食べたかったイベリコ豚!やっぱり美味しい!もう少し、重い赤ワインがほしくなるわね。 最後は デザート盛り合わせ。栗ジェラートと洋なしのパイ。 甲板や船内は既にクリスマス飾り付けでした。 一足早い、クリスマスを楽しんだみたいな感じでしたよ。
ワイン! 2015年11月18日 23時34分54秒 | Weblog ボジョレーヌーボー解禁!でも今年は あまり騒がれてないような、数年前にはかなり盛り上がってましたが。 フランスワインもいいかもしれませんが、私は日本のワイン、好きですよ。 新酒でてます。 成城石井しかない、「新巻ワイン」デラウェアは9月下旬にちゃんと飲みましたよ(笑) で、これは酒折の新酒「甲州にごり」 こちらも入手するのがむずかしい。期間も1週間くらいで売り切れるんです。 ガーデンズでしかみないんですよ。 発酵中につき、ピリピリ感に甘さが際立つできたてを詰めたワインです。 これからワインも日本酒も新酒のシーズン。 飲みすぎないようにしながら、色々味見したいなぁ